本日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると、
発表がありました
昨年より8日早いそうですが...。
適度に降って貰いたいものですね(勝手ながら....)
庭のバラは、ほとんどが終わりました
しんがりをつとめるのは、<ドロシーパーキンス & ヒアワサ>
東側の道路から...(隣家が写っています)
<ヒアワサ>
庭のバラの小蔭に<アスチルベ>
冬は、地上部がなくなるから目印は必須ネ!
ER<アイバーズ ローズ>
<アイバーズ ローズ>の後方の紫陽花コーナー
昨年の剪定が甘かったので、伸び過ぎ~、終わったら短くしよう~
この黄色が、今、良いなぁ~
<ゴールデン メダイヨン>コルデス
以外と遅咲きだった!<ブラック ティー>
秋の方が深い花色になると言うので、期待しよう~
<ハタザオ キギョウ>ずっと前からいて、必ず出て来る...。
<ネコのヒゲ>寒さに弱いかな?
<バーベナパンプトン>と、<白いミズヒキの花>が咲くのと、<白いシラン>
とりあえず鉢に...植えた
(この前立ち寄った<おぎはら植物園>で購入)
新しい花を植えると言うことは、楽しみなことですね~
゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・。
バラが終わり寂しくもありますが、多くの人に見て貰えて良かった!
お散歩途中の方が、見せてくださいと言ってくださるのは、特に嬉しい事でした
お花繋がりで初めての方とお話が出来、お庭訪問する機会が出来そう~
バラやお花に感謝です
次は、アジサイの季節ですね
昨日、3年ぶりにバラ友さんをお訪ねして来ました
家からは約3時間程
オールドローズの咲く庭のpaper moonさん邸です
多数のオールドローズと宿根草が織りなす、わくわくの止まらないお庭。。
車を止めて...
最初に目に飛び込んで来たのは、この景色です
手前のバラは<ジーンシスレー><プロスペリティやアイスバーグ>
などなど...大らかにお出迎えです
左手奥には<フリッツ・ノビス>
圧巻!
<キャプテンクリスティ> グラハムトーマスの隣です
(沢山の写真を載せたいので、集合した形で見てください)
ウチの板塀に這わせたら素敵だろうなぁ~、でも、無理だよね💦
<マレシャル ニール> ノワゼット
この色と咲き方に、ほしい病が再び出て来た
パフビューティの咲いている道路側
バーゴラ
<アッシュ ウエンズディ>
以前ウチにもいたので、懐かしい~、好きなシルバーグレイ。
<バラ物語>と<コンスタンス スプライ>のコラボ
手作りシェッドに絡んでいい感じ~
<ゲッシュウィンド シェーンステ>
小さめの赤がいいね
<エリエステラ>
<フィリス バイト>
今回、このバラにも惹かれました
レアーなバラ<オルフェリーヌ ドゥ ジェイエ>
7月の孤児と言うすごい個性的な名前...
レアーなバラです
<ヒュンメル セイジ>が見事です!
<ミセス レイノルズ ホール>
グレーっぽいピンクで大人びた花かと...
良いなと思えば、<ガリガ>&<ルゴサ>系
<ローテス フェノメン> ルゴサ
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
濃厚なバラの香りに包まれて...
バラ談義は、瞬く間に過ぎてしまいました
paper moonさんの大切なコレクションの数々も拝見出来ました
写真も沢山撮りました、ですが...
数が多すぎてなかなか名前が覚えられません
近くなら度々お邪魔したいです
思うように表現できませんが、素晴らしい時間でした
素敵な奥さまとお二人の写真も撮らせていただきました
バラに囲まれて、仲良くお元気でお幸せでありますように...。
又来年と、心を残しながらお暇いたしました
ありがとうございました