演奏のお仕事があれよあれよと
キャンセルになり
例え、コロナが収束しても
経済が立ち直らないと
私達仕事はない…
10年後に演奏戻ったとして
私は何歳!?と
色々考え
色々やりかけた1つに
ケーラーのエチュード1巻15曲を
デュオに編曲。
これを告知とやりきる宣言で
SNSで1曲ずつ投稿
とりあえず
やりきったところで投稿削除して
見直し添削、お直しに掛かりましたが
これが大変でした。
見直すこと4回ほど。
録音して録音に合わせて吹くという作業を
連日しましたが
やはり、限界がある、
と師匠に世間話で伝えたら
師匠が吹いてくれると。
お言葉に甘えて
15曲合わせていただきチェックしていただきました。
たくさんご意見も頂き
帰ってお直し。
月末に北川お姉さまにもお願いし、
そこから浄書をお願いして
6月中にハンバイできるかと。
これ、師匠と吹いて思いましたが
音高音大目指すプロ志望でも
先生と吹くことにより、細かく教わるよりよほど良い。
先生も吹きながら教えれるので
良いと思います。
もちろんアマチュアの方も
先生やフルート仲間と一緒に演奏する楽しみができるし。
あと少しがんぱるぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/34/1bd0ce6fb17619e36ce9b7bb546b466b.jpg?1590060943)