29/Jun キジのカップルと蓮とムクゲとクチナシの花 2024-06-30 00:36:32 | 野鳥 朝活散歩で見かけた霧雨の中のキジのカップルからです。Z8 Z400mm f/4.5 VR S仲の良いキジのカップルを見るのは4月以来でした。雨上がりの午後には小川の堰にも元気な魚たちが戻って来てました。夕暮れの蓮池ムクゲが花満開になりました。クチナシの花 #キジ #蓮 #ムクゲ #クチナシ #Z8 #Z400mmf/4.5VRS « 28/Jun 大河のササゴイと小... | トップ | 30/Jun 蓮池の蓮花とカワセミ... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは☆ (ベル) 2024-06-30 01:12:33 今年の梅雨は、些か執拗に続きますね。もうダムも毎日の大量放流で、川の水が引きません(^^ゞカワセミの止まる枝は、全て流されました。今まで3年も有った枝でさえ、地面ごと持って行かれました。川の底も大きく変わったと思います。これからカワセミが、居着くのか心配ですね(-_-;) 返信する おはようございます。 (Hazuki27s) 2024-06-30 10:24:40 雉子のカップルは、♂ばっかり着飾って目立ちますね?(笑)♀は子育てするので,目立たない方が良いのだと思いますがもうちょっと着飾っても良いのになぁー^^人間と正反対かも?と言っても,最近の男性もお洒落度が増しているけれど。。。今年の梅雨は変則的で魚さん達も大変ですね。。。元気に戻って来てくれて良かった!!!ポチ☆彡×2 返信する Unknown (ワンちゃん) 2024-06-30 10:49:58 キジのペアには…小生は一度も出会ったことがありませんがセミプロ級のYukunさんでも、4月以来ですもんね。一度でいいから、撮ってみたいと思っています (笑い) 返信する Unknown (yukun2008) 2024-06-30 16:59:19 ベルさん、こんばんは~❗雨が少なくてダムの水位が低過ぎると嘆かれていたのが嘘の様に大変な大雨になりましたね😥💦梅雨時に雨は必要ですが、最近は激し過ぎる雨で水害が絶えませんね。どうかカワセミも安心して住める安寧な気候に戻って欲しいですね。 返信する Unknown (yukun2008) 2024-06-30 17:06:36 葉月さん、こんばんは~😄❗確かにいろんな鳥が居ますが日本の国鳥のキジのオスの派手さとメスの地味さは際立ってますよね~❗メスは普段は草むらに隠れていてほとんど姿を見せないのでカップルが撮れたのは貴重でした😽✌️ 返信する Unknown (yukun2008) 2024-06-30 17:09:32 ワンちゃんさん、こんばんは~😄❗キジのオスは繁殖期にケンケン鳴きますし、幌打ちも派手なのでよく見かけますが、メスは地味な上に警戒心が強くてすぐに草むらに隠れてしまうのでなかなか撮れませんね。繁殖期と幼鳥を引き連れて歩く姿しか見れませんね😣💦 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もうダムも毎日の大量放流で、川の水が引きません(^^ゞ
カワセミの止まる枝は、全て流されました。
今まで3年も有った枝でさえ、地面ごと持って行かれました。
川の底も大きく変わったと思います。
これからカワセミが、居着くのか心配ですね(-_-;)
♀は子育てするので,目立たない方が良いのだと思いますが
もうちょっと着飾っても良いのになぁー^^
人間と正反対かも?
と言っても,最近の男性もお洒落度が増しているけれど。。。
今年の梅雨は変則的で魚さん達も大変ですね。。。
元気に戻って来てくれて良かった!!!
ポチ☆彡×2
セミプロ級のYukunさんでも、4月以来ですもんね。
一度でいいから、撮ってみたいと思っています (笑い)
雨が少なくてダムの水位が低過ぎると嘆かれていたのが嘘の様に大変な大雨になりましたね😥💦
梅雨時に雨は必要ですが、最近は激し過ぎる雨で水害が絶えませんね。
どうかカワセミも安心して住める安寧な気候に戻って欲しいですね。
確かにいろんな鳥が居ますが日本の国鳥のキジのオスの派手さとメスの地味さは際立ってますよね~❗
メスは普段は草むらに隠れていてほとんど姿を見せないのでカップルが撮れたのは貴重でした😽✌️
キジのオスは繁殖期にケンケン鳴きますし、幌打ちも派手なのでよく見かけますが、メスは地味な上に警戒心が強くてすぐに草むらに隠れてしまうのでなかなか撮れませんね。繁殖期と幼鳥を引き連れて歩く姿しか見れませんね😣💦