💛 あまあま天使の羽しらべ 💛

ふんわり~ふわふわ~綴っていきま~す(#^^#)

エンジェルナンバー 1111111

2019-11-11 23:03:41 | お母さん と わたし
我が家に、ようやくケアマネージャーさんがやって来ました~♪

夏に役場に行って介護申請したものの、それからの手続きが進まず、実家から遠い他府県に生活している私は、なかなか保健師さんと打ち合わせする機会に恵まれずにいました。

その為に、ケアマネージャーさんとの面接も進まず、母の容態も悪くなっていくばかりで心配していたところでしたが、

きょう、ようやく話がトントン拍子で決まり、明日には、リハビリのヘルパーさんも来てくれる段取りとなりました。

気が付けば、令和1年11月11日と出された書類に記入していて、待ち合わせ時間が11時でした。

それは、エンジェルナンバーです。
お話しを、今、進めるのが良い!と言う、天からの合図です。
頼もしい後押しを受けて、追い風に乗ったような心持ちでした。

明日、初めてお会いする方が、もう今から楽しみです。
きっと、心の優しい人が来られるでしょう~♪ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




桔梗の花

2019-09-12 21:17:12 | お母さん と わたし

実家の小さなお庭に咲いてる桔梗の花です。

昨年のこと、実家の近くの花屋さんで、ミニサイズポットで売られてた桔梗を買ってきたのですが、あまりの可愛さに、私がマンションに帰る時に一緒に持ち帰ってしまいました。

実家の母は、紫に咲いてる小さなお花を、目を細めて喜んで見ていたのに、私が持ち帰ってしまうとは予想だにしてなかったみたいで、私がマンションに帰る時、とても寂しそうな顔に変わってしまってました。

マンションに帰宅してからも、その時の母の顔が脳裏に残り、今度行くときに、プレゼントで買ってってあげようと思ってました。

そして今年になり、運良くつぼみだらけの桔梗のポットが買えて、実家に持って行く事ができました。

ケイトウの花と一緒に植木鉢に植えて、ベッドにいる母のところまで持って行きました。
母は、それを見ると同時に、ぱ~っと満面の笑顔になって、とっても喜んでくれて、二人で紫の花とビタミン色ケイトウの花を楽しみました~♪ (^o^)




母から頂いた私の宝物~「手彫りの水晶の聖観音さま」

2017-04-06 22:36:38 | お母さん と わたし

2017.04.01.17:50:43

上の写真は、私が29才の時に母から頂いた、私の宝物~「手彫りの水晶の聖観音さま」です。
手彫りのため、細部に渡って繊細な作りです。
御顔の表情も、と~っても細やかで、その時と場所により、様々な表情を見せていただけます。

長年、愛知の実家に飾っていたのですが、旦那と半同棲を始めて1か月後の「2014年の旦那の誕生日」に合わせて、大阪にお連れいたしました。
旦那も大切に敬ってくれて、いつも目に付く場所に飾り、よく手で優しく握りしめてくれています。
夫婦共々、不思議な良いエネルギーをいただいています。

2017.04.02 スピ系イベント「第2回 大阪マルシェ」へもお連れいたしました。
http://yaplog.jp/amaama-tenshi/archive/157

会場で、羽音(はのん)さんには、「こちらの聖観音さまは、あなたを護ってくれている存在ですよ」と教えていただきました。

また、瑠璃姫(るりひめ)さんには、「こちらの聖観音さまの御名前を付けたい」旨を伝えると、「その場でスマホでネット検索して、一番気に入った画像にヒントがある」旨を教えていただきました。
それが下記です。
   ↓
聖観音 「観音様の黄金の炎」
http://hikari1.com/u-kan.html

これらの情報を更に掘り下げて、自己探求していきたいと思います。
「聖観音さま」の御名前もさることながら、その背後には、どのような高次の存在が関わっているのかを知りたいと思っています・・・。