ご挨拶が遅くなりました。
皆様、明けましておめでとうございます。
新年早々、素敵な賀状を送って下さった方、
ありがとうございました。
ワタワタしているうちに、
もう新年2日になってしまいました。。。
お、
でも、
きちんと元旦に、
タッカが記事を寄せてくれました。
ありがとう~!
うん、
そうだねタッカ。
昨年は、はじまりの年でした。
今年は、起承転結で言えば、
承
ですね。
スタートした年に、
出来たつながり、
出会い、
それらを大切にしよう。
これまでに、
あたためた想い、
願った想い、
それらをカタチにしていこう。
上田農園のタマゴ。
高橋農園の花。
農民放送局。
北川大地さん。
演奏、
写真、
小説、
ネイル、
料理、
:
:
:
モロモロ。
たくさんのつながりを、
つなぎ合わせて、
ひとつに、
ひとつにしていこう。
タッカの大切にしていた芸術福祉。
アートの世界がドンドン広がっているね。
みんなが喜ぶ世界も広がっている。
そして、
誰もが健康でいられる世界も。
安全で、
環境にも優しいこと。
それってやっぱりみんなが喜ぶことだよね。
昨年はずいぶん体を壊した。
だからこそ、
安全安心な食というものに、より着目するようになった。
体を壊していない人も、
これから壊さないために、
安全安心な食をもっと身近にしていきたいね。
人は、
自分で食べたもの、
飲んだもの、
口にしたものでしか、体を作れない。
それは原則だものね。
不純物のない水を飲む。
健康な食べ物を食べる。
きれいな空気を吸う。
そして、
適度に太陽にあたり、
外の風にあたる。
外で日光や風にあたると、
皮膚が強くなる。
骨が強くなる。
免疫力が高まる。
シミやソバカスも出来るけど(苦笑)
冬の北海道は、なかなか外は寒いけど、
晴れた日には雪かきをすると、
適度な運動になり、
適度に風にあたり、
ちょうどいいのかな?
年末年始、北海道は天候が荒れるという予報は見事にはずれて、
今日もいい天気。
さて、
さて、
外に出来た氷でも、割ってみますか。
はい、
転ばないようにします~~~
そうそう、
この記事の写真は、
函館八幡宮です。
ユメこえが、とってもとっても大切にしている場所です。
今は江別に移転してしまったので、
函館八幡宮も遠くなりました。
でも、
大切な場所であることは変わりありません。
願った場所。
祈った場所。
これからも、
これからも、
ユメこえにとって、
大切な場所です。
初詣には、行けないかな?
でも、
遠くこの場所から、
函館八幡宮へお礼を伝えます。