珍坂ゆきこの音楽&愛犬日記

フルート&ピアノ奏者、珍坂ゆきこの日記。
愛犬コータロー&リョウも大活躍

コンサート後記

2006年01月30日 | 日記
え~
昨日からお泊まりのピアニスト歯苗さんが
「コンサートのブログあれだけ~~

とお怒りなので、
詳しく。。。

実は残念なことに写真がないので・・・

イメージで

朝9時半に会場入り
椅子並べ→リハーサル

実は、前日の練習ビデオで撮影していたお陰で
当日リハで第1部の演奏は、大分変更することに。

ビデオ観ていなかったゴボチHBすまぬ・・・

んなこんなで、リハも終わり

昼食をとって、

受付準備スタート

今回は気楽に聴いていただこうと
私も受付に立ち、お客様お出迎え

第1部はクラシック中心に
と言っても割と、聞きやすいのを選んで。

途中歌を歌うところがあるのですが、
歯苗さんは忘れ、
私は声が詰まり
結局ゴボチ一人美声を。

1部最後の曲では
途中から3人盛り上がりに盛り上がり
練習含めて一番良かった演奏になったのでは。。。

第2部は
まず、暗転で、パーカッションまんねんさんのドソロからスタート

徐々にステージが明るくなり、

歯苗さんのバラード

それから、ピアノとパーカッションで
ガンガンと始まったところで

私とゴボチは会場後ろのドアより
歩きながら登場

なんてフルート泣かせな1曲

MCもいれていたので
途中から疲れてしまい、
何しゃべっているのか分からなくなりましたが、

演奏は割りと集中して出来たかと。

こちら演奏者は楽しく演奏しましたが
どうだったのでしょう???

本日は皆でUSJに遊びに行く予定が
昨日まんねんさんより
「演奏できるところがあるから、資料送るわ」

みると、申し込み締め切りが明日。
今日、ビデオ編集したり…
と結局オフィス業務に

それでも行こうとしたのですが、
今日は5時で閉園。
こちらの出発が3時半。

流石に諦めて
歯苗さんとコータローは
「グーグー」お昼寝

たまには休まないとね


The Trio+コンサート

2006年01月30日 | 日記
無事終了しました

沢山のお客様に来て頂きましてありがとうございました

今回は企画コンサートなので、
MCあり、歩きながらの演奏あり、
と、なかなかハードでしたが、
楽しかった

この企画では、又やりたいなぁ…

ただ、打ち上げが、次の日だったので、
2日連ちゃん呑み会で、体がズタボロかも…

でも今からUSJにでも行こうかな~



1日前

2006年01月28日 | 日記
とうとう、明日に迫りました

今朝は、掃除
(ピアニスト歯苗さんと打楽器まんねんさんお泊まりなんで)

引き続き、プログラムを半分折り、アンケート半分切り。
後、買物で食料など

夕方から最終合わせ練習。

昨日のビデオカメラでバッチシ撮影し、

明日の準備。

さて、ノリノリで行くかっっ



オフィスカノン業務

2006年01月27日 | 日記
演奏会直前
やっとこさ、

プログラム作成アンケート作成→お手伝い
MCネタ作成タイムスケジュール作成
持ち物確認スタッフ確認

ちょっとしたお裾分け、で
プリンター複合機&ビデオカメラ購入

プリンターは早速フル活用。



おニュープリンター
嬉しいことにコピーが簡単に
(音楽家夢のコピー機能なのだ





ビデオカメラでコータローでも撮影したいが…

どうやらそこまですると、今日は寝れそうにない。

こう見えて、実はプロのビデオカメラマンなのだ

そんなことは…

いやぁ、元ね、本当にお金もらっていたのよ。
3年前まで。

3年経つと、HDDのデジカムになるのね
私が使っていたカメラたち、ご健在でしょうか???

いやいや、
演奏会前、なかなかハードでございますが、
明日は体調管理のため
今夜はまだまだ頑張ります

コータローはもう寝るらしい。
毎日良く寝る奴だ

犬の手も借りたいくらいなのに・・・





禁!風邪菌

2006年01月26日 | 日記
本日は、夕方まで何もなかったので、
練習して、プログラム用の用紙を買いに

ついでに、洗濯物を、乾燥機に掛けに行き
(最近コインランドリーの常連ですね・・・

夜は湖畔のレストランでピアノ演奏

店長さん、また風邪が、ぶりかえし

今は風邪ひけないので、帰ってすぐに手洗いうがい

昔、本番前になると風邪ひいてた私
今回は乗り越えるぞぉぉぉ