美貌の警察犬親子

オリーの警察手帳の引っ越し成功しました

治療食

2006-06-27 15:34:03 | ノンジャンル
お~ちゃん 下痢70%~60%を行ったりきたり・・・。
目覚しい回復は ありません。
薬を長く続けるのは いやなので 下痢止めは もうやめにしました。
(素人判断で やめるな!!・・・・ですね。)


お~ちゃん用に出ている治療食を 昨日5レンジャーにも配給。
なんと、みごと 5レンジャー全員が ゆるゆる運子を産みました。


昨日 か~ちゃんは 病院へMRI検査に行ったので、
わんこ組は 5レンジャーもお~ちゃんもみんな お留守番でした。

か~ちゃん帰ってきたらみんな大喜びで ケージで走り回ってます。

な・なんと・・・・。
5レンジャーのケージ3個すべてが ゆる運があちこちあって 
その上 ご丁寧に その上を大行進したようで、
ぎゃ~ぁ・・・とほほほほ・・・・・でした。

5レンジャー全員を洗って 拭いて シートの片づけをして
敷物を洗濯・・・・。


お~ちゃんは ただならぬ雰囲気に
「いつ か~ちゃんの爆弾が落ちないか・・」と、戦々恐々と
して上目遣いです・・・。


まっ そんなことは どうでもいいけど 要するに このフード
お腹に優しいフードと言ってもらった処方食だけど、
ゆるくなるような気がしてしまったわけです。

で、今朝の朝食から いつもの食事に戻したので 5レンジャーの
お腹は 治るだろうなあ・・・と、期待するわけです。

ついでながら お~ちゃんのも治ってくれると 完璧 処方食が
合わなかったと、言えるんだけどなあ・・・。



初心者

2006-06-26 10:20:33 | ノンジャンル

この画像は 昨日お~ちゃんの学校での一こまです。
 
と~ちゃんと選別作業中です。

この回の臭気布は 先日の霧が峰の試合で使った布の 残りを
訓練士さんが分けてもらったそうで、その布で練習させていただきました。

ストレート3○でした。

「甲子園には 魔物が棲んでいる」と高校野球関係者が 時々口に
するのを聞きますが
「霧が峰には 魔物が棲んでいる」と 先日 ある訓練士さんも言ってました。私もそう思います・・思いました。


ストレート3○なので 続けて2回戦進出・・・・ということで
臭気布を総取替えで またやりましたが 今回も3○・・・。
全然問題は ありませんでした。


さてさて、ここからが 問題ありのか~ちゃん登場です。
か~ちゃんとお~ちゃんの最強(???)コンビは 今回は
服従っていう競技に出ます。
服従競技にも色々あるでしょうが、レベルをか~ちゃんにあわせて
低空飛行な服従競技だと思います。

経路は もうばっちり覚えてある・・・・つもりだったけど、
ボロボロ間違えちゃって、たいへんたいへん・・・。

頭で考えているのと 動くのは 天と地ほどの差があるのを痛感します。

で、ですね、プロの訓練士さんは 感じないような些細なことでしようけど
不安材料が続出です。


その最たるものが
直進で お~ちゃんに「座れ」や「伏せ」「待て」のコマンドを出して
自分はそのまま直進する項目が3つあります。
発進から10歩目あたりで コマンドをだし、その後 指導手一人で
15歩ほど進むわけです。
お~ちゃんといっしょの時には 絶対に感じないのに、
一人で歩き始めたら その15歩が めちゃめちゃ長い・・・・。
不安になるぐらい 長い・・・。「まだかな?まだかな??」

これは、何千回も同じことをやっている訓練士さんや
ベテランの指導手には もう 感じない感覚だと思います。
 
と~ちゃんもわかるって言ってました。


たった15歩の一人歩きに感じる不安・・・これって、分離不安??

