友厚カイロプラクティックセンター院長日記

淀川区西中島南方創立20年のカイロプラクティック院。腰痛、肩こり、関節痛、しびれ、子どものカイロ。シナジーマッサージ創唱

不眠と腰椎

2010年11月29日 | 体についての考察


 

通勤途中、電車で眠たくなるときがよくありますが…


 おそらく、その場合腰椎の1番が上にあがっているか、硬くなっている。



 または、腰椎5番と仙骨の間が硬くなっている場合です。









 浅く腰掛けて寄りかかると、そこの緊張がゆるみリラックスして眠くなります。



 不眠の人で、ひどい場合横になると眠れないが、座っていると眠れる人がいます。



 昼間、座っているといつも眠くなり、夜になると眠れない。







 腰椎5番が硬くなり、不眠症になっている。



 腰に弾力性のない人は、ご用心。



 少し外から力を加えてもらって、弾力性を取り戻すと眠れる様になります。










◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴20年 ◇◇◇

シナジーマッサージ協会公式 ブログ

友厚カイロプラクティックセンター

大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頚椎7番  (意欲) | トップ | 食べる事は、発散すること ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

体についての考察」カテゴリの最新記事