お~ちゃんの記事を書いた後 若干の虚脱感に浸っております。
やっぱり「霧が峰」は 我が家の一大イベントかも・・です。
今年も あ~ちゃん達の学校「横浜安達警察犬訓練所」は 警戒で
すごい成績の連発ですね。
2・3・4位・・・親子で並んでいます。
ここ数年安達一門がTOPをずっととってましたが、ことしは 僅差で
2位に甘んじた先生・・・達でした・・・が・・・
しかし・・すごいよな・・・この成績・・・って 思います。
さて 我が家の若手のホープあ~ちゃん。
ストレート ○○○で 本戦進出です。
しかし 私たちは 実の所見てないのです。
お~ちゃんは と~ちゃんと出場するので か~ちゃんがいても大丈夫ですが
あ~ちゃんは 訓練士さんと出るので私たちの気配を感じたら
普通には 出来ないので、見ることもできません。
車で駐車場に向かっているとき
運悪く?(運よく)終わってバリケンに戻るあ~ちゅん達が
道を横断しようとしている所に遭遇してしまいました。
あ~ちゃんは ストレートですので まだこれから本番がまってます。
ここで私たちの気配を感じさせるわけには いかないので
訓練士さんが大急ぎであ~ちゃんを他の方に注意を向けさせているのが
わかりました。
あ~ちゃんは 自分ちの車のエンジン音を聞き分けますので
全くわからないわけは ないと思います。
わかったかも・・・ね。

お~ちゃん&あ~ちゃん 2011霧が峰の報告です。
結果から申し上げますと 母娘揃って チャンピョングループでした。
まずは めでたしめでたし・・・です。
その中で お~ちゃんの今回の出来に関しては か~ちゃん一種の感動さえ覚えております。
あっ 優勝したわけでもなく 優勝決定戦に残ったわけでもありませんが
それこそ 今までで一番感動する競技でした。
長年 お~ちゃんが間違うとは思えない・・
と言われ続けてきたお~ちゃんも寄る年波か「3回目で壊れる」・・・世界のナベアツ状態に陥り低迷を極めていました。
そこへもってきて春からの体調不良・・・・
もう 霧が峰は 諦めか・・と思うこともありました。
体調不良で抵抗力が落ちたので訓練所に預けるのは 無理だし
訓練所にご迷惑をお掛けするし・・・・・とほんとうに諦めかけました。
でも 抵抗力・体力管理に気をつけながら 回復しと~ちゃんと出ることになりました。
が、と~ちゃんは 直前まで海外出張で練習が出来ずです。
仕方ないので 普段の練習は か~ちゃんがやりました。
世界のナベアツ(3番目で壊れる)をどう直すか???????
そんなこと か~ちゃんわかりません・・。
でも ふと 思い出したことがありました。
「行き詰ったら 初心に戻る。一からやり直す・・・」
か~ちゃん 選別の初歩は 知りません。
でも そのもっと初歩・・・つまりは 「服従」をやりました。
選別練習の為に・・・・服従です。
臭いを嗅がせて出す 持ってきて それを受け取る・・。
その動作をベテランお~ちゃんは 自分のリズムで自分でやってます。
それを指導手つまりは か~ちゃんの命令 コマンドでやる・・という
服従させることを努力しました。
馬鹿じゃないお~ちゃんは すぐに初歩に立ち返りました。
非常に綺麗な選別です。
まさに美しい選別態度ですし 選別の美しさが出てくると
完璧な選別が出来るようになりました。
もう100%完全無敵な選別になったのは
霧が峰の前のことでした。
**************
そんな状態での出場でしたが 天は お~ちゃんに味方してくれず、
雨が降りしきる中での出場になりました。
雨 風 で戦果は 大いに変わるのが臭気選別です。
雨のなかでの出場になった選手の皆さん ほんとうに悔しく唇を噛む思いだったと
思います。
