美貌の警察犬親子

オリーの警察手帳の引っ越し成功しました

ほんとうの強さは・・・

2007-11-10 12:58:30 | ノンジャンル
いくら お気楽極楽夫婦の我々も 今回のことでは ちょっぴり
落ち込みです。
と~ちゃんなど 「がっくし・・・の極み・・」みたいな状態です。


学校のお~ちゃんの訓練士さんのKさんに 連絡したら
あまりの意外な結末におどろいておられたようですが、

「実は ほんとの強さはここからなんです!
この悔しさを忘れずに一緒にがんばりましょう」

てな 励ましをいただきました。

そうだよなぁ・・・
初めて 嘱託試験に出た時・・・。
全くの素人のと~ちゃんが 何にもわからない状態で
嘱託試験直前に手技だけ教えてもらって お~ちゃんに手を引かれて
お~ちゃん頼りで嘱託試験に臨み そして みごとストレート6○で合格。
ゼロ回答までクリアしての合格で 並み居る来賓の方々の拍手。
県警鑑識課の方からの 絶賛の言葉「落ち着いた選別で見事でした」
なんちゅう言葉までもらったあの日が・・・・ラッキーすぎた・・・わけで・・。


思い返せば ひたすら お~ちゃん頼みだったわけで・・・・。


犬に助けられる・・・・ことが試合では いっぱいあるでしょうが、
人間が犬を助けてやらないと いけないことも あるのが 現実です。


今回の 遠足児童の集団のときなど まさに 人間が お~ちゃんを
助けてやらなければいけない状況の最たるものでしょう・・・。


「いつもどおり 如何なるときも 淡々とやる」・・・それが
と~ちゃん指導手のやり方だけど、あの場合には 何か工夫が必要だったのでは
ないか・・・と お~ちゃんウォッチャーのか~ちゃんは 思うわけです。
お~ちゃんを 助けてやるべきだった・・・・と。


と~ちゃんも これで また 一つ勉強しました。

1回1回が 経験です。
次回への 踏み台です・・・。

また がんばりましょう・・・・。








本番病か??

2007-11-09 10:49:12 | ノンジャンル
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=LyHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8A5NVfWaN/mE_He_5OLfGLa&logoFlg=Y"></script>



昨日は 県警嘱託警察犬の競技会でした。

お~ちゃん 練習では ○の連発です。
何度やっても ○のお~ちゃん。

なのに・・本番に 神経質お~ちゃんの本領爆発・・自爆です。



お~ちゃんの本番が 始まって
○ ○・・・丁寧にいつもどおりに臭いを嗅いでいきます。
じつに いつもどおり・・・でした。
たぶん この2回の選別に関しては 「選別の美しさ」に点数があるのならば
とても綺麗な選別でした。
お~ちゃんも まっすぐ台にむかいましたし、丁寧に臭いを嗅いでました。


なのに・・・・


3回目に入る頃に 遠足の小学生の団体が 坂を下りてきました。

    「ヤバイ・・・」お~ちゃん 気を散らすな!!って
     か~ちゃん 心のなかで叫びました。

小学生の一段は ギャオギャオ騒ぎながら 通りすぎていきますが
そのときには 3回目が始まっています。
お~ちゃんの耳は あっち こっちと 動いています。
後でビデオで確認してもかなり ナーバスになってるのがわかります。


小学生の一段が消えないうちに タイムオーバーにならないように
選別台に送り出すと~ちゃん・・・・・
で、結果は 当然×・・・・・・。


    「立て直せ!!がんばれ|ぇ・・」と大声で叫びたい気分。



と~ちゃんも立てて直しを計るために必死だったと思いますが
あの集団の歓声で平常でいられる堂々とした神経を持ってないお~ちゃん。


3年前の嘱託試験の時にも 同じ場所で遠足の児童と遭遇したことが
あったけど、あの時は うまく 集団をやりすごしてから布を受け取れたので
難なく選別ができた・・・
でも 今回は もろ・・・かぶってしまった・・・。
残念・・・ほんとうに 残念で仕方ない・・。

ここで お~ちゃんの集中はプッツン・・・。

そのあと ○をだすけど、それは 選別を実行しての○では 決して
ないというのは 長年の助手・お~ちゃんウォッチャーの
か~ちゃんの見解です。
か~ちゃんの目はごまかせません。
選別やってないけど 適当に銜えたら○・・・そんな状態でした。

遠足の児童以降の選別は お~ちゃん やっていません。
ただただ 行って帰って・・を やってるだけです。
ほんとうに できる・・・だけに くやしいです。


毎年 ゼロ回答もできるすごい奴で 嘱託受かってたのに・・・。
今年は 結果を待つまでもなく ダメでしょう・・。

ほんとうに あの小学生の一団がうらめしい・・・・。

これは 去年のガウンです








レベルAの選別?

