台風14号の影響で朝方3時頃に雨と風が強くなって目が覚めましたが、その後は静かになって大丈夫でした。

ムラサキツユクサ

芙蓉の蕾と花


まだ紫陽花

烏瓜の色付き

大河の中洲のアオサギ
最近の写真から…
Z9 Z400mmF4.5VR S
桜の紅葉

ムラサキツユクサ

芙蓉の蕾と花


まだ紫陽花

烏瓜の色付き

大河の中洲のアオサギ
こちらは100m以上離れていてZ400mmF4.5では望遠が足りないので、2倍テレコンのZ-TC2.0xを付けて800mmF9で撮りました。

ダイサギ

しっかり魚を捕ってました。



ダイサギ

しっかり魚を捕ってました。


カラスウリの色付きにも秋を感じますね。
アオサギもダイサギも翼を広げると迫力がありますね。
芙蓉の綺麗なお花に癒やされますよ♪
ダイサギや、アオサギも目までバッチリ撮れるレンズも凄い!!!
今回はZ9、このカメラも名機ですね♪
ポチ☆彡×2
バッチリ ゲットされましたね!
お見事です ('◇')ゞ
烏瓜はまだ綺麗なストライプが入った緑色のや黄色く色付いてるのがありました。
川の中洲で距離はありましたが大柄のアオサギやダイサギなら行動がよく観えていいですね~♫
芙蓉は花期が長くて花が綺麗ですよね♫
2倍テレコンで800mmF9の望遠にして撮りましたが大きな鷺ならなんとか追えました。
X-H2の高画素と1.4倍、2倍のクロップ機能に期待してます😘❗
ありがとうございます、大河の中洲でしたがダイサギの綺麗な舞と魚採りが観れて良かったです♫
まったくもって未知の世界です。
ダイサギくん
面白い顔ですよねぇ☆☆
ダイサギなら近くに寄れたら200mmくらいでも十分こんなシーンは撮れますが、川の中洲100mでは1000mmでも足りないくらいです。川へ入って撮れば大丈夫ですが…😆💧