コンサートの次の日でしたが、
ハープのゆかさんと久々に演奏しました。
疲れも忘れて、楽しい演奏
ゆかさんと実家は隣町で近かったのですが
最近はちょっと離れてしまって、寂しい…
抜群のスタイルと綺麗さは相変わらずでしたよ~
ハープとのお仕事も
当たり前のようにしょっちゅうあったのに
ここのところ本当少なくなりました。
フルートハープ、は音量のバランスのつけやすくて
本当いい響きです。
また、近々ないかなぁ
ちょっと弾くポーズを撮ってもらいました
まぁまぁ様になってるんじゃないかしら~
かわいい姪っ子にこの写真見てもらったところ
「ゆっこちゃんて、なんでも弾けるんだね~」
と言ってたそうです。
子供の夢を壊すわけにはいきません。
弾けるということで通そうかと思います
ハープのゆかさんと久々に演奏しました。
疲れも忘れて、楽しい演奏
ゆかさんと実家は隣町で近かったのですが
最近はちょっと離れてしまって、寂しい…
抜群のスタイルと綺麗さは相変わらずでしたよ~
ハープとのお仕事も
当たり前のようにしょっちゅうあったのに
ここのところ本当少なくなりました。
フルートハープ、は音量のバランスのつけやすくて
本当いい響きです。
また、近々ないかなぁ
ちょっと弾くポーズを撮ってもらいました
まぁまぁ様になってるんじゃないかしら~
かわいい姪っ子にこの写真見てもらったところ
「ゆっこちゃんて、なんでも弾けるんだね~」
と言ってたそうです。
子供の夢を壊すわけにはいきません。
弾けるということで通そうかと思います
りょうが9歳になったこの日
神戸にある、
スタインウェイ&サンズホールで
「Trio Uコンサート」がありました。
前半は、ガッツリクラシックの曲、
特に、ニノ・ロータの「Trio」は難曲でした。
この3月からスケジュールが過密の上
色々資料作りや雑用を多く抱えてしまい
準備がかなりピンチでした。
でも、無事に終わったかな。
後半は、ファミリーコンサートのテイストで
オカリナや、鍵盤ハーモニカ、ちょこっとだけピアノも演奏。
楽しんでいただけてましたら
嬉しいです。
絵莉さんも聴きに来て下さいました。
タカラジェンヌのチョコクランチ頂いちゃいました。
美味しかったです!
また一緒に演奏したいなぁ。
神戸にある、
スタインウェイ&サンズホールで
「Trio Uコンサート」がありました。
前半は、ガッツリクラシックの曲、
特に、ニノ・ロータの「Trio」は難曲でした。
この3月からスケジュールが過密の上
色々資料作りや雑用を多く抱えてしまい
準備がかなりピンチでした。
でも、無事に終わったかな。
後半は、ファミリーコンサートのテイストで
オカリナや、鍵盤ハーモニカ、ちょこっとだけピアノも演奏。
楽しんでいただけてましたら
嬉しいです。
絵莉さんも聴きに来て下さいました。
タカラジェンヌのチョコクランチ頂いちゃいました。
美味しかったです!
また一緒に演奏したいなぁ。