美貌の警察犬親子

オリーの警察手帳の引っ越し成功しました

今年のジーガー・・

2008-08-27 10:26:12 | ノンジャンル
今年の日本ジーガーが どこで開催ですか?

JSVのサイト・行事予定にも開催地はいつまでも空白のままですね。

けっこう大きな場所を借りなきゃあ出来ないだろうに、
まだ おさえられないのか まだ 発表できる段階でないのか
なんだか わかんないけど・・・
まだ 誌上発表になってないようです。

まっ 私にとっては さして切迫した問題では ないけども
気になっております。


画像は 本件とは 何の関係もないですが 我家のあ~ちゃんの
夏の一時の写真です。




あ~ちゃんとお~ちゃんは やっぱり目が全然違います。
上瞼が違います。

あ~ちゃん 男顔ですhekomi


あ~ちゃんが 入学してから3晩過ぎました。
もう 慣れたかしら?
ご飯も食べ始めたかしら??

生まれて初めて母と離れたわけです。
他の兄弟は 46日で母と離れて独り立ちしてるのに
あ~ちゃんは 4ヶ月間丸まるいっしょにいましたのでね・・・
智恵がついてるだけにさぞかし寂しかったと思います。


学校から特に連絡もないわけですから 元気に乗り切ってくれたのだろうと
安堵します。

あ~ちゃん 頑張れ・・・。
お~ちゃん 頑張って・・。





静かな夜

2008-08-24 22:51:13 | ノンジャンル
あ~ちゃん&お~ちゃん 学校へ入りました。

静かな夜になりました。

明日から 朝5時前に起されることもなくなります。

夜 最後のおしっこの為に庭にあ~ちゃんを出すことも 
今夜はしなくていいです。

ちょっと 暇・・・・を感じます。
余裕・・・??・・・・な時間hororiです。







あ~ちゃんの同胎:お兄ちゃん黄っちゃん お家の都合で
先日 学校にお泊り保育だったらしい。
で 黄っちゃんを校長先生が見て「これは 良い・・・」って
褒められたらしい・・・。
「これ誰の子だ?どこの子だ??」って・・・
「お~ちゃんの子です」ってな話で すごく綺麗だと褒めてもらったそうで
ばぁばとしては すごく嬉しい・・・。
黄っちゃんは 赤ちゃんの時 すごい人気者で
淡い毛色でマダムキラー(死語ですね)だとか
ジャニーズ系などといわれてた子だったんです。
よかったわぁ・・・・綺麗な構成だと校長先生に言われて・・・・
ほんとうに 良かった・・・。

タンの色も濃くてすごく綺麗なんだって・・・・。
黄っちゃん化けたね(笑)




そうそう 今日大笑いした話題の一つ・・・
校長先生が お~ちゃんの子だしの良さを褒めてくださって
「お~ちゃんいい子をだすからもう一度子供を産ませたいなぁ・・・」って
仰った時に 間髪いれずか~ちゃんは
「うっへ~・・・あの大変さは もうええです・・」って言っちゃいました(笑)



交配以来 食事管理 生活管理 並大抵ではありませんでした。

被毛だって体型だって崩れることなく産前産後を過ごす管理というのは
想像を絶するばぁばの努力がある・・・と
理解してください・・・・。

ほんと 普通は 毛が抜けて ボロボロになるのがママの宿命なのでしょうけど
お~ちゃんは 全くそんな事は なかったです。
 



で 産前産後 離乳期と 食事に気をつけてぇ・・・ 
気を使いすぎでぇ・・・
子供たちがみんな「ご飯を食べない子」になってる・・・・らしい(笑)















サインはV

2008-08-23 12:05:43 | ノンジャンル
昨日8月22日で 生後4ヶ月と28日・・つまりは 5ヶ月直前

あ~ちゃんは 獣医さんで体重計ったら22キロでした





明日 あ~ちゃん お入学です
   お~ちゃん 新学期です。
二人の栄光を祈念して・・・・・サインはV・・・な写真です。




えっ??
わからない・・ってか??

