散歩道でひとりごと

-私も希望の苗を植えて行く!-

野菜が主役のおもてなし料理

2018-12-12 08:06:55 | 料理教室
タイトルに惹かれて
HERSイベント「料理教室でつながろう!」に参加

冷水希三子さんの
デモンストレーション形式で



とてもシンプルなレシピで野菜そのもののお味でいただくお料理ばかり



ポークのおろし煮



味付けは塩のみ、そして鍋にお任せ
大変なのは大根おろし(1/2本)だけかな



メニュー以外で教えていただいた
手作りツナ、これ!感動的なおいしさ♪作るのが今から楽しみ

蕪のポタージュ





レンズ豆とツナのオレンジサラダ
丸蒸しカリフラワー タプナードソース







調理を教えていただいたあとはみんなでお食事



白ワイン、吉田パン(京都)



ヴィクトリアケーキ

デザートまで
心も身体も満たされたお料理教室でした

色々な本を出されているようなので見てみようっと…。



覚書




お野菜たっぷり イタリアの家庭料理

2016-09-08 06:54:01 | 料理教室
二年振り…いやもっとかも……
お料理教室に参加

〝時短料理、キチンとイタリアン〟

*いんげん豆とエビの炒め物
*ピーマンとしし唐辛のファッロ仕立て



いんげん豆は白いんげんのカンネッリーニ缶詰めを使って

オリーブオイルにアンチョビ、にんにく、唐辛子、そして白ワイン
最期にトマト缶を加えて…イタリア~ン♪

このソース、パスタやドリア等々何にでも使えるとのこと

ピーマン、しし唐は弱火でじっくり15分炒め
白ワイン、トマトをすいぶんが飛ぶまで炒め
塩コショウで味を整える



どちらもシンプルなお料理
素材の味を楽しめる

*夏のタリアータ



牛肉の両面に魚醤を塗って塩をふり焼く

フライパンを熱っして温まったらオリーブオイルを入れ弱中火で焼き
アルミホイルて包み6分ほど置く

焼き色をつけない方がお肉をやわらかくいただけるとのこと

焼き色が薄いのでサラダを乗せて見栄え良く



何十年もお料理をしているのに
お教室に行くと教えてもらうことが多々あり

また、時間を見つけて参加しよ~っと♪

オリーブオイルセミナーに参加

2014-04-28 11:14:23 | 料理教室

健康に良いと言われて人気のオリーブオイル

何度か買って使ってみてはいるものの

あまりにも色々な種類があり 値段もまちまち

せっかくなので 知識を持って購入できればと

イタリア家庭料理教室をやっている先生の

オリーブオイルセミナーに参加

先生が現地で撮った農園や工場の写真を見せていただき

オリーブオイルの歴史、主成分と効能

そして 油脂学のお話。。ちょっとショッキングな内容も・・・

その後 数種類のオリーブオイルの味比べ

良いオリーブオイルをテイスティングした後に

酸化した(悪い)オリーブオイルをテイスティング

先生からは この味を覚えて帰ってください!と

・・私にしてみれば これが私の中のオリーブオイルの味や香りだった

購入の際のラベルの見方などなど

最後に お料理との相性もお勉強

Img_2483
味噌ディップ

・味噌、松のみ、くるみ、ネギ、はちみつ、オリーブオイル

****

セミナー参加中 家では主人が こだわりカレーを作ってお留守番

Img_2484
30年前から同じルーを使って作っているカレー

たまに食べたくなる味