散歩道でひとりごと

-私も希望の苗を植えて行く!-

藤城清治さんの 卆寿記念90展

2014-09-09 11:21:10 | 日記(OCN)

先週末 フルタイムで仕事をしているお友達と

銀座で遅い時間の待ち合わせ

明るいうちに家を出て教文館ホールへ

影絵作家の藤城清治さん 

24時間テレビに出演されていたのを見て

お気に入りのブログでも紹介されていて

Ncm_0710

ケロヨン すごく懐かしい♪

思えば 近所の薬局屋の前には 首振りケロヨン

幼稚園の通園バックの中には ケロヨンのお弁当箱

指人形もあったような・・・ すべて遠い記憶

Ncm_0707

光と影のメルヘンの世界

絵に囲まれ とても心地良く 置かれていた椅子に座って

かなりの時間を過ごしちゃった

迷路のようになっている展示内の奥に進むと

Ncm_0701

福島原発 。。「忘れてはならない風景」

防護服を着て鉛筆を持つ藤城清治さんの写真も

あっと言う間に待ち合わせ時間に・・・

***

コリドー街のオイスターバーでご飯を食べて Barへ

Ncm_07121

CANDY Ginza

ダービー、ソルくバーム


中秋節といえば月餅

2014-09-08 12:12:35 | 日記(OCN)

今日は中秋の名月 今夜は残念ながら見られないみたい

でも 明日はスーパームーン 晴れますように・・・

香港から戻った主人のスーツケースから月餅

Img_2875

香港では9月に入ると 

あちらこちらで月餅の宣伝広告を見かけるようになり

お菓子屋さんだけではなく 

レストランやハーゲンダッツでも月餅が売られている

香港・中国に住んでいる頃は

中秋節が来るとというより月餅を見ると秋を感じてた

Img_2883

蓮の実のアンの中に塩漬けした玉子の黄身(アヒル)

とても高級なお菓子なんだけど もらって困る贈り物

これは日本人だけではなく中華圏の人にも不人気

それでも この時期になると大量に売り出される月餅

今では高級ホテルや高級チョコレートメーカーまでもが

月餅商戦に参戦しているよう。。

そっちの月餅は少しばかり気になるかなぁ~

***

Img_2878


台北國立故宮博物院@上野

2014-09-03 21:10:38 | 日記(OCN)

気付けば もうすぐ終わってしまう

東京国立博物館の故宮展

Img_2861_3

皇帝たちが生み出した数多くの美術品

中国の歴史 宋・元・明・清と言われても興味は持てないけど

歴代の皇帝たちが作らせた逸品たちは何度見ても楽しませてくれる

台北の故宮には2度行ったことがあるけど

紫檀多宝格(皇帝のおもちゃ箱)は初対面

Img_005_2

期待をしていた象牙多層球には出会えなかった。。

Bb2e9c8601888fae_s2

音声ガイドを聞いて日本語の詳細説明を読んで

展示数は台北とは比べものにならないけど見応えあったなぁ~

***

我が家の中国コレクション

Img_2866


夏の汚れスッキリ!今こそ床そうじ

2014-09-02 12:39:50 | 日記(OCN)

天気も良く ウォーキングに行こうかなぁ~

と思いながらテレビを見ていたら。。。

あさイチでお掃除特集

ハイ!素直に我が家のリビングの掃除を始めました

Img_2837

まずリビングの全体を乾拭きしてから掃除機をかけ

Img_2832

ジュータンには スチームモップ

Img_2831

そして ソファーとクッションは

Img_2847

掃除機に布団専用ノズルをつけて

Img_2840

疲れたぁ~~ 腰が痛っ!

この時期は掃除に最適な季節なんだそうで

まだ気温が高くて脂汚れが固まってない上に

水が冷たく感じず体も動かしやすい…なるほど!

ウォーキングは明日しよう。。

***

今週 主人は海外出張

気持ちに余裕があるのかなぁ~

月9ドラマを見ていて 急にパンが焼きたくなって

Img_2830

くるみチーズパン 焼いちゃった♪


オイル用スプレー

2014-08-31 10:29:49 | 日記(OCN)

スタビアリュクス オイルスプレー

Img_2815

77歳の母

最近のお気に入りは 東急ハンズ

新聞広告で気に入ったものを見つけては買い物に出かける

そして 今回はオイルスプレーを私にも買って来てくれた

Img_2816
使う前に 本体とフタの部分をポンピングして

空気圧で噴霧すると言うもの

母は それを知らなかったらししく 面倒ねぇ~と言っていたけど

せっかく買ったのだから使って欲しい

確かに 最近 キッチン周りには 新しい物が増えている

まあ飽きるとこちらに回って来るので 

文句は言わないように。。

週に4日 10年以上 スイミングプールの水中運動に通っている

元気で日々楽しく過ごしてくれていると安心です

****

涼しくなって来たので 玄関のお花復活

Img_2814
カサブランカとひまわり

もうすぐお別れ「ひまわり」とポップに書いてあったので

思わず買ってしまった