♪ ささの葉 さらさら~、のきばに ゆれる
お星さま きらきら~
きん ぎん 砂子~ ♪
7月になりました
近くの保育園から元気な歌声が聞こえて来ます
6月の中旬に出掛けた「BARAKURA English Garden」
25周年バラクラフラワーショーということで賑やかでした
寄せ植えが目を引きました
こんな風に作れたらいいなぁ~
ワタシの好きな色です
こんな広い所でお花と暮らしてみたいな^^
久しぶりにバラの香りが心地よかった!
<アリウム・ギガンチウム>
ふわふわしたもの、まるまるしたものがいいなぁ~
黄色のような、黄緑色した穂の長いお花...気に入って昨年球根を植えたけど...
暖かい地方では育たないみたい('_')
我が家のチマチマした庭で過ごす日々ですが、
たまには風も空気もまるっきり違う場所で過ごすことは、リフレッシュ!
今回は ↑ ではなくて、
霧ヶ峰のレンゲツツジを見ることが一番の目的でした
ですが、生憎青空が見えずぐずついた天候、('_')
でもね、
広々した草原に咲くツツジは美しかった^^
路肩にちょこっと車を止めて....
お散歩カメラLUMIX GF1で撮りました
最新の画像[もっと見る]
- 残暑お見舞い申し上げます 1年前
- 残暑お見舞い申し上げます 1年前
- 残暑お見舞い申し上げます 1年前
- 残暑お見舞い申し上げます 1年前
- 残暑お見舞い申し上げます 1年前
- 今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
- 今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
- 今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
- 今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
- 今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
気分を分かち合っていただき嬉しいです
休日は、路肩に車を止め写真を撮るのは迷惑になるし危険かと思いますが、平日はまばらでラッキーでした。
最近は、庭で過ごすことが多くてなかなか雄大な景色を見に行くことがなかったです
霧ヶ峰や車山高原に次は、山のお花を見に出掛けたいと思っています
ゴールデンアカシア....本当に美しいですね
この木の下がベンチになっていて多くの人が腰かけていました。
そうそう、先日行った「シンプリーガーデンさん」にもこの木があり、爽やかにお出迎えをしてくれました
レンゲツツジは、近づいてみるより景色として眺めるとすばらしいかと...。
個人的には、ワタシも同意見です(笑
イングリッシュガーデンの写真も良いですが、
霧ヶ峰の方が気分を分かち合える気がして最高 !!
お散歩カメラで撮ったとはおもいないほど、いい雰囲気が
伝わってきました ♪
バラクラはこのゴールデナカシアの下の光景が素敵ですね。
ここを見るだけなら入場料を払わなくても見ることができるので
行ってみてもいいかも(笑)。
レンゲツツジは今年は当たり年だったようですね。
私もすごくきれいだからと勧められましたが
なぜかあの色は撮りたくないので行きませんでした。
変な理屈でしょう(苦笑い)。
久しぶりの更新のような気がします
そうそう...最近、鹿が繁殖し過ぎてお困りのようですね~
あちこちで話しを聞きます
柵を作ったりと...防衛に苦心されているようですが...。
ええぇ~(*_*)鹿って...贅沢ね
和花ばかり食べるの?
今や、鹿も和食ブーム?
なんとかならないのかな~
ps...
素敵な絵手紙をいただいていながら、なかなかお返事が出来ていません
ちょっと待ってて~~
明日は、叔母の家の「仏壇の魂抜きに」行って来ます。
来てくれてありがとう!
>2番の歌詞まで歌っちゃいましたよ(^_^)ゞ
嬉しいな~
広々とした自然は、一服の清涼水のようですよね
心の片隅に草原を持って....いようね^^
(なんか変な言い方ね(笑))
軒端に揺れて~ ♫
私も唄いましたよ~~
ゆめさんの周りはいつも素敵な処ばかり。。。
レンゲツツジ 他のブログ友さんの処でも見せてもらいましたが、美しい色ですね。
こんな美しい記事の処で、場違いの話しですが、
父のお墓でも鹿害がひどく、
色花禁止なんですよ
それも洋花は食べず、和花ばかり・・・
あはは~ 場違いの話しでごめんなさい<m(__)m>
いつも素敵な処を紹介してくれてありがとう(*'▽'*)
なんかとっても嬉しくなっちゃいました♪
広々とした自然のなかで
思いっきり深呼吸してみたいです(^.^)
ささの葉 さらさら~♪
2番の歌詞まで歌っちゃいましたよ(^_^)ゞ
ここね...昨年、ご近所さんが連れて行ってくれたの...
実は去年は、こんなに綺麗じゃなかったの
ポチポチでね、
やはり鹿害と言っていたけど...
でも~今年は、すごく綺麗だから是非!行って見て来て~と言われたので、それならバラクラとセットで行こうと言うことで見て来ました
大当たり!の年だったのね、
ラッキー!
それにしても、shinoさまは豊富な人脈をお持ちですね^^
次は何処の山を歩くのでしょうか....。
いつ行っても好きな場所だわ
レンゲツツジ、今年は大当たりですって!
先日、美ヶ原を歩いてきた友が言っていました。
近年、ニッコウキスゲは鹿にやられて無惨なありさまようだけど、レンゲツツジは鹿も食べないらしい(笑)
素敵な画像を有難う♪