じゃぁ・・・ もっとVな写真を・・・。






22日の受診
お~ちゃん33キロ あ~ちゃん22キロ・・・。
へへへへ・・なんだか気持ちのよい 揃って同じ数字ですやん・・・。

お~ちゃんが入学前に体重測定では 17.5キロとカルテに残ってました。
あ~ちゃんは お~ちゃんよりも大きい子ですね。


死んだば~ちゃんが よく言ってました「大男総身に知恵は まわりかね・・」って・
あ~ちゃん「総身に知恵が回る」ようにしてくださいね。
か~ちゃんちに バカな子は 困るですよぉ・・・。



昨日の病院受診だって 自分が診察台に登ってるときは 
一人で診察台で寝そべって悠々とやってたけど、
お~ちゃんが 診察台に上がると「あたしもぉ~」って前脚をかけるから
お~ちゃんの体重がはかれなくて悪戦苦闘でした。

主治医の先生が「これは すごいね。学校の先生もやりがいがありそうだ・・」


おほほほほ・・・・
おバカのあ~ちゃん お勉強頑張れよ・・。

お~ちゃんとは まっ ・・・・比べ物にならない すごい腕白娘。

お~ちゃんは ソファーや イスには 絶対に上がらないけど
あ~ちゃんは 平気でイスに登る・・
昨日も獣医さんの待合室でソファーに手をかけて登るので 
か~ちゃんに叱られたよぉ・・・。

お~ちゃんは 7年前一人ぼっちでお勉強のため入学したけど
あ~ちゃんは ママ同伴での入学だぁ・・・お気楽ですよね。


あ~ちゃんへ
展覧会も頑張ってください。
それから 訓練もしっかりやって訓練資格を 型どおりに取ってください・・良い成績で・・・。
それから JKCの訓練チャンピョンになってください。
それから 霧が峰にも 頑張ってください・・・今年は 無理でしょうけど(笑)
それから 警察犬に合格できるように頑張ってください。
か~ちゃんの壮大な夢は お~ちゃん&あ~ちゃんの母娘揃っての警察犬です。
お~ちゃんママの高齢出産で生まれた子なので、あ~ちゃんの訓練が完成する時
までお~ちゃんが 現役でいられるかあやしいですけど、
そんな夢をつなげる子であってほしいです。

時間の流れの先に夢をつなげられることは すごく幸せです




21.5Kg

2008-08-21 21:06:58 | ノンジャンル
あ~ちゃん 5ヶ月直前の体重21.5です。

痩せてるけど・・21.5・・・・・

ちょっと 女の子なんですけど、大きくないですかぁ??
痩せてて21キロあるんですけど・・・・。

腕だって大きいし かなりな大女になるんかいなぁ??


一応室内犬ですが ほとんど野外活動大好き少女になってます。
鼻で土掘ってると色が抜けるよね・・展覧会の子にあるまじき行動よね・・。


お入学前

2008-08-21 12:35:55 | ノンジャンル


いよいよ あ~太郎は 学校に入ります。
学校に入って立派なシェパードになれますように・・・・。
しっかりお勉強してもらいたいです。


家にいる間 何も教えていません。

お~ちゃんには 入学前に色々教えて・・・・いや すぐに覚えて
シェパ友さんに
「まだ 3ヶ月なのに お手もできるんですよ・・。」って言ったら
「警察犬に お手は いりませんから・・ぁ」って言われて
その言葉が か~ちゃんの笑いのツボをおして大笑いしたのは 
もう 丸7年も前の話になるんですねぇ・・。
懐かしい話です。

人間にも犬にも教育ママな龍虎さん・・・つまりは 私ですが・・・
この私が あ~ちゃんには なんだか「教える」気が全く
起こらず ひたすら餌食いに専念するばかりな毎日でした。


それでも あ~ちゃんは 純粋に展覧会の血ですから 
ものを銜えて運ぶというレトリーブが不得意かもしれない・・
かもしれないので、ボール遊びは 頻繁にやりました。
何も教えるという形では やってなくてボールの取り合いをやってました。
何度もやると そのうちに飽きて ボールのそばまで走っていっても
もう臭いを嗅ぐだけで銜えなくなるときがあります。

そんなときに「持って」って言うと パクリと銜えます。

「あれ?持ってを教えてないけど いつのまにか
持ってのコマンドを覚えてるぅ・・・・・」って思った瞬間でした。



明日は 5ヶ月検診を予定してます。
まだ 5ヶ月には なってませんが・・・。直前です・・・・。
あ~たろうを取り上げてくださった先生に 入学直前の検診をしていただく予定です。

運子とちっ子をもっていくということになってますが
運子採集は 難しくないけど ちっ子採集は 悩みの種です。

チワワのちっ子は 採集簡単だけどね・・・。