今朝は快晴でやっとスッキリした富士山🗻を観ることが出来ました♫
湘南富士見の丘の朝の富士山
α1Ⅱ SEL70200GM+SEL14TC
蓮池公園のジョウビタキ♂
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC
公園の池にはカワセミが来ないので小川を歩いてみました。
公園の池にはカワセミが来ないので小川を歩いてみました。
キセキレイ
500m下流にカワセミが居ましたが...
今日も風が強くてホバリングばかりしてました。 川面のさざ波が強くて魚が見えない様でした。
午後になってワンチャンスの飛び込みがありました。
小さめですがやっと魚を獲ってくれました😽✌️
よく叩いて旨そうに呑み込んでました🎵
500m下流にカワセミが居ましたが...
今日も風が強くてホバリングばかりしてました。 川面のさざ波が強くて魚が見えない様でした。
午後になってワンチャンスの飛び込みがありました。
小さめですがやっと魚を獲ってくれました😽✌️
よく叩いて旨そうに呑み込んでました🎵
ありがとうございます🎵
鳥たちの羽衣の美しさは時にはっとして息を呑むことがありますね〜🎵
鳥は飛んでなんぼですから飛翔シーンの羽衣の躍動感が最も綺麗で捉えたいシーンですよね〜😽✌️
連写と言えばα1だと思ってましたがいつの間にか最近のキャノン機が入門用から秒間40枚も撮れる様になってしまいまさにキャノン機の方が連写王になってますよ(笑)
問題は連写ではなくて撮りたくても撮れない見たくても見えない一瞬をいかに写真に捉えるかなのでしょうね😽✌️
富士山🗻は日替わりメニューになってまして今日は半分以上が雲の中で撮影しませんでした。
風の日でも時々風が弱くなる時間があるのでその時間帯に上手く魚を見つけて獲ってくれました🎵
鳥の羽は鮮やかで綺麗ですね!
どれもすごい瞬間を切り取っていてカッコいい!
流石に連射王だけあって
これといった瞬間は見逃さないですね。
凄いです (@_@)
今日はベルさん惨敗でした(-_-;)
やはり風があって波が立ち、目の前の餌場には来ず、
遠く離れた所で、餌捕りも水浴びもしてました。
みんなガックリして帰りました。
立入禁止のエリアなので、遠目から見るしか有りません(泣)