珍坂ゆきこの音楽&愛犬日記

フルート&ピアノ奏者、珍坂ゆきこの日記。
愛犬コータロー&リョウも大活躍

徐々に復帰

2012年10月23日 | 日記
昨日は、湖畔のレストランでピアノのお仕事でした。
はい、演奏の仕事復帰です

もちろん、フルートはまだ先ですが、
ピアノで、移動が楽なのから徐々に復帰していきます

とはいえ、
いきなり6ステージ。
これはちょっと堪えました

ピアノも復帰に向けて練習を積んでいたのですが、
やはり、練習と本番とは体力が違いますね。

フルートもそろそろ復帰に向けて練習して行こうと思ってます。


といった矢先の今日。

昨日の疲れもあって、やはりゆっくりすることに(笑)


今の間しか・・・と
裁縫したり、家の飾付を考えたり、としてましたが、
今日は100均で、いいものを見つけたので門扉と玄関の取手に飾ってみました





そろそろ、リハビリ中に・・・て言っていただいてた皆様
遊びに来てね

秋の忙しいシーズンですが


おしい~

2012年10月19日 | 日記
三田に引越してきて4ヶ月経とうとしております。
ようやく、今日防音室の工事が終わりました

この4ヶ月、というか、
この1年仕事もプライベートもえらいこっちゃ~な1年でしたが

防音室ができ
来週から少しずつ仕事も復帰、
ということで

急遽、お疲れ様小旅行を明日行く事に。


ところが・・・
ピアノの搬入はしたものの、調律がまだ

防音室できたものの、カーテンがまだ


と、少しおしいところです。






とはいうものの、
そろそろ、遊びに来て~と気軽に言えるまであとちょっと


仕事再開

2012年10月15日 | 日記
ほんと、久しぶりの休み続き。
しかも、体を動かせないということで

玄関に飾ってあるテディベアのために、帽子を作って


ハロウィン仕様にしてみたり

裁縫したり過ごしていましたが


どうしても休めない仕事があり、
昨日、仕事再開しました

今月末のコンクールに向けて練習に励んでいる生徒さんのレッスン。

実家まで行かないといけなかったので、
前日に、車の運転を練習までし

フルートは吹けないけど、レッスン

そして、今日はほぼ完成した防音室にピアノがやって来ました
ヤマハのGB1K。

一番小さいグランドピアノです。

調律がまだなので違和感はありますが
来週から始まるピアノのお仕事に向けて、練習。

じっくりピアノと向い合って練習することが、
ホント久しぶりだったので、嬉しい。

でも、
治っていて欲しかった腱鞘炎は、まだ残ってたみたいで
残念




結構動けます

2012年10月11日 | 日記
さて、退院して仕事もない日が暫く続きます。
みなさんご存知、普段は家事もろくにしてないので

どう生活してるのか・・・・

まずは、普段はやらないような細々したこと
裁縫とか。
信じられないかもしれませんが、
裁縫好きなんですよ、とくにミシンが

でも、好きなだけですので
一時期洋裁習いに行ったのですけどね、半年で辞めちゃいました。先生がっっ

この間にドレスの手直しや、
ちょっとした物を少し作ってみようかと思ってます。


フルートも吹いてみました。
腹筋使っては無理ですが、意外と吹けましたよ~


ただ、体力の衰え、、、
こちらが大変。

あと、動きすぎるとお腹がキリキリする時も
難儀ですな。





ワンワンパラダイス!

2012年10月09日 | 日記
大変あちこちにご心配おかけしてしまった、入院、手術でしたが、

一時期は後ろ向きにばかり考えてましたが
ここ2日は、少し前向きになりまして
かといって、仕事は何もせず

誰もいないガーデンで
エアピアノやエアピッコロ(フルートはエアでも無理でした)のみ楽しみ

予定より3日前倒しで退院。


そして、、、、
待ちに待った


ワンワンパラダイス



なかなか動けないので顔ひきつってますが。。。
犬どもも喜んでくれて良かった