猛暑の夏だった事が信じられないくらいに涼しくなりました
9月です
ワタシの好きな季節.....
「キンカン」の小さな木が植わっています
葉っぱは、アゲハの幼虫に食べられてほとんどナッシング(('_')
でもね
ひらひらと、狭い庭をおおらかに舞う姿を見ることが出来るので
許せてます^^
秋雨前線...
涼しいね
水遣りしなくていいな ^^
雨粒が残っていて綺麗だったバラの花を見て下さい ↓
<グラミスキャッスル> ↑
<ルドゥテ> ↑ 綺麗だね!
<ギボウシ>をアップで ↑
季節を過ぎた<カシワバ紫陽花> ↑
<ハンギングの中で>紫は夏が似合う ↑
クレマチスの赤にドキ!
こうして....
庭に散らばって咲いていた花も集めて見るのも
意外といいかも^^
そして...
最近、手に入れたガラクタ↓
多肉ちゃんを入れてみました
最新の画像[もっと見る]
-
残暑お見舞い申し上げます 1年前
-
残暑お見舞い申し上げます 1年前
-
残暑お見舞い申し上げます 1年前
-
残暑お見舞い申し上げます 1年前
-
残暑お見舞い申し上げます 1年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
ほとんどなくなっていても、アゲハチョウの
綺麗な姿を見れば許せる、とは ゆめさんの
お優しさですね ♪♪
秋の花々が咲きだしているのですね。
これだけ数多くの写真を見せていただけるのは
花に無知の私には、このブログは財産です。
これからも、宜しくお願い致します (#^.^#)
気持ちが和らぐのが分かります
真っ赤が好きな私は真っ赤なテッセンに心を奪われ、
ルドゥテに心を癒され、カシワバ紫陽花に心をくすぐられました(o^^o)
金柑は花が咲き今小さな実を付けていますね
田舎には大きな木が有りますが柑橘類の葉には幼虫がいっぱいでした。
収穫が楽しみです。
今日の上段のレイアウトが素敵です。
いつもレイアウトがきれいだと思ているのですが
今日は一段と私好みです。
私はベタベタと貼っているだけなので
機会があったらどんなソフトを使っているのか教えてほしいです。
もちろん使い方も!
その前にセンスを磨かないとだめかも(汗)。
花もこうして集めると沢山あるように見えますでしょう...
アゲハの幼虫も観察出来るので、いつか孫ちゃんの自由研究にいいかも?なんて勝手に思いながら優雅に舞う蝶眺めています
秋雨前線、そろそろ退散してほしいですね
いつも嬉しいコメント身に余ります
ありがとうございます
ufufu...真っ赤なテッセンに心を奪われてくれてありがとう!嬉しいお言葉にテッセンも照れているでしょう~(苦笑
夏のバラは、綺麗でいる時が短いので見つけたらすぐ撮ります。
キンカンの実....
アゲハの幼虫がモリモリ食べちゃうので、実が生るかどうか....
ご実家は、かんきつ類の産地だからもう沢山の実が生っているでしょうね、
本当に、みかんが沢山食べられる季節がすぐそこまで来ているのね~
レイアウトの事をお褒め戴き光栄です
沢山貼りたい時に使います
本当はね、構図や光とか考えて自分なりに上手く撮れた時は、ufufu....一本勝負!ですが。
なかなかです....
こんにちは・・・・孫姫様は新学期でしょうか。
孫姫様との忙しく、賑やかなでも楽しい夏の日々、お休みなさっていた間も、伝わってきました!
土日は、必ず数時間を共にする我が家の孫姫2歳は、イヤイヤ期で大変。抱っこ筋が、痛みますが…幸せ・・・を感じています。
新盆だったのですね…。
ちっぽさんも、2歳の孫姫ちゃんと楽しくお過ごしだったんですね
近くにいらっしゃるのね^^
可愛い盛りですね
ウチの1年生姫は、1ヶ月ぶりに東京に帰って行きました。
この夏は、自転車に乗れるようになったので
お買い物に行くのが楽しくて...。
彼女にとっては思い出多い夏休みになったと思います
やっと庭仕事が出来そうです
お天気が定まらず、雨の日が多く、しかも降ると豪雨><
でも、ここは別天地。。。
ゆめさんの夢のお庭です。
雨のしずくをたっぷりまとった薔薇の花の美しいこと!
時過ぎた、カシワバアジサイもゆめさんのセンスにかかったら舞台中央に・・・
今、虫の声が聞こえてます
雨も降っています
あたりは七時だと言うのに真っ暗
この前まで明るかったのにね
ufufu...別天地に見えるんですね
光栄で~す!嬉しいナ
実は...
今は、ほとんどのバラは咲いていないの...
ただポツリポツリと、一輪二輪咲いているだけなんです(マジックよ~)
それにね....
庭は、草がもの凄いの....
雨だから綺麗に出来なくて...焦ってます
ですが、草を横目に晴れたら何処かに出掛けたいものです^^