もう 元気になったとは言っても 雨は 心配です。
お~ちゃんの雨コートを用意し ポンチョも用意してましたが
まさか 競技会にそれを着て出るわけにも行きませんし・・(笑)
雨の中 お~ちゃんも出陣です。
結果○△○○
この2回目の△がすごかった・・・。
お~ちゃん 1から順に臭いを嗅いで「????ない?」
もう一度 順に丁寧に臭いを嗅いで「ない・・・ない・・」
3回嗅いでもなかった・・・・
振り返ってと~ちゃんを見て「と~ちゃん ないよぉ・・・」
「ないんだけど もう一度確かめてみますね・・・・」
一つずつ口で味を確かめて全部を確認して それで「ありません」
振り返って「と~ちゃん 戻っていいですか?もどりますよ」
という具合に「不持来」△でした。
次は 台に進むなり全部を嗅ぐことなく その臭いがする方角に直に進んで
銜えて持ってきました。
「不持来」△をするとその後 持って来るべき臭いがわからなくなるとか
聞いた事がありますが、お~ちゃんは 今どの臭いをもってくるのか
確実にわかってると思いました。
だからこそ この「不持来」△は 成績的には「不持来」△なのだけど
実質そこに臭いが存在しなかった・・・・と 私は思っています。
お~ちゃんの鼻が正しかった・・・・と 私は思っています。
何百という選別布の中の一枚・・・・・・
隅っこにあって移行臭が極端に希薄の布で
その上雨にあたって臭いは あってもゼロに等しかった
だからお~ちゃんが 臭いがない・・・と判断した。
私は そう確信しています。
今回の出来・・・満足どころか 一種の感激です。
ほんとうに病気に勝って よくぞここまで頑張ったぁ・・・・・。
お~ちゃん&あ~ちゃんの訓練所の先生たちのお陰です。
ほんとうに感激の霧が峰でした。
中部日本CH競技会 行ってきました。
お~ちゃんは 体調不良のためしばらく競技会お休みしてましたので
ほんとうに久しぶりでした。
先日から 練習を再開しました。
長らくのお休みで いささか「態度」が悪いのが気になりました。
「え~っ???また 選別やるのぉ~」を 思いっきり態度で表しています。
でも選別そのものは 全問正解で問題なしでした。
でも 態度が悪いのは いかん・・・・。
で 態度をなおすことを必死でやってみました。
当日までには 正統派の態度でできるようになり
「お~ちゃん このごろすごく良いできです」なんてことを
当日訓練士さんに表明しちゃったか~ちゃんでした。
そこそこ出来るだろう・・・と意気揚々と出陣なぁんてほどのことでも
ないけどね・・・。
気負いもなく ゆったり のんびり出て行きました。
普通にできれば大丈夫・・・・
会場は 自衛隊の富士学校関係のグランドです

しばらく待機して 出番になりました
1回目の布を嗅がせて 「持ってこい」でスタスタとお~ちゃん台の前に進みました。
臭いをまさに嗅ぎ始めた瞬間・・・
「ど~ん」
大砲の音です。
お~ちゃんは 展覧会の子ですのでピストルの音に動じないように
訓練を受けていますが・・・・・・・
特にあせって逃げたりすることもなく作業を終えて持ってきましたが
結果は ×
いや~な気分のか~ちゃんです
2回目の選別に向かう瞬間にまた 2発目の「ど~ん」
結果は ×
あ~ぁ・・・・泣けます。
3回目は ○でしたが・・・・
そんな 結果で久々の競技会は 終わりました。
馬の試合で 何度か「今日は 何時何分に祝砲(花火)が上がりますので
下馬するなりして 気をつけてください」と言う放送がありましたが
犬の試合では 関係ないのね・・・・と いささかビックリしたか~ちゃんでした。
お~ちゃんの体調不良をご存知だった訓練所の方がたからは
「今日こうやって出てくる状態になってることだけでもありがたい」ことだと
