今朝の湘南の朝は0℃と放射冷却で冷え込んでましたが風が無くて穏やかな朝でした。
夜明けの月はもう月齢24でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/de95c285c1ab633db7c220c27fdc9a29.jpg?1704558675)
やがて天空からビーナスベルトが降りて来て富士山🗻を赤く染めはじめました。
Z8 Tam28-200mmF/2.8-5.6DiⅢ RXD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/237813dbfee68458b05b657799ae5c3c.jpg?1704558675)
綺麗な紅富士でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/2e9d44bb43a3b57722cc8a64542caa96.jpg?1704558676)
朝陽と新幹線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/989088c3344f43cf0471cf66726ddbfb.jpg?1704558676)
朝の富士山🗻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/c6a4d4c1cbbfdcca244e4ace32347fcf.jpg?1704558676)
西の池のカワコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/237813dbfee68458b05b657799ae5c3c.jpg?1704558675)
綺麗な紅富士でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/2e9d44bb43a3b57722cc8a64542caa96.jpg?1704558676)
朝陽と新幹線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/989088c3344f43cf0471cf66726ddbfb.jpg?1704558676)
朝の富士山🗻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/c6a4d4c1cbbfdcca244e4ace32347fcf.jpg?1704558676)
西の池のカワコです。
Z8 Z600mmF/6.3VR S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/647ef4974f7bbefec8a8e24d04f63ffe.jpg?1704559029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/2e0c6bedf7a40686188fd457ced9eeb8.jpg?1704559029)
ダイビングの水鏡が最高でした🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/74f8eefe641fa8a91c3331b91d3bb3c4.jpg?1704559155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/647ef4974f7bbefec8a8e24d04f63ffe.jpg?1704559029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/2e0c6bedf7a40686188fd457ced9eeb8.jpg?1704559029)
ダイビングの水鏡が最高でした🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/74f8eefe641fa8a91c3331b91d3bb3c4.jpg?1704559155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/a196193267be95a5b39b29e843d04c53.jpg?1704559185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/c0ed0c6b5ccde8ca67425da06e59b1ff.jpg?1704559185)
小さいですがお魚ゲット🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/4587b988f8252616feb314d3eff49e62.jpg?1704559154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/dc0ea08d3fa6f080b35495df09aee782.jpg?1704559154)
至近距離でもホバリングを魅せてくれました😽✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/aee01c2f40bad899886816d15a043097.jpg?1704559282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/d231080294ea2d2996460b56b9d379fa.jpg?1704559282)
冬の雪化粧の富士山🗻は60km離れた当地からでも至近の富士五湖から観る富士山🗻と変わらぬ美しさを感じますね🎵
カワセミのダイビングシーンの水鏡は水しぶきが透き通って見えて最高ですね~🥳❗
ありがとうございます🎵
晴れて空気が澄んだ朝には200km彼方からでも綺麗な富士山🗻が観れますね🎵
さいたま市からでも綺麗に見えると嬉しいですね~🥳❗
お天気が悪くて寒い日は無理せずにカワセミ観察は休んでくださいね~❗
ホバリングは水面が波打って見にくい時によくやりますね。
高い木の枝から観て魚を探すのが楽でしょうね🎵
ありがとうございます🎵
朝焼けピンクの富士山🗻は湯上がりみたいで可愛らしいですね(笑)
カワセミは冬でも元気に飛び回って魅力的なパフォーマンスを見せてくれますね~🥳❗
いつ見ても美しいですね。
こうして見せていただけるだけで幸せです。
カワセミちゃんの水しぶき、水鏡が豪華ですね。
透き通っていて宝石のよう!
最近はホバリング中のカワセミにピントが合わなくなってましたが、この時はなんとか合いました😽✌️
逆光で撮るのは難しいですが新鮮な感じでした。
いつもこんな富士山が見られるなんて
いいなぁ。
さいたま市から見えることがあると
大感動です☆☆
そう言えば、いま此方で見られるカワセミ達、
ホバリングをしないですね(^^ゞ
干上がった方の川では、良く見られたけど、
B川は高い木が両岸に沢山有るので、ホバの必要がないのでしょうね(^.^)
ホバリング中のカワセミをバッチリ捉えましたね。
姿勢も羽の開き具合もほぼ完璧だと思います。
背後の円ボケがモロニ効いています ♪~