朝から雨でなかなか出掛けるタイミングを失ってましたが、不用な機材を下取りに出すのにクロネコへ行きました。
玄関の多肉植物の雨滴が綺麗だったので、スマホで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/a739cf0fd40313c894c395531bbaf8cb.jpg?1679136484)
雨は降り続いてましたが風が弱いので近所の総合公園へ花を見に行きました。
R3 RF70-200mmF4L IS USM
雨にもマケズの乙女椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/c0163be8f39a4c0ae2e1f505352f37d8.jpg?1679136290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/bf35e2b94102dfa6cd7f90891822e246.jpg?1679136290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/4630d0de9709d2bef9b629cfaa717577.jpg?1679136289)
もう枝垂れ桜が見頃になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/3763d68ea25b2f8e766d56dc9ec21486.jpg?1679136314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/4eda6763bb6d8969fc8ff5cbaec7b09f.jpg?1679136290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/ded0a27caf852a10ae80abeb2051f4f6.jpg?1679136290)
ヤマナシの木の花が満開ですね🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/ff61663b33b7f4d550419d0fd664cbd3.jpg?1679136754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/8bc49d878cb78357f5560041c43f4a67.jpg?1679136755)
この椿も鮮やかで毎年撮ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/e5c63f03ac27a098f8596fa6a3239470.jpg?1679136755)
大島桜も満開でした🥳❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/89/f0dde37bf5562d59510052b3bec9adaa.jpg?1679136755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/545f4cb828f785e89e085fffe75e4128.jpg?1679136868)
ファームウェア更新を期待して高画素機のR5をまた使うことにしました(笑)
雨の桜も素敵ですね。
1枚目の多肉ちゃんの水滴も輝いていますね。
どれもみんな素敵です。
初見ですが、
蕊の粒々が目立つ可憐な花ですね!
清潔感に溢れているし、爽やかさも感じます ♪~
主がお庭の手入れをしないので、汚いのですよ(笑)
何時も雀に餌をやるので、庭は雀の巣です(^^ゞ
キウイの木も手入れせずで、実が生らなくなり、
蔓が家を占領するほどです、柿の木も弱ってしまって、
もうお年で手入れをする気が失せた?
でも、シニア部門でゴルフはやってます(笑)
多肉も桜も綺麗で雨にもマケズに素敵な姿を見せてくれました❗️
これからは桜から眼が離せませんね~🎵
毎年小さな梨の実がなるヤマナシの花はこの時期に可憐な花を咲かせますね🎵、黄緑色の若葉🌱と白い花とピンクの蕊が 綺麗でした🥳❗
ヤマナシも公園の管理人さんが雨にもマケズよく手入れしていただいているのでしょうね。
CMは雨で誰も居ませんでしたが、都市公園で綺麗な花が楽しめる贅沢に感謝しなければいけませんね。
今年の桜撮りは、こんな感じに
なるのかなぁ。
とりあえずZ8は、座して発表を
待ちたいと思います(^^ゞ☆☆
染井吉野は明るく撮りたいですね、雨にマケてしまって花びらがすぐに散ってしまいますからね😆💦
Z7Ⅱユーザーからすれば性能アップのために一回り大きくなっても有りでしょうね😊❗