22/Dec 朝の光芒と朝焼けの富士山 2020-12-22 21:39:59 | 野鳥 今朝はなかなか朝陽が出て来ないので7時過ぎても朝焼けが観れました。EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM朝の光芒朝焼けの富士山🗻相模川のSTDサーファー朝焼けのツグミコチドリノスリ氷点下になると川からも霧が立ち上りますね😓川霧とカワラヒワオオバン #R5 #RF100-500mmL #富士山 #川霧 #カワラヒワ #コチドリ « 21/Dec カワセミと野鳥とシル... | トップ | 24/Dec イブの朝の彩雲とハヤブサとミサゴと富士山... »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (コタロー) 2020-12-22 21:54:37 光芒の美しさ、たまりませんねぇ。さらに川霧とカワラヒワにも目が釘付けになりました☆ 返信する おはようございます♪ (ベル) 2020-12-22 22:29:14 鳥が活動を始める時間に、お散歩される事が、本当に凄いなって思います。反対に、鳥の活動が終わる頃に、鳥観察してると、光が足りなくなって焦ります(笑)特に夕方は雲が出易く、この3日程早めに切り上げてます(^^ゞ 返信する Unknown (nokko♪) 2020-12-22 22:54:57 こんばんは。朝の光芒、素敵ですね。いろいろな表情を見せてくれる空も魅力的ですよね。朝焼けの富士山も鳥が朝焼けに染まるのも魅力的です。川霧と沢山の鳥たちもいいですね。今日も楽しませていただきました。 返信する 川霧。。。 ! ! (多摩太郎) 2020-12-23 07:54:09 お早うございます予報に反して今冬は寒いですね。川霧が見れるとはそれだけ寒いようです。富士山はほとんど雪が無いですね。明日辺りに低気圧が発生しそなので、降雪がきたいできそうですが。。。 ! ?さて 今年も後僅かになりました、いろいろとすばらしい写真楽しませて頂きました。年末年始コロナに気をつけてお過ごし下さい。来年も宜しくお願いします。 返信する Unknown (ワンちゃん) 2020-12-23 09:17:52 15枚目;これはオオバンなんですね?例の黒い水鳥ですよね (^^♪早朝の川に立ち昇る霧の中で・・・!雰囲気がありますね ♪~ 返信する こんにちは^^ (hazuki27s) 2020-12-23 13:15:15 やっぱり、師走ともなれば寒さが一段と増してネボスケが益々ネボスケになっています^^;朝景なんて望めないのでコチラデ楽しませて頂きます♪富士山も益々美麗な姿になり、鳥さん達も元気☆彡その中で川霧の風景は凄いですね♪早起きは三文の徳・・と言うけれど、まさにその通りだと思います♪ポチ☆彡 返信する Unknown (panoramahead) 2020-12-23 13:19:41 超力作が並んでるじゃないですか!!僕なら3回に分けます(笑)ツグミの飛翔は初めて見たかも。かなり珍しいですよね。神々しい光芒も川霧もまさに眼福であります。 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-23 13:25:44 コタローさん、ありがとうございます♬、朝の幻想的な光芒が富士山の朝焼けにも影響してましたね😄❗早朝の川霧が濃くなって来ました。もう少し近くでカワラヒワが飛んでくれると最高でしたが…(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-23 13:31:52 ベルさん、こんにちは〜😄❗、夜が早く寝てしまうのでどうしても早起きになってしまいます。15分間のお昼寝は必須ですが朝陽を浴びて歩くことが生活のベースになった気がします(笑)こちらはもうしばらく冬晴れの朝が続くみたいなので楽しみです😊❣️ 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-23 13:34:37 nokko♪さん、こんにちは〜😊❗朝の幻想的な光芒が朝焼けの富士山🗻の景色にも影響してましたね〜♬金鳥みたいな朝焼けのツグミは初めて撮れてビックリしました😲❗❣️ 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-23 13:37:26 多摩太郎さん、こんにちは〜♬なかなか富士山🗻の雪化粧が進まないどころかまた無くなりつつあります😓💦変な冬晴れの景色ですがお正月には完全な雪化粧が観たいですよね〜😄❣️ 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-23 13:39:26 ワンちゃんさん、こんにちは〜😄❗気温が氷点下になって相模川も朝の川霧が本格化してます。