言ってもらえたけど、やっぱ お~ちゃんには「出来の良い子」を
演じてもらいたいか~ちゃんでした。
で、お~ちゃんの年齢を聞いたほとんどの方から「え~っ?10歳過ぎ??」と
驚きの声を聞きました。
「5~6歳ぐらいにしか見えないよぉ」だって・・・。
おほほほほ・・・
か~ちゃんにに似て お若く見えるのねお~ちゃんは・・・
お~ちゃんは 体調不良のためしばらく競技会お休みしてましたので
ほんとうに久しぶりでした。
先日から 練習を再開しました。
長らくのお休みで いささか「態度」が悪いのが気になりました。
「え~っ???また 選別やるのぉ~」を 思いっきり態度で表しています。
でも選別そのものは 全問正解で問題なしでした。
でも 態度が悪いのは いかん・・・・。
で 態度をなおすことを必死でやってみました。
当日までには 正統派の態度でできるようになり
「お~ちゃん このごろすごく良いできです」なんてことを
当日訓練士さんに表明しちゃったか~ちゃんでした。
そこそこ出来るだろう・・・と意気揚々と出陣なぁんてほどのことでも
ないけどね・・・。
気負いもなく ゆったり のんびり出て行きました。
普通にできれば大丈夫・・・・
会場は 自衛隊の富士学校関係のグランドです

しばらく待機して 出番になりました
1回目の布を嗅がせて 「持ってこい」でスタスタとお~ちゃん台の前に進みました。
臭いをまさに嗅ぎ始めた瞬間・・・
「ど~ん」
大砲の音です。
お~ちゃんは 展覧会の子ですのでピストルの音に動じないように
訓練を受けていますが・・・・・・・
特にあせって逃げたりすることもなく作業を終えて持ってきましたが
結果は ×
いや~な気分のか~ちゃんです
2回目の選別に向かう瞬間にまた 2発目の「ど~ん」
結果は ×
あ~ぁ・・・・泣けます。
3回目は ○でしたが・・・・
そんな 結果で久々の競技会は 終わりました。
馬の試合で 何度か「今日は 何時何分に祝砲(花火)が上がりますので
下馬するなりして 気をつけてください」と言う放送がありましたが
犬の試合では 関係ないのね・・・・と いささかビックリしたか~ちゃんでした。
お~ちゃんの体調不良をご存知だった訓練所の方がたからは
「今日こうやって出てくる状態になってることだけでもありがたい」ことだと
言ってもらえたけど、やっぱ お~ちゃんには「出来の良い子」を
演じてもらいたいか~ちゃんでした。
で、お~ちゃんの年齢を聞いたほとんどの方から「え~っ?10歳過ぎ??」と
驚きの声を聞きました。
「5~6歳ぐらいにしか見えないよぉ」だって・・・。
おほほほほ・・・
か~ちゃんにに似て お若く見えるのねお~ちゃんは・・・
警察犬東西対抗に 霧が峰に行きました。
あ~ちゃんは 訓練士さんに訓練を入れてもらってますが
県警警察犬のいう資格での出場のときは
と~ちゃんといっしょでないといけないのです。
だから と~ちゃんと出場です。

と~ちゃん 先日まで海外出張ですよ。
帰国後すぐにこの試合です。
練習なんて 全くやってません。
ワン友さんからの激励メールのお返事に
「練習を全くやってませんので たぶん結果は
そういう意味でついてくると思います」と言ってました。
訓練士さんが「あ~ちゃんの出来は いいですよぉ」とか言われてました。
前日に霧が峰で練習したときは 全く問題ない ストレート○で
さっさと練習を終えて いっぱい遊びました。
しばらく逢えてなかったので あ~ちゃんも大喜びでした。
「現場であってもちゃんとできるなんて あ~ちゃんも成長したなぁ」と
感無量・・・。
あ~ちゃんと バイバイしてあ~ちゃんは訓練所の
車に戻りましたが 戻っていく姿・・・あ~ぁ言うのを
「後ろ髪を引かれる・・」というのでしょうね、
