夏祭なにわなくとも室内楽 2012年07月23日 | 日記 昨日はフェニックスホールで演奏会でした いろんな楽器のカルテットの演奏会で フルートは「ソニーチェ」で出演。 今回も、ついていくのに必死でした デポルトの「イタリア組曲」、私のパートは割と楽かも、なんて、 吹く前まで気づかなかっためちゃめちゃ難曲 本番前は、これで、この曲とさよならだ、と思って臨んだものの いざ終わろうとするとちょっと寂しかったり 今回もすっかり勉強させていただきました そんなこんなで 打ち上げもソニーチェだけの2次会も楽しんで 呑み過ぎで帰ってきました フローズン生、とそれを撮影する植田さん。 フローズン生、美味しかった~
夏祭なにわなくとも 室内楽 2012 2012年07月20日 | 日記 今日は、 明日の本番のリハーサルでした。 久しぶりに母校へ、半分迷子になりかけながら行って参りました 写真撮ろうと思ったのですが、 帰り少々急かされたので撮れませんでした。残念 明日の本番は お師匠さんのレッスンに通えなくなった今となっては、 一番勉強になる「ソニーチェ」で演奏します 今回難しい曲なのですが 先生や、先輩方の譜面の方がはるかに難しそうなので、 黙ってひたすら譜面と闘っております もしご興味がございましたらご連絡くださいね
100円でない回転寿司 2012年07月19日 | 日記 さて、 昨日、急に思い立ち電子ピアノと冷蔵庫を運びに田舎へ 先日、たつの市で美味しいお寿司屋さん連れて行ってもらったとこでしたが、 うちの田舎の道中にも同じようなお寿司屋さんがある、と 帰りに寄りました 大好きなサザエが食べれて 幸せです。 先日食べたとこでしたが、岩がきも 回転寿司だけどちょっと贅沢
コスモス、て夏咲くんだ・・・ 2012年07月18日 | 日記 昨日は、湖畔のレストランでピアノのお仕事でした 3連休ということで、お店の前は大渋滞でした。 いいお天気でしたもんね 「海は広いな大きいな~」も色んなバージョンで弾きましたよ そして、今日は大阪の音楽教室でした 両親が田舎で種を蒔いたコスモスが咲き出した様です 夏に咲くんだ…
初岩牡蠣 2012年07月16日 | 日記 今日は休みでしたので、たつの市に行って来ました。 親戚が住んでいるところですので、何度かは行ったことあるはずなのですが ほとんど記憶なし 大きな公園っぽい、総合運動施設みたいなのは なんとなく記憶がありました。 従姉妹がそこで「なぎなた」の大会に出場してたような・・・ 程度です。 お昼、高級な回転寿司をごちそうになったのですが そこの岩牡蠣の大きいこと! 初めて、岩牡蠣を食べたのですが 予想より大きく、クリーミーでめちゃくちゃ美味しかった