真っ黒なオオバンが白い霧の中で頑張ってましたね〜♬ 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-23 13:42:29 葉月さん、こんにちは〜😄❗足利フラワーパークのイルミネーションが素敵ですね〜♬イルミネーションは全く観に行けてないので早寝早起きになってしまってます😓💦ネタ枯れで、幻想的な川霧と野鳥たちはシリーズ化しそうな気配😆❗(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-23 13:46:22 panoramaセンセ❗、こんにちは〜😄最近は遠征出来なくなって近場の相模川や湘南海岸ネタが増えました😓💦朝焼けの金鳥みたいなツグミん♬は初めて観ましたが、やっとα9並に手持ちで振り回せてピンが来る感じになって来ました😄❣️ 返信する こんばんわ! (レン) 2020-12-23 16:49:28 R5、あきらかにR6と違いますね!でも朝のお散歩で朝の素敵な景色みせてくれます。風邪を引かないように、散歩楽しんで下さい。R6はバイバイしたんですか? 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-23 17:04:49 レンさん、ありがとうございます♪、APS-Cクロップを多用していますがトリミング耐性は明らかにR5の方が上ですね、高解像で高速連写出来てAFもそこそこ良いので今までに無かった武器になりました♪R6はもう2週間出番が無くなりましたね....💦,RFレンズに化けそうです(笑) 返信する おはようございます。 (hazuki27s) 2020-12-24 10:11:54 富士山を拝んでおこうっと!!!コロナ退散、宜しく 南無(-人-)ポチ☆彡 返信する Unknown (yukun2008) 2020-12-24 10:38:37 葉月さん、おはようございます♪、今朝の富士山は待っていたらピンクの雲と紅富士風に染まって綺麗でしたよ~♪、イブナイトに載せます(笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
さらに川霧とカワラヒワにも
目が釘付けになりました☆
本当に凄いなって思います。
反対に、鳥の活動が終わる頃に、鳥観察してると、
光が足りなくなって焦ります(笑)
特に夕方は雲が出易く、この3日程早めに切り上げてます(^^ゞ
朝の光芒、素敵ですね。
いろいろな表情を見せてくれる空も魅力的ですよね。
朝焼けの富士山も鳥が朝焼けに染まるのも魅力的です。
川霧と沢山の鳥たちもいいですね。
今日も楽しませていただきました。
予報に反して今冬は寒いですね。
川霧が見れるとはそれだけ寒いようです。
富士山はほとんど雪が無いですね。
明日辺りに低気圧が発生しそなので、降雪がきたいできそうですが。。。 ! ?
さて 今年も後僅かになりました、いろいろとすばらしい写真楽しませて頂きました。年末年始コロナに気をつけてお過ごし下さい。来年も宜しくお願いします。
これはオオバンなんですね?
例の黒い水鳥ですよね (^^♪
早朝の川に立ち昇る霧の中で・・・!
雰囲気がありますね ♪~
ネボスケが益々ネボスケになっています^^;
朝景なんて望めないのでコチラデ楽しませて頂きます♪
富士山も益々美麗な姿になり、鳥さん達も元気☆彡
その中で川霧の風景は凄いですね♪
早起きは三文の徳・・と言うけれど、まさにその通りだと思います♪
ポチ☆彡
僕なら3回に分けます(笑)
ツグミの飛翔は初めて見たかも。かなり珍しいですよね。
神々しい光芒も川霧もまさに眼福であります。
早朝の川霧が濃くなって来ました。もう少し近くでカワラヒワが飛んでくれると最高でしたが…(笑)
こちらはもうしばらく冬晴れの朝が続くみたいなので楽しみです😊❣️
朝の幻想的な光芒が朝焼けの富士山🗻の景色にも影響してましたね〜♬
金鳥みたいな朝焼けのツグミは初めて撮れてビックリしました😲❗❣️