湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

15/Feb 梅林のニシオジロビタキとメジロとオオタカの狩り

2025-02-15 21:17:34 | 野鳥
今朝は晴れてましたが西側に雲や霞がひどくて富士山は観れませんでした😣💧

今日は久しぶりに電車に乗って都内の公園に来ているニシオジロビタキを撮りに行きました♫

ちょうど上手い具合に紅白の梅が咲く広場にニシオジロビタキの♀が居ました。
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC











メジロも来てくれました♫






午後はいつもの小川へカワセミを探しに行ったのですが全く見当たらず、柳の木の下流のカーブ辺りでオオタカの若がコサギを襲って食べてました🙀❗






これではカワセミも姿を見せないはずですね〜💦


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (ベル)
2025-02-16 11:11:11
こちらでも、まだまだ猛禽がウロウロ、
姿が見えると、鳥は一斉に居なくなりますね。
カワセミも上ばかり見て、飛び立とうとしません(^^;
ハイタカとノスリが、同じフィールドに居るけど、
喧嘩しないのかなって思います(^^ゞ
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2025-02-16 11:30:17
東京都内で、
こんなに「美しい+優しい」野鳥が撮れるのですか?
いやはや凄いことですね (@_@)

ニシオジロビタキの♀なんですね!
見るも聞くも初ですけど
超が付くほど可愛い野鳥ですね (^^♪

ウメジローも、同じ公園で撮ったのですか?
まさしく「両手に花」状態でしたね ♪~
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2025-02-16 12:48:01
先週の全国的な寒波が一挙に収まり、この週末は3月下旬になったような陽気でしたね。近所の梅も一挙に咲き誇って来た小春日和、やはり今年は長期予報通りに梅も桜も開花が早そうですね。しかし来週からまたも寒さの逆戻りの様で「三寒四温で春を待つ」の心境です。
返信する
Unknown (コタロー)
2025-02-16 15:58:23
ボケも上手く活かして…
魅せますねぇ☆☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-16 21:27:51
ベルさん、こんばんは〜☺️❗
そう言われてみると今年はハイタカとノスリをよく見かけます。
カワセミはどちらも危険なので見上げて目を離しませんね🙀❗
ハイタカは主に小鳥狙いでノスリは野ネズミ狙いの様な気がしますがいかがでしょうか....?
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-16 21:32:31
ワンちゃんさん、こんばんは〜☺️❗
ニシオジロビタキの♂が数年前に関東の武蔵野に来たことがあってオレンジ色のエプロンが可愛らしくて感激しました。
それ以外は全て♀でしたね、大阪へ行けば♂に逢えるみたいです。
梅が綺麗に咲く頃まで居てくれることも珍しいです。
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-16 21:35:39
ローリングウエストさん、こんばんは〜☺️❗
この小春日和も今週で終わりで明日から寒の戻りがありそうですね😥💧
暑さ寒さも彼岸までと言いますからあと1ヶ月くらいは気が抜けませんね〜❗
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-16 21:38:16
コタローさん、こんばんは〜☺️❗
梅林の小鳥を撮ると梅はほぼボケでしか表現出来なくなりますが何か立体感が感じられていいですね〜🎵
返信する

コメントを投稿