バラの新芽が、あれっ!っという具合に展開して来て....
確実に、春になったんだなぁ~と嬉しく思っています♪
ですが、春の風は強いですねぇ~
<ローダンセマム .プチマカロン>の鉢植え、そろそろ外に置いても良いかな?まだかな?
チューリップも、こんなに伸びて来て(植えた記憶がないけど...)
こんな小さな出来事が、気持ちを明るくしてくれます
◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
ビオラもいろんな色を植えたけどこの色が優しい色で、嬉しいな
ガーデンシクラメンも今年は、出窓に置いています(外だと失敗したので)
そろそろ見納め?
ほったらかしの多肉ちゃん
ここ数日、板塀を少々手直ししています
ほんの1.5m程の長さですが
板をHCで切ってもらい、ペンキを塗りました
後は、ドリルでくっけるだけ...
私に出来るかな??
今日は風が強くてヤル気が出ない...。
最新の画像[もっと見る]
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
バラの鉢植えは剪定も植え替えもしたのですが、
地植えの剪定が遅くなってしまって、新芽があまり展開していません。
バラは今年もあまり期待できないかもしれないので、
ゆめさんのブログで楽しませていただこうかと思っています。
ローダンセマムって我が家では、なかなか夏越しできないのですよ。
もうこんなにたくさん咲いているのですね。
ビオラもガーデンシクラメンも可愛いです。
私も多肉はほったらかし。早秋ごろには、挿し芽をして仕立て直そうと
思っていたのにまだそのままです。
大工仕事もなさるのですか。凄いなぁ~
ローダンセマムやビオラ、ガーデンシクラメンを見ていたら、「ふわり夢色のーと」の雰囲気そのものですね。
素敵な画像に、ふわりとした気分になりました。
板塀の修理、ご自分でなさると聞いて、驚きです!
そちらも楽しみにしています。
夜になって強風も静かになりホッとしています
ローダンセマムですが、2週間ほど前に購入したものです
なかなか夏越しは難しいみたい...
私よりhiroさんの方がお詳しいですね
どれ位もつか頑張ってみますね~
バラの新芽ですが、居場所によっても違うので心配無用ですよ
あまり早いと、遅霜の害に遭いそう~
板塀の修理ですが、完成しました^^
均等に板を並べるのをご近所さんが手伝ってくれました、やっぱり大雑把なワタシがやらなくて良かったヨ。
私がやったのは、ほんの少しです
ずっと気がかりだったので、一つ片が付いて安堵です
撮る物がなくて苦し紛れの写真です
ふわりふわりと春ですね~
ゆめさんのところは更新されるたびに春の色が濃くなってきていますね。
こちらは日中は晴れたのですが朝夕は雪が舞って春は足踏み状態です。
当然のことながら咲いている花はありません。
ここまで書いて気が付きました。
少し前にフラワーアレンジメントの展示会に行ったときにいただいたパンジーが一輪咲いています。
外構工事に手を付けているなんて余裕の作業が羨ましいです。
私にところは寒肥をまだやってなくてあきらめムードです。
昨日から鉢の植え替えをしています。
レスが遅れました_(._.)_
今年はウメの開花も大分遅かったと、聞いています。そこまで春が来ているのにね
外構工事と言うほどの事ではなくて、フェンスの継ぎ足しです 自分でやるので簡単な事しか出来ません
お花ね~
鉢に植えて楽しんでいるだけです
散歩に出ると荒地に、可愛いホトケノザが咲いているのを見て植物の目覚めに感心しています
paper moonさん家はウチより寒さが厳しくて雪も降ったので仕方ないですね
あまり苦にするとストレスになるので、暖かな日を見て作業してください
新しくお迎えしたバラの事、聞きたい気持ちでウズウズしています^^