も~ぉ・・・か~ちゃん さいて~ぇ。




初挑戦

2006-06-18 07:09:58 | ノンジャンル
このたび 服従訓練競技に 初出場することになった お~ちゃん&か~ちゃん で~っぇす。

競技会は 目前でっせ・・。
ほな がんばりまひょか・・・・・。

ていうか、がんばれるほど 時間はありません。
お~ちゃんは 出来るわけだから 出来ないのは 私だけです。

昨日は 経路を教えていただきました。
「はははは・・・っつ」って 笑ってごまかす場面ばかりでした。

出来るのかな?
馬の試合でも スタートして帰ってこれたらいいや・・・とか
最低な目標を持って臨んだこともあったけど
今回も その線で行こうと思います。

スタートして 最後までたどり着けたらOKです。

お~ちゃん ごめんよ~ぉ・・。
か~ちゃんのせいだから・・・・って 先に言っておきます。


げりっぴ

2006-06-14 11:20:52 | ノンジャンル


霧が峰から帰ってきてから 一度もお勉強していないぐうたら犬お~ちゃんは 下痢っちょになってます。

日曜日の夜から 下痢で 朝までに数回 庭で 下痢っぴでした。

特に悪いものを食べさせた記憶もありませんし、日曜日は 雨だったので
お~ちゃんもデッキにも出ずに ずっと屋内にいました。

神経過敏なお~ちゃんですので、試合の前などは よくお腹をこわしますが、今回は ぐうたらやってますので、神経的なストレスもないはず・・・。

か~ちゃんも ここ数日お~ちゃんを叱った記憶もないし・・・・。

ご飯は ふやかしたフードにささみのトッピングだったはず・・。

何が悪かったのか全然わかりません。

下痢なので 月曜日は 「絶食の刑」に処せられました。

そしたら、夕方には 形は まだゆるゆるっぽいですが、
それでも 水状態からは 抜け出しようでしたので、ご飯を半分だけ
やりました・・・・・・・

朝までは 何とか下痢もなくすごしましたが 火曜日の朝から
下痢っちょで 血便です。
かなりの下血ですので、がっくりきます。

また、絶食の刑の判決が おります。

こんなことを繰り返していたら 体力が弱って 他の病気に感染すると
怖いから病院へ行きました。

体重が 先週の金曜日に計ったときよりも 2キロ半ほどの激減でした。

そうとうダメージがきているのだろうなあ・・と 可哀想になります。

「か~ちゃん あたし・・・腹へって、腹へって・・・・」って
目が訴えています。

か~ちゃんが 勝って来た買い物袋に顔をつっこんで
匂いをくんくん嗅いでます。
「お~ちゃん 選別のときの原臭もそのぐらい 一生懸命嗅げよ!!」

病院では ちょっとしみる注射を1本と もう1本 合計2本注射されて 下痢止めを処方されて お腹に優しい処方食をもらって帰りました。

夕飯をもらったお~ちゃんの喜びようったら ありません。
ボウルまで食べちゃいそうな勢いで完食!!

その後 運を まだ 出していません。


  

お~ちゃんの下痢

2006-06-12 18:52:35 | ノンジャンル
昨晩 深夜からお~ちゃん下痢です

お~ちゃんは 絶対にケージの中で失敗しない子です。
膀胱炎のときも 下痢のときも 極限まで我慢する子なんです。


昨夜 夜中にお~ちゃん 大騒ぎです。
「か~ちゃん 大変です。たいへんで~すっ」と体全体で自分の緊急事態を教えてくれます。

か~ちゃんは これは、おしっこかうんこだな・・・って思って
庭にだしてやりました。
やっぱり 真っ暗な中で 下痢ッピでした。

下痢ッぴから 帰ってきたら ようやく落ち着いて寝てくれました。
が、しばらくしたら また 「あれ~ぇ また たいへんなんです」って
か~ちゃんに教えてくれますが、さっき行ってから まだ2時間も経ってないから・・・・ちょっと 我慢しろといいました。
「静かにしなさい!」って言うと 仕方ないなあ・・・てな調子で
静かにしますが、正真正銘我慢できないらしくて すぐに
「か~ちゃん ほんとうにたいへんなんですから・・」って訴えるので
もう一度出してやりました。

また下痢ッピです。
そんなこんなで朝までに4回下痢をしました。

で、朝ご飯は 絶食です。

5レンジャーのごはんが配られるときには 大騒ぎでしたが
かわいそうだけど 絶食でした。

そしたら、もう 下痢は収まっています。
夕飯は 少量から 給餌することにします。