曇りで涼しい朝になりました。
X-H2S AF-S500mmF/5.6E PF ED VR
散歩道のヨウシュヤマゴボウが赤黒い実を付けました。(有毒注意❗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/bf40e971e2c15dde990e5185d8d139aa.jpg?1662203251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/9152e86474ef9e2b7c44f0a0aac27bbb.jpg?1662203255)
黄色いカンナが目立つ様になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/10ff86954f27155280a1898c692e2e9b.jpg?1662203251)
おや!、花の中に居たのは…?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7e/763628dfd83a034b7990f87fae55c65f.jpg?1662203255)
バッタですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/13e7ba27e4e56cfdc5dc5a2aaf6afa0f.jpg?1662203254)
ニチニチソウの朝露
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/73525a66b9502c2425373b50eaf8fbf4.jpg?1662203255)
真っ赤なカンナにはアマガエルが
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/e77fdb130dc0408b116e439db9077f1a.jpg?1662203255)
今年初撮りのアオスジアゲハです♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/e77fdb130dc0408b116e439db9077f1a.jpg?1662203255)
今年初撮りのアオスジアゲハです♬
X-H2S AF-P70-300mmF4.5-5.6E ED VR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/a91757c448dfa1937ddddbc33bef0fb1.jpg?1662203253)
アオスジアゲハを追ってたらすぐ近くにムラサキツバメ(蝶)が止まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/1be0f31eb991119de5e9c35710f4ca1d.jpg?1662212217)
温暖な地域に住む蝶が関東にも来る様になったみたいです。
秋明菊も綺麗に咲いてますね~♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/52/46b84c481527ef14d2bd982e7fe637b5.jpg?1662203256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/65aaa65b976e1c37b4ee139bcb74e61e.jpg?1662203256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/52/46b84c481527ef14d2bd982e7fe637b5.jpg?1662203256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/65aaa65b976e1c37b4ee139bcb74e61e.jpg?1662203256)
これを500mmでってのが、輪をかけて
すごいです☆☆
野鳥待ちの花撮影が多いのですがPF500mmはAPSCでは1.5倍にクロップされて750mmF5.6になってしまいます。最短撮影距離は3mなので望遠マクロにはちょっと厳しいです。PF300mmF/4なら最短が1.4mでかなり寄れるので花や虫は撮りやすいですね😘❗
そう言えばこんな綺麗なアマガエル久しく見てないなぁ~(^^ゞ
昔々、洗濯ザオの中に住み着いたカエルが居たけど、
お洗濯に糞をして困ったよ、出すのは可愛そうだし(^_^;)
おやゆび姫はアマガエルにお見合いさせられそうになったところをミツバチやツバメに助けられて王子様のもとへ逃げ延びたのですよね〜♬
花とカエルや昆虫たちのお話は尽きませんね(笑)
物干し竿に住み着いたアマガエルも大変な迷惑でしたね🤣💦
ここまで大きく捉えたのは初めて見ましたが
ひょうきんな顔をしてますよね (*'▽')
8枚目:青筋揚羽蝶をバッチリ捉えましたね!
ジャスピンなので見応え満点です ♪~
ヨウシュヤマゴボウがド・アップで表示されると別物ですね!!!
葉月も出会いが多いです^^
ド・アップと言えばバッタさん、おぬし何者?と思っちゃいます(笑)
アマガエルは可愛いからOK☆彡
アオスジアゲハもムラサキツバメも、まだ出会いがなくて逢いたいでーす♪
ポチ☆彡×2
ありがとうございます、バッタかどうかよく分からずトリミングで拡大してみました、面白い眼をしてますね(笑)
アオスジアゲハはなかなか手強くて見つけるとピントを合わせる前に飛んでしまいますが良い子が居ました🥳❣️❗
実りの秋で綺麗なヨウシュヤマゴボウの実が観れる様になりましたね~😄❗
ひょうきんなバッタは眼が躍ってましたね(笑)
アオスジアゲハはかなり翅が傷んでましたが頑張ってパフォーマンスを見せてくれました。ムラサキツバメは初見でした🥳❣️❗