![立川君 50メガ3エレメント八木アンテナ自作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/88/155be742e82ed0a4b4ded9ec0b156827.jpg)
立川君 50メガ3エレメント八木アンテナ自作
CQ誌の付録のアンテナ特集の記事を見て、立川くんが50メガ3エレ八木アンテナを作りました。ブ...
![6m&downコンテスト 300局交信](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/fc/3816212d41637f1804d93c4af0101100.jpg)
6m&downコンテスト 300局交信
7月5日、日本アマチュア無線連盟主催の全国コンテスト(競技会)で、立川六中アマチュア無線...
皆既日食観察会を開きます
46年ぶりの日食を みんなで観察しよう この機会をのがすと今後関東で見られるのは金環食が2012年5月12日、 皆既食が26年後 2...
第4回科学を楽しむ会、今年は立川八小にて
立川六中サイエンスクラブ主催 第4回科学を楽しむ会 みんな集まれ! おもしろ実験会 協力 立川・自然と科学の会 日程・・・ 7月22日 午後1時...
第4級アマチュア無線技士国家試験 2人合格! 13人目です
7月19日に、3年生男子と1年生女子が国家試験に挑戦。二人とも見事に合格しました。お...
![7/22科学を楽しむ会 90名で成功](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/ba/a6c55672f5de1273d3c98281d1c0f0d1.jpg)
7/22科学を楽しむ会 90名で成功
7月22日、日食観察会の午後、立川八小にて、立川六中サイエンスクラブ主催の第四回科学を楽...
![日食見えた!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/7a/ef0ba32a8c2dc317a9f4f488a94c865c.jpg)
日食見えた!
「立川・自然と科学の会」結成初企画、7月22日の日食観察会は、朝から雨と曇りで、半ばあきらめていましたが、10時半ごろあきらめて帰る途中のおかあさんが水たまりに日食の太陽が写って...
忌野清志郎 遺作 「オー ラジオ」
なぜ遺作がラジオなのか ラジオはソフトでもハードでも 夢のマシンだった 今でもそう思う 説明的に言い...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事