💛 あまあま天使の羽しらべ 💛

ふんわり~ふわふわ~綴っていきま~す(#^^#)

鳥インフルエンザ

2017-01-31 21:58:56 | 夢日記
2017.01.31(火)09:30頃に気付いた夢

鴨鍋の夢を見た。
次に鶏肉の料理が現れ、鴨鍋の前の料理だったと知る。
夢に「何のこと?」と問いかけていたみたいで、「インフルエンザのことかしら?」と思った。
鶏肉料理の後、「鴨鍋とは、鳥インフルエンザは鴨鍋が流行る前に終わるこということかな?」。
少しづつ眠りが浅くなったみたいで、トイレに行きたくなって、目が覚めてしまった。


<感想>
こんな夢を見るのは、自分が原因がわからないお腹の痛みに苦しんでいるからかなぁ・・・。



母の宝物

2017-01-29 23:08:02 | 夢日記
2017.01.29(日)10:00頃に気付いた夢

母の嫁入り道具の一つ、茶箪笥と菓子器の夢を見た。
それぞれが綺麗な模様と形をしていて、興味を引いていた。


<感想>
これらは母が今なお、大切にしている思い出の詰まった宝物で、孫娘が嫁入り道具に欲しがるほど、お洒落な物だった。


高い塀の大邸宅

2017-01-27 21:00:28 | 夢日記
2017.01.27(金)13:00頃に気付いた夢

ある町を歩いていると、そこには大きな建物があった。
進行方向に歩いていると、材木でできた高い塀が長く続いていた。
行きついた先に古めかしたお店があり、気になったので中に入ったら、そこが大きな建物の入口だった。
中は木でできた長い廊下があって、左側にたくさんの部屋が続いていた。
通路を歩きながら、そこは大きな邸宅ではなく、学校なのだと気が付いた。
通路の最後の奥の部屋には、サンルームが備えられている講堂があった。
きっと全校生徒が集まっていたのだろうと想像したが、そこにいたのは、私とそこの建物の60歳位の男性主人だけだった。
サンルームに差し込む陽で暗くなっている場所に、その主人がポツンと豪華な椅子に何をすることもなく、ただ座っていた。
そこで私が主人に何かを聞いたような気がしたが、内容は忘れてしまった。
そして目が覚めた。


<感想>
印象としては、暗くて寂しくて悲しい感じを受けた。
目が覚めて携帯電話を見ると、母からの着信履歴が数分前位に入っていた。
今日は、旧暦である太陰暦では大晦日にあたり、明日は新年になる。




人生を豊かにしたい

2017-01-25 19:30:35 | 夢日記
2017.01.25(水)12:00頃に気付いた夢

3~4つの夢を見たが忘れた。
最後の夢だけ覚えていた。

姪の結婚式の豪華で艶やかなドレス姿が見えて、一瞬で消えた。
場面が変わり、私も・・・。
と思った瞬間に、綺麗なお店にいて、何やら、お茶や食事を楽しんでいるようだった。
綺麗な服を着たり、美味しい食事をしたり、人生を豊かにしたい・・・。
そんな思いが伝わってくるようだった。


<感想>
2016年秋に、姪の豪華な結婚式に参列した。
その年の初夏に私も結婚している。
でも、自分の希望する挙式ができなかった。