おはようございます(*^ー^)ノ♪、土日は36℃の湘南から車で4時間、標高1700メートルの霧ヶ峰、車山高原、白樺湖へ行ってました。
朝方は気温が18℃まで下がり、風があると寒いので防寒着が必要でした。
車山高原の天の川🌌です。 朝方に1時間くらい霧の合間に満天の星空が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/6c96f9f66b1def0f1acbeb37c8e2e132.jpg)
霧ヶ峰の富士見台からの夜明け前のオリオンと蓼科山、八ヶ岳連峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/b541d76e598b3e50f07698de7d54b7d8.jpg)
朝焼けの蓼科山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/0c6a5bdf8fbc4be72131f33b5d66ba11.jpg)
明るくなると野鳥たちも目を覚ましてさえずりがこだまします(笑)
朝陽を浴びたノビタキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/167253683853577e0f6845c3cdbd0453.jpg)
ニッコウキスゲに止まりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/57cbbc5c7e20d9ab911c8f1c5c317e83.jpg)
朝方は気温が18℃まで下がり、風があると寒いので防寒着が必要でした。
車山高原の天の川🌌です。 朝方に1時間くらい霧の合間に満天の星空が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/6c96f9f66b1def0f1acbeb37c8e2e132.jpg)
霧ヶ峰の富士見台からの夜明け前のオリオンと蓼科山、八ヶ岳連峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/b541d76e598b3e50f07698de7d54b7d8.jpg)
朝焼けの蓼科山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/0c6a5bdf8fbc4be72131f33b5d66ba11.jpg)
明るくなると野鳥たちも目を覚ましてさえずりがこだまします(笑)
朝陽を浴びたノビタキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/167253683853577e0f6845c3cdbd0453.jpg)
ニッコウキスゲに止まりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/57cbbc5c7e20d9ab911c8f1c5c317e83.jpg)
動画も追加しました(*^-^*)"車山肩のノビタキ190804" を YouTube で見る
さすがに100キロメートル以上離れた富士山は冬場以外は見えないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/69ca1b409c01e97d373534f8f9afbfa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/a5046fe666d25e038c8effbb07b842be.jpg)
車山高原から昇る朝陽が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/e3b998f5272fc33c998062c9287e0b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/69ca1b409c01e97d373534f8f9afbfa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/a5046fe666d25e038c8effbb07b842be.jpg)
車山高原から昇る朝陽が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/e3b998f5272fc33c998062c9287e0b51.jpg)