長年フルート用の鞄で
ナホックのスコアブリーフを使っていました。
荷物詰めすぎなのが悪いですが
取っ手の革が、すぐノビたのと
取っ手があちこちに引っ掛かる。
ドアノブとか
車のサイドブレーキや
あと、肩紐がよく取れる。
これはなかなか危ない。
でも
ほんと長年使ってました。
いい加減変えようと、
ドイツの弟子と相談しながら
今回はリュックタイプ
色は流行りのチョコミント
(色が流行ってる訳ではないけど)
楽器を留めるベルトもあるのですが
これは弟子から、H管は使えない…と聞いていました。
ほんとだ、
はみ出して閉まりません。
ちなみに弟子は斜めに入れてたそうです。
それだと入る荷物が少ないっ!!
と、ダメ元で一番サイズが小さそうな
リバティーシリーズのケースカバーを手に入れてみました。
色もチョコミントに寄せました。
ギリギリ入ります。
向きを変えるともう少し余裕で閉まります
パンパン感は否めませんが
数年
これでフルート持ち運べそうです。
…犬は関係ない。
ボク写真に入ったらごほうびもらえるて
勝手に入ってポーズとります。
さすが14才
ナホックのスコアブリーフを使っていました。
荷物詰めすぎなのが悪いですが
取っ手の革が、すぐノビたのと
取っ手があちこちに引っ掛かる。
ドアノブとか
車のサイドブレーキや
あと、肩紐がよく取れる。
これはなかなか危ない。
でも
ほんと長年使ってました。
いい加減変えようと、
ドイツの弟子と相談しながら
今回はリュックタイプ
色は流行りのチョコミント
(色が流行ってる訳ではないけど)
楽器を留めるベルトもあるのですが
これは弟子から、H管は使えない…と聞いていました。
ほんとだ、
はみ出して閉まりません。
ちなみに弟子は斜めに入れてたそうです。
それだと入る荷物が少ないっ!!
と、ダメ元で一番サイズが小さそうな
リバティーシリーズのケースカバーを手に入れてみました。
色もチョコミントに寄せました。
ギリギリ入ります。
向きを変えるともう少し余裕で閉まります
パンパン感は否めませんが
数年
これでフルート持ち運べそうです。
…犬は関係ない。
ボク写真に入ったらごほうびもらえるて
勝手に入ってポーズとります。
さすが14才