2007-11-05 08:56:18 | ノンジャンル
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOlWQY2gkiMia3Tg_lFQs&logoFlg=Y"></script>



↑ これは お~ちゃんの Aレベルの選別です。
非常に 丁寧に 2往復以上 嗅いでます。
ここまで入ってくると 真剣にやっている選別です。

と~ちゃんが 臭いを嗅がせてる時間は この動画では カットしてありますが、
通常30秒ぐらい嗅がせます。





昨日は 恐ろしいぐらい練習しました。

お~ちゃん&と~ちゃんのコンビ有史以来最高の練習量でした。
内容が最高でなく 練習量が最高でした。

おかげさまで か~ちゃんは 腰がいたくなってしまい、
湿布とホカロンのお世話になっています。

大事な練習用の布も 残り少なくなり また 晒の切断を
頑張らなくては いけないです。

再生布も あらわなきゃあいけませんしねぇ・・・。

どのぐらいの練習を ど素人がやったか・・・・ちゅうお話は 後で
また 書きます。

ほんとうに 選別の助手は 疲れます。

お~ちゃんが選別練習する南アルプスが見える公園は 
気持ちがいいですので、お昼のお弁当を持って出かけんですよ。
人間の弁当ですが・・・・。

お~ちゃんは 一生懸命お勉強しましたが もらえたのは
お水だけでした。
7チワワは お~ちゃんの勉強が休憩に入るたびに 走り回って
オヤツをもらって・・・・・るのに・・・・・。

あ~ぁ・・・無情・・・・。



ストレート 12 ○ 

2007-11-02 10:03:34 | ノンジャンル


今朝も早朝練習終了です。
早朝練習終了後に おりー選手と のっちゅん監督との
記念撮影をしました。

今日は 雨上がりの曇り空で 練習終了時間になっても
カメラ オートモードだとフラッシュが光ります。

今日は お~ちゃん12 ○ストレートで やめちゃいました。

今日の練習内容は 
1回戦(Aさん臭) 3○ストレート
その後は A B C D Eの 5人の臭いを 無差別 無作為に
本臭にしていきました。

今まで 本臭だった臭いが 誘惑臭として台に並んでる状態です。

何度やっても ○・・・。
やっても やっても・・○。
丁寧に臭いを嗅いでるので まっ 問題は ない・・・でしょう。
ご立派でございます。


ほんとうは お~ちゃんの「集中」が途切れるところまでやりたい、
どこまでやったら 集中が途切れて×を出すか・・・を
見極めたいなどと 思ったりもしますが・・・。
それって すごく 意地悪ですよね・・hi


お~ちゃんが 選別が 終わった瞬間に 
「うわ~ぁ 終わった オワッタァ・・」って 飛び跳ねて喜び
ハイパーになってしまう癖がある子でして、
訓練士のKさんなら それを させないようにできるのですが
素人指導手のと~ちゃんでは 毎回終わったら 喜びすぎて
「大馬鹿 お~ちゃん」に変身しちゃうんで 困ってました。


水曜日に学校に行ったときに それに対する注意点をいただいて
さっそく昨日から 矯正に入り 今日は ほとんど終了後の
飛び跳ね・くるくる回りもなくなりました。
「と~ちゃんって 最高の生徒さんかも・・」です。
言われたことを確実に守る 実行する・・・。
根からの優等生???あははははは。
お~ちゃん・・えらいぞ・・。

今日の

2007-11-01 13:57:44 | ノンジャンル


昨日 お~ちゃんは 学校へ行って お勉強をしてきました。

指導手と~ちゃんが 訓練士さんから指導を受けている間
お~ちゃんは その横で こんな顔して聞いてるんですよ。

こういう顔は お~ちゃん得意の表情でして、
下から見上げるような目つきをする姿は いたずらっ子が
叱られてる表情に似ています。


今週末に 江戸川でJKCの訓練競技会があるようで、
訓練所は 平日ですが 非常に賑わっていました。


お~ちゃんの「崩れ」を 指導を受けて自分達で直した・・と
言うことは すばらしいことだと 褒めていただきました。
が、言われたとおりに そうなるまで やり続けた・・・だけの
話なんですけど 褒められてよかったです。
言われたことは ほんとうにまじめに ひたすらやり続ける・・ただ
それだけです。







****   *****    *****

毎日朝晩 選別練習に励んでいます。

今朝は 数日前にか~ちゃんが感じた「完璧 最強の選別」と言う
感じとは ちょっと違うものを感じます。


ストレートの連発ですが、長年「助手」をやってるか~ちゃんは
今朝のできを 完璧な選別とは ちょっと言いがたいです。

ちょっと 昨日見てもらって 指導手と~ちゃんが 
ちょっと 安心したのかなぁ・・・。
そんなと~ちゃんの心根を お~ちゃんが 敏感に感じてるのかもしれませんねぇ・・。