すっかり秋めいて来ましたね
ご無沙汰していました
みなさま....
朝夕の気温の変化で体調を崩していませんか?
ウチの庭でも
「ウメモドキ」や「カマツカの実」が、赤く色づいています
ローズヒップもあちこちで色を増して来ました
「ミソハギ」も、「ミズヒキ」も....。
このところの長雨で庭の草たちは、おおいに元気よくワタシを待ちうけています
トホホ...。
ワタシにしては珍しい歌集を見つけました
(絵本?)
「そこまでの空」 です
俵万智さんの「サラダ記念日」を読んだ記憶がありますが...
それ以来です
安野光雅さんの絵(イラスト)がすてき!です
(叔母の家の片付けの際、古い本棚に眠っていました)
秋はしっとり詩がいいね
ちょっとドキドキ雨音を聞きながら....
想像の翼を広げて...ねっ。
最新の画像[もっと見る]
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
またどこかに被害がでなければいいのですが・・・。
最近は日が短くなり、読書には丁度いい季節。
私は、図書館に予約した本が10冊ありますので、
連絡待ちです ♪♪
今こちらでは、おひさま
しばらくお天気だといいな^^
この長雨で被害に遭われた方々が本当にお気の毒ですね。 ワタシんちも大きな川の近くなので怖いです
図書館に予約を10冊^^
沢山ですね~
どのような本がお好きなのかしら....
お元気そうでよかったです。
庭の雑草も大変でしょう。
我が家もオルラヤが雑草と化して一面を覆っています。
明日からは晴れるそうなので本格的に草取りをするつもりです。
安野光雅の絵はいいですね。
子供にだまし絵の本を買ってやったことがありますが
本格的な絵本はなぜか買っていません。
年齢を重ねたら大人の絵本を買うのがよいという話を聞いたことがあります。
札幌時代に大人の絵本を買っていたはずなのですが
見当たりません。
いまだにあけてない段ボール箱に入ったままなのでしょうか。
こんな素敵な言葉。。。
あの時、感動しておきながら、すっかり忘れてしまっていました(オソロシヤ~)
俵万智さんは(サラダ記念日)しか持っていませんでしたが、安野さんの絵本は大好きで収集しました。
すべて、孫たちにバラまいてしまったので、手元にはありませんが、今広げると細かくて、老眼鏡をかけてなお天眼鏡も必要かも(^^ゞ
今日から晴れマークが続いています
嬉しいですね...おひさま!
>オルラヤが雑草と化して一面を覆っています
わぁ~お!
種が沢山こぼれたでしょうね~
ワタシは早くに引き抜きました
来年出て来るかどうか....
>年齢を重ねたら大人の絵本を買うのがよいという話を聞いたことがあります。
そうですか....
複雑な気持ちですが、そうかもしれませんね
ホッとすると言うか、柔らかなタッチに癒されますね
どうか、ダンボール箱を開けてみてください
お宝発見!かも?
いい天気よ~
やっぱり射しこんでくる太陽は元気の源!
ufufu...想像の翼
懐かしいでしょう~
幾つになってもこの気持ちは捨てない、忘れない、でいたいけど...。
わぁ~お持ちだったの
安野光雅氏の絵本
さすが、若かりし頃より、絵に興味を持たれていたんですね
お孫さんたちきっと大事にされるでしょうね...。
雨も昨日、今日と一段落 、日も短くなり、秋めいたお庭の草取りも大変ですね。
秋には又バラがゆめさんの心を弾ませてくれる事でしょうね。
昨年、安藤光雅さんの描かれた皇居の草花展に行きましたが心和む素晴らしい絵に感動しました。
詩を楽しみながら、長い夜をお過ごしくださいね
ここで「ミズヒキ」の名前を見てドキ(≧∇≦)
うふふ~しのさん見てるかな~(笑)
ご心配いただきありがとうございます
来て下さってたんですよね~
すみません
明るい話題も無く...
ワタシとしては珍しく、凹んでおりました
本当に日が短くなりましたね
涼しいと言うか肌寒いと言うか....
なんとなく、なんとなく....
「ミズヒキ」
こぼれ種で増えてあちこちで咲いています。
花がない今は貴重な存在です
お忙しいのにコメント嬉しいです
guuさまにもご心配いただきました
ありがとうございました!
元気でぇ~す^^