今朝は久しぶりにニコンの一眼レフを持ち出して月やカワセミを撮りました🎵![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/fc848f765a9b96865559cc87d5ea33f3.jpg?1627558589)
ジョウロが枯れて蜂巣に変わり始めてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/0bc6c3d6e555b1a3d7a7cea83d132b70.jpg?1627558589)
早朝は蓮池にカワパパが来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/4581acc317fb3da6979035a63306174e.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/4a19278326b51910a8cfc91ee9db5f18.jpg?1627558589)
蓮の隙間から池に飛び込んで小さな魚を獲りましたね😳❗、器用なものです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/f5ba862644c8c88ad5ef5f07917a96f2.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/4cc08c0f6026c10db12cda697b7878a0.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/fe81df6c79cf97a41d65c499dc89d1e3.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/0cf5876b1f1b61d91b565b5caeed6821.jpg?1627558589)
そろそろ3番子の養育中でしょうか頭が薄くなりましたね😆💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1e/154d6efbdd47ff64181f65585274adbc.jpg?1627558589)
近くの川にはカワママも居ましたが人見知りしてすぐに逃げてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/ed7024645456168d38ae8839c598b701.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/068174071599fd2cc7b13bfd46bdb02c.jpg?1627558906)
D500はフルサイズと比べると高感度ノイズが気になって使いにくいのですが、ISO感度を1000以下で使えば遜色ないですね🎵
D500 AF-S500mmF/5.6E PF ED VR
名残の月はもうタマゴ型ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/fc848f765a9b96865559cc87d5ea33f3.jpg?1627558589)
ジョウロが枯れて蜂巣に変わり始めてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/0bc6c3d6e555b1a3d7a7cea83d132b70.jpg?1627558589)
早朝は蓮池にカワパパが来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/4581acc317fb3da6979035a63306174e.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/4a19278326b51910a8cfc91ee9db5f18.jpg?1627558589)
蓮の隙間から池に飛び込んで小さな魚を獲りましたね😳❗、器用なものです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/f5ba862644c8c88ad5ef5f07917a96f2.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/4cc08c0f6026c10db12cda697b7878a0.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/fe81df6c79cf97a41d65c499dc89d1e3.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/0cf5876b1f1b61d91b565b5caeed6821.jpg?1627558589)
そろそろ3番子の養育中でしょうか頭が薄くなりましたね😆💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1e/154d6efbdd47ff64181f65585274adbc.jpg?1627558589)
近くの川にはカワママも居ましたが人見知りしてすぐに逃げてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/ed7024645456168d38ae8839c598b701.jpg?1627558589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/068174071599fd2cc7b13bfd46bdb02c.jpg?1627558906)
D500はフルサイズと比べると高感度ノイズが気になって使いにくいのですが、ISO感度を1000以下で使えば遜色ないですね🎵
早朝ならまだ気持ち良さそうですね。
爽やかな空気の中でカワセミ鑑賞できていいですね。
蓮の花が変化して行く様を見るのも楽しいでしょうね。
あたしもD500を久し振りに持ち出して
カワセミを撮りました。
ずっと動かないので、止まってるだけの
つまらん写真ですが(^^ゞ
お魚咥えたのを撮ってみたいですよ☆
此方は♀の成鳥は見ません。
♂も独り者ばかりです、梅雨明け前の大雨で、
相手を失ったんでしょうね。
フイールドの主も決まったようで、もう他のカワセミさんが、
殆ど来なくなり、来ても一日で居なくなります(泣)
これがまた、絵になるんですよね (^^♪
5~7枚目:蓮のジョウロから飛び込んで獲物をゲットするなんて (@_@)
本能とは言いながらも超凄い能力ですね \(◎o◎)/
3番子まで来ると、カワパパの頭は薄くなる?
身体を張って頑張るカワパパ、、、
いっぱいお魚を食べて頑張れ!!! ヽ(^0^* ファイト☆
人間のパパさんも、もうちょっと頑張れ^^; (笑)
ポチ☆彡
僕は全然子育てに参加してませんが別の意味で(汗)
まあ、秋には綺麗になるでしょうから。
いよいよシャワーヘッドの季節ですね。
今や毎秒10毎日撮りは速くはないですが、視野の広い光学ファインダーはカワセミを見つけ易いですね(笑)
動体を追尾しながら連写した時の心地よいシャッター音と微妙な振動を楽しいです。そして何よりもクロスセンサーの精確な仕事ぶりに納得してます(笑)
楽しみにしていたコアジサシの雛もチョウゲンボウにやられてしまい酒匂川も相模川も全くダメだった様です。
千葉へはなかなか観に行けなくなってしまい寂しい夏になりました。
カワセミは頑張ってますがそろそろ水面が見えなくなって限界ですね。
蓮池の蓮が密集し過ぎると根腐りしてしまうので間引きしたりしてお手入れしないとダメみたいですが、コロナの人手不足で今年は公園の管理も難しいみたいです😓💦