ドリームキャッチャーって、ご存知ですか?
じつは私、
知りませんでした。
この写真にある、羽根のついた装飾品が、
ドリームキャッチャーといいます。
インデアンのある一族からはじまって、
装飾品へと変わっていったものだそうです。
ドリームキャッチャーは夢を変える力を持つ、
と信じられています。
ユメこえ、
という名前は、夢を声で越えていきたい。
という想いを込めてつけた名前です。
ドリームキャッチャーを見たことは、
これまでも多分、何度かはあったかなと思います。
でも、
名前までは知らずに過ごして来たし、
そういう由縁のある装飾品ということも、
知らずに過ごして来ました。
ユメこえがスタートして2年目の年初めに、
めぐり合えたのは、
何かの偶然かも知れませんが、
私としては、
2年目のユメこえにとって、
ひとつのキーワードになるのかな?
なんて、
勝手に思いました。
さて、
さて、
この木に張られたクモの巣状の網目を通して、
向こう側をのぞいて見ますか。
未来がみえるかも知れませんね。