6月になりました
九州南部では梅雨に入ったらしいですね
怒涛の10連休が過ぎたと思ったら....
バラが一気に咲き出して(*_*;
目まぐるしいバラとの日々を過ごしておりました
<ウィリアム.シェークスピア2000>
いつもの大好きなバラ^^
定番の<ピエールくん>15年経ちました
まだ、健在!
<ラベンダーフレンドシップ>と<フランソワジュランビル>
壁面が隣りです
姫月見草<ノテラ アフリカンサン>矮性です
高い場所に置きました
ティー<ロゼット.デリジー>
友人から頂いて13年経ったね
春より秋のお花が綺麗ではないかと...。
↑姫月見草<ノテラ アフリカンサン>と。
<冬梅之子>14年経ちました
もう少し色が濃いはずですが...。
肥料不足?
<ヴァィオレット
菫色の小輪が素敵ですが、この冬に植え替えました
乾燥地帯から日陰に...
根付いてくれて安堵。。
<西洋ニワトコ>
冬は葉を落としますが、春には新しい芽がグングン伸びるので
剪定しています
毎日、花数の少なくなったバラを惜しみつつ過ごしています
昨夕は、学校帰りの孫娘の友人4人が立ち寄り
おやつを食べたり
(夕方は肌寒いので孫がいた時と同じようにして)
部屋で宿題をしたりゲームをして帰りました
久しぶりに賑やかな夕暮れ時でした
感謝!