何度もなんども振り返り振り返り・・・
「か~ちゃん もっと遊びたいよぉ」って言いたげでした。
次の朝 いよいよ予選の日です。
車から出てそこにか~ちゃん&と~ちゃんがいるのを見て
もぉ舞い上がってました・・・あ~ちゃん。
それから小一時間で落ち着かすなんて 素人と~ちゃんには無理でした。
結局 落ち着きのないハイテンションのあ~ちゃんのまま出陣・・・
結果は 最悪・・・
訓練所の皆さんに・・・
あちこちで・・・
「あ~ちゃんが・・・・・(泣)」の嘆きに声 落胆の声を聞きました。
見事に初挑戦東西対抗予選敗退・・撃沈でした。
とにかくやる気が ないというか・・・・
あ~ちゃんの言葉を通訳するならば
「か~ちゃん 待っててね。
ちゃっちゃとやって すぐに遊ぼうね・・」って言ってたと思います。
前日 か~ちゃん達に逢っていっぱい遊んだから
その思いが蘇って また遊べると思ったのかも・・・。
とにかく 作業が手抜き 雑 早い・・・・。
こんなあ~ちゃんの作業は いままでありません。
あ~ちゃんは 丁寧に作業する子なのに、なんでやねん、大事な日に・・。
仕方ないですね、と~ちゃんは 忙しいんだからね・・。
あ~ちゃんは 無駄に賢い・・・。
ほんとうにそう思う・・・。
よく覚えてる・・・よ 全く・・・・。
みごとに撃沈してくれたもんだ・・。
あ~ちゃんは 訓練士さんに訓練を入れてもらってますが
県警警察犬のいう資格での出場のときは
と~ちゃんといっしょでないといけないのです。
だから と~ちゃんと出場です。

と~ちゃん 先日まで海外出張ですよ。
帰国後すぐにこの試合です。
練習なんて 全くやってません。
ワン友さんからの激励メールのお返事に
「練習を全くやってませんので たぶん結果は
そういう意味でついてくると思います」と言ってました。
訓練士さんが「あ~ちゃんの出来は いいですよぉ」とか言われてました。
前日に霧が峰で練習したときは 全く問題ない ストレート○で
さっさと練習を終えて いっぱい遊びました。
しばらく逢えてなかったので あ~ちゃんも大喜びでした。
「現場であってもちゃんとできるなんて あ~ちゃんも成長したなぁ」と
感無量・・・。
あ~ちゃんと バイバイしてあ~ちゃんは訓練所の
車に戻りましたが 戻っていく姿・・・あ~ぁ言うのを
「後ろ髪を引かれる・・」というのでしょうね、
何度もなんども振り返り振り返り・・・
「か~ちゃん もっと遊びたいよぉ」って言いたげでした。
次の朝 いよいよ予選の日です。
車から出てそこにか~ちゃん&と~ちゃんがいるのを見て
もぉ舞い上がってました・・・あ~ちゃん。
それから小一時間で落ち着かすなんて 素人と~ちゃんには無理でした。
結局 落ち着きのないハイテンションのあ~ちゃんのまま出陣・・・
結果は 最悪・・・
訓練所の皆さんに・・・
あちこちで・・・
「あ~ちゃんが・・・・・(泣)」の嘆きに声 落胆の声を聞きました。
見事に初挑戦東西対抗予選敗退・・撃沈でした。
とにかくやる気が ないというか・・・・
あ~ちゃんの言葉を通訳するならば
「か~ちゃん 待っててね。
ちゃっちゃとやって すぐに遊ぼうね・・」って言ってたと思います。
前日 か~ちゃん達に逢っていっぱい遊んだから
その思いが蘇って また遊べると思ったのかも・・・。
とにかく 作業が手抜き 雑 早い・・・・。
こんなあ~ちゃんの作業は いままでありません。
あ~ちゃんは 丁寧に作業する子なのに、なんでやねん、大事な日に・・。
仕方ないですね、と~ちゃんは 忙しいんだからね・・。
あ~ちゃんは 無駄に賢い・・・。
ほんとうにそう思う・・・。
よく覚えてる・・・よ 全く・・・・。
みごとに撃沈してくれたもんだ・・。