![立川市科学センター ドローンを学び体験する](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/92/6e57dd193186156d2d714ef2ae1e6f7d.jpg)
立川市科学センター ドローンを学び体験する
立川市立小学校科学教育センター アドバンスコース(2年目児童)は、 日本ドローン無線協会会長の戸澤洋二さんによるドローンの講座を開催しました。 ドローンの理論や応用のお話 校...
![縣(あがた)先生のお話に子どもたち釘付け!立川科学センター12月講座](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/69/a2f07b946ab6b1c3afa3488a4a6af885.jpg)
縣(あがた)先生のお話に子どもたち釘付け!立川科学センター12月講座
昨日の立川市立科学教育センターのアドバンスコース(2年目児童)12月講座は 国立天文台の縣(あがた)秀彦先生による講演 テーマは「面白くて眠れなくなる天...
![おさかなポスト山崎充哲さん 大病をおして立川八小で講演](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/bc/547880268a996efeb338709ffb55dad8.jpg)
おさかなポスト山崎充哲さん 大病をおして立川八小で講演
昨日、立川市立第八小学校で 開校120周年記念講演として お魚ポストの山崎充哲さんが 大きな病をおして 「子どもたちに伝えたいこと」を お話していただきました。 多摩川の自然...
完成度が高いFMラジオキットですが、改善を考察中
自分で作るFMラジオ ステキなキット完成 「自分で作るFMラジオキット」📟🎶オカピー電子工作ラボ(立川サイエンスひとネット設立)の初プロデュース教材キットです。長い...
![JH1FCZ大久保忠OM が愛用された半田ごて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/57/858b9965d77c25d477fa4eec6c9d8b7d.jpg)
JH1FCZ大久保忠OM が愛用された半田ごて
大切な一本の半田ごて JH1FCZ大久保忠OM が愛用された半田ごて こてに書かれている「FCZ」 の文字は本人自筆 じっくり眺めていると大久保OM との交流の場面を思い出す...
![コロナくんを「山の中」へ、オカピーは科学遊びの「出前一丁!」へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/f4/a7d2724b8424f089c5257adf6b15a647.jpg)
コロナくんを「山の中」へ、オカピーは科学遊びの「出前一丁!」へ
コロナくんたちが 「山の中」に帰ったら 科学遊びの 「出前一丁!」出張します。 これが、岡村オカピーの今後 コロナくん...
![来年も多摩信用金庫は「大人の理科実験室」開催](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/fa/74e5e8cb0c75b98999418ad0fc17899d.jpg)
来年も多摩信用金庫は「大人の理科実験室」開催
下記は、「昨年の今日」の記事です 2020新年は、たましん「たまら・び『悠』」掲載からスタート 多摩信用金庫が運営している多...