きっちん佳玄

      ごはんdeげんき

     あなたの「美味しいの笑顔」が ごちそうです。

お茶の話し

2019-05-03 17:27:17 | お料理教室♪お料理サークル

ちゃぼぼ園さんを訪問させていただく。

主催されている方はとっても素敵な女性です。

在来種の素晴らしさを一人でも多くの方に知って欲しいという思いで頑張ってられます。

その実直な思いと行動力には感動すら覚えます。



おちゃをご馳走になったり、お味噌の話で盛り上がったり楽しい有意義なひとときでした。



お話の中で 現在のお茶の葉の事情、
たとえば ある程度の旨み成分が含まれていないと駄目だそうで、その為味の素を入れるそうです。
「お茶、旨み、味の素」で検索するとたくさんのサイトでの意見が見られます。
それだけでなく、農薬散布、肥料の問題・・・・・・

本来 「お茶の木」は「木」なのですからそんなに肥料はもともといらないそうです。

中国茶で岩茶というのを聞いたことはありませんか?岩場に出来たお茶ですが、そのようにお茶の木は本来強くてむしろ 根の先から石をおも溶かす成分が出、土の中のミネラルなどをたっぷり吸収していくのです。

在来種は 5メートルほどのまっすぐ、ごぼうのように根がのびるそうです。石を回避して伸びるのでなく、まっすぐに伸びていく。ミネラルたっぷりの葉から自然の美味しいお茶が出来るのですね。



ペットボトルのお茶の話し、
そんなお茶事情に、さらにペットボトルでは酸化防止にビタミンC・・・・・といえば聞こえはいいのですが
要するに合成ビタミン剤、化学物質。これもまた検索すれば沢山のサイトが問題提起。

特にお茶を入れて放置しておくと黄色く金臭くなるように思います。
本来無農薬で無肥料で作ったお茶葉では つきの日も 同じ色で同じ味だそうです。

私は「酸化を早めるのは添加物や異物が関係している」と習いましたが少し同じ思いで聴きました。




日本の緑茶。。。。。。
美味しくて、身体にいいとされている物なのに 本当に残念ですね。

それは 全ての食品に言える事かもしれません。

現実を知ってどう対処するかは その人次第。
神経質になる必要はないと思います。
それを上手く出す(デトックス)する方法も、回避できる方法もあるからです。



ご一緒に 楽しく 食べ物について勉強していきましょう。





Cookpad Do!で予約受付中のイベントはこちら(佳玄自然食お料理教室 )



↑ ↑ ↑


クックパッド料理教室 「きっちん佳玄」はこちらから





大阪


緑地教室・・・・・地下鉄御堂筋線「緑地公園駅」徒歩3分


梅田東教室・・・・・「梅田駅」 ロフトから徒歩1分


ベジタリアンの方、ビーガンの方、マクロビオティックの方


健康に気遣ってる方 お野菜のメニューを増やしたい方


ご一緒にお料理を楽しみましょう。お待ちしております。




連絡先 mail:yunyumyum116@gmail.com


↑ ↑ ↑


Cookpad Do!以外でレッスンご希望の方はこちらにご連絡ください。





最新の画像もっと見る