05/Jul 蓮池のカワセミと五位鷺 2020-07-05 17:08:32 | 野鳥 今年も近所の蓮池に綺麗な蓮の花が咲いて、カワセミの親子が飛んでくる様になりました♬X-T4 FringerEF-FXⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ五位鷺のカップルや幼鳥の星五位も可愛らしいですね♬α9 FE200-600mmF5.6-6.3GOSS幼鳥は羽衣に星模様があるのでホシゴイと呼んで区別されてます。 #蓮池 #カワセミ #五位鷺 #星五位 « 03/Jul コアジサシの幼鳥たち... | トップ | 08/Jul サンコウチョウとカワ... »
15 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (nokko♪) 2020-07-05 22:29:33 こんばんは。最後の飛翔、美しいですね。まるで絵に描いたみたい。 返信する Unknown (コタロー) 2020-07-05 23:02:48 蓮とカワセミ、いいですねぇ。映り込みもあって、うらやましい限りです☆ 返信する こんばんは☆ (ベル) 2020-07-06 01:14:46 ハスカワ良いなぁ~此方じゃ蓮池がないですから、撮れないだろうなぁ~睡蓮の池に時々来るけど、遠いので行けません、でも今はカワセミを撮りに行く事も出来ません(^^ゞ雨が続いてますからね、明日も雨その次もずっと・・・もうそろそろ梅雨明けして欲しいですね(*^^*) 返信する ハスカワ (さくらパパ) 2020-07-06 05:24:05 おはようございます。ハスカワ、しっかり撮られていますね。後は子供の場面ですね。段々と良くなるはずですから期待しましょう。 返信する Unknown (さくらパパ) 2020-07-06 09:18:50 おはようございます!土砂降りの中、昨日は見られなかったアマサギは今朝は4羽は確認できました。もう1羽は離れていたのかもしれません。 返信する Unknown (ワンちゃん) 2020-07-06 09:20:42 3枚目:満開の蓮の花をジャストにゲットされましたね。 お見事です (^^♪4枚目:まだ幼さが残るカワセミ君が 蓮池を見下ろしているんでしょうね。 文字通り「高みの見物」ですね ♪~ 返信する おはようございます。 (hazuki27s) 2020-07-06 11:39:56 カワセミ君ってば、何を考えているのかな?長い嘴って身体から考えると大きいよね?良くバランスを崩さず飛べるなぁー?可愛いけどね^^ゴイサギもホシゴイも可愛いけれど赤い目が怖くて苦手。。。 ポチ☆彡 返信する Unknown (yukun2008) 2020-07-06 12:31:10 nokko♪さん、ありがとうございます😊、最後の五位鷺の幼鳥、星五位の飛翔姿は逆光のなかで林の間に飛ぶ様子を咄嗟に撮ったものですがなんとか現像と補正を工夫して観れる様にしました😆 返信する Unknown (yukun2008) 2020-07-06 12:32:54 コタローさん、ありがとうございます♬、蓮カワセミは7月〜8月が旬ですね〜😄❗、綺麗な花が咲いてるうちに身軽なカワセミが遊んでくれると嬉しいです(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2020-07-06 12:35:03 ベルさん、ありがとうございます♬、九州から四国にかけて雨雲が集中してますね😓💦、早く過ぎてこれ以上の水害にならないことをお祈りします。 返信する Unknown (yukun2008) 2020-07-06 12:38:15 さくらパパさん、ありがとうございます😄、近くの止まり木までは来ますがなかなか蓮の蕾や花で遊んでくれませんね😓💦、何か美味しいモノでも見つけてくれたら良いのですが…。おや!!、アマサギか見つかりましたか、雨が小止みになったら僕も水田を探してみたいです♬ 返信する Unknown (yukun2008) 2020-07-06 12:40:42 ワンちゃんさん、ありがとうございます♬、蓮の花が見頃になりましたね😄❣️、カワセミが幼鳥を中心に蓮の蕾や花に止まって魚を狙ってくれたら嬉しいのですがなかなかそんなチャンスは来ないですね😓💦(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2020-07-06 12:45:24 hazuki27sさん、ありがとうございます♬、3頭身の可愛らしいカワセミですがkingfisherの英名がある通り、魚捕りの名人なんです(笑)蓮の花の蜜には興味が無いのでハスカワを撮るのは至難のワザですね😓五位鷺は夜行性なので眼が赤いですね、徹夜明けで充血してたかな??(笑) 返信する こんばんは♪ (tairiku) 2020-07-06 21:34:00 蓮とカワセミのコラボ、素晴らしいシチュエーションですね。私もこんな写真を撮ってみたいものです。星五位の飛翔シーン、光に透けた羽が美しいですね^^ 返信する Unknown (yukun2008) 2020-07-07 04:25:18 tairikuさん、ありがとうございます♬、今年も蓮池へカワセミが遊びに来てくれる様になりました。花の蜜や虫に興味の無いカワセミが花に止まることは稀ですがそんな奇跡を期待してCMがたくさん集まる時期になりました。3密注意ですね😓💦星五位の飛翔姿は偶然振り向いたらコロニーへ戻る姿が見えて連写した中の一枚でした(笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最後の飛翔、美しいですね。
まるで絵に描いたみたい。
映り込みもあって、うらやましい限りです☆
撮れないだろうなぁ~睡蓮の池に時々来るけど、
遠いので行けません、でも今はカワセミを撮りに行く事も出来ません(^^ゞ
雨が続いてますからね、明日も雨その次もずっと・・・
もうそろそろ梅雨明けして欲しいですね(*^^*)
ハスカワ、しっかり撮られていますね。
後は子供の場面ですね。
段々と良くなるはずですから期待しましょう。
土砂降りの中、昨日は見られなかったアマサギは
今朝は4羽は確認できました。もう1羽は離れていた
のかもしれません。
お見事です (^^♪
4枚目:まだ幼さが残るカワセミ君が
蓮池を見下ろしているんでしょうね。
文字通り「高みの見物」ですね ♪~
長い嘴って身体から考えると大きいよね?
良くバランスを崩さず飛べるなぁー?
可愛いけどね^^
ゴイサギもホシゴイも可愛いけれど
赤い目が怖くて苦手。。。
ポチ☆彡