健康に良いと言われて人気のオリーブオイル
何度か買って使ってみてはいるものの
あまりにも色々な種類があり 値段もまちまち
せっかくなので 知識を持って購入できればと
イタリア家庭料理教室をやっている先生の
オリーブオイルセミナーに参加
先生が現地で撮った農園や工場の写真を見せていただき
オリーブオイルの歴史、主成分と効能
そして 油脂学のお話。。ちょっとショッキングな内容も・・・
その後 数種類のオリーブオイルの味比べ
良いオリーブオイルをテイスティングした後に
酸化した(悪い)オリーブオイルをテイスティング
先生からは この味を覚えて帰ってください!と
・・私にしてみれば これが私の中のオリーブオイルの味や香りだった
購入の際のラベルの見方などなど
最後に お料理との相性もお勉強
・味噌、松のみ、くるみ、ネギ、はちみつ、オリーブオイル
****
セミナー参加中 家では主人が こだわりカレーを作ってお留守番
たまに食べたくなる味
「不苦労」「福来郎」「福老」「不朽老」「福籠」
家に福をもたらすと言われて
数年前に初めて買ったのが 壁掛け
また どこかで出会えたら 季節ごとに変えるのもいいかなぁ~
百貨店で衝動買いしてしまった ふくろうの卓上拡大鏡
ふくろうは金運を招き家庭に円満と幸福を運ぶ
首が左右に360度近く回る事から「お金に困らない」
ってことも言われているらしいけど
我が家ではアベノミクスとは無関係 ベアゼロだって・・
はぁ~
*****
最近 また忙しい長女
朝食を食べる時間も惜しいと