夜明けは気温25℃と快適でした。
Z8 Z70-200mmF/2.8VR S
朝陽

参道の鳥居と富士山の朝焼け

圏央道と朝焼けの富士山

サンコウチョウ♂️は羽の生え変わりの時期で長い尾羽は落ちてしまいハゲ頭になってました🙀❗💦

圏央道と朝焼けの富士山

サンコウチョウ♂️は羽の生え変わりの時期で長い尾羽は落ちてしまいハゲ頭になってました🙀❗💦
X-H2 XF200mmF2R LM OIS WR



2週間前の♂️はまだ長い尾をリボンの様に使ってましたね❗️


今年は3回も営巣に失敗したみたいで雛なしで南の島へ飛び立つことになりそうです😆💦



2週間前の♂️はまだ長い尾をリボンの様に使ってましたね❗️


今年は3回も営巣に失敗したみたいで雛なしで南の島へ飛び立つことになりそうです😆💦
記事を差し替えましたので、今日頂いたコメントは、
明日の表示になります、よろしく願いしますm(__)m
サンコウチョウの尾羽が、抜け落ちたみたいですね。
もう繁殖時期は終わりましたね。
一番遅い時期で、7月31日に巣立ちしたのを記録した事が有ります(*^^*)
暑い、暑い!!!
家でエアコン三昧になりそうです!!!
富士山は綺麗な姿に見えるけれど
頂上は涼しいのだろうな、きっと♪
今年も災難がないように祈りたいです。
最後のサンコウチョウの飛び姿が優雅ですねー♪
尾が長いので素晴しい^^
ポチ☆彡×2
こっちは夜明けから30℃に迫る感じ。
暑さ、厳しすぎます。
明日は打ち合わせで上野…やだな☆☆
ニャンコの通院も有って大変ですね😆💦
処置が上手く行くといいですね❗️
サンコウチョウは3回もカラスに巣を攻撃されたらしくて残念ながら馴染みのカップルは繁殖出来ませんでした。来年も必ず戻って来て欲しいです。
熱中症アラートは毎日出ずっぱりですね😆💦、たまには涼しい日が欲しいです。
富士山山頂は下界よりも25℃は気温が低いはずですから暑くても15℃くらいでしょうね(笑)
こちらも昼間は熱中症アラートが出ずっぱりです🙀❗
朝の夜明けは放射冷却で25℃くらいまで下がりますが太陽が昇るとすぐに30℃を超えてしまいますね。今夜は雨になるのかな~❓