今日はマチャが寝静まるまで様子をみる間に書くので長い日記になりそうです(笑)… 先日、熊本市内でおこなわれた、RTAのセミナーに参加して、刺激を受けてきたyuribouです。
熊本の先生たちともお知り合いになれて、心強く感じました。
happy ice cream は相変わらず地味な動きですが、今は大切な生徒さんの勉強をサポートしつつ、自分も今出来ることを一つずつ確実に学ぶ時期かな~と思ってます。
何より、まずは今1人息子マチャのサポーターに撤しています(笑)
右足の剥離骨折の後の痛みをかばっていたら、体育の時間にマット運動で着地の際、左足の親指に体重がかかり捻挫して、なかなか痛みがとれず、固定して松葉杖の生活をはじめ、登下校の送迎をしています。
雨の日の松葉杖は大変です。
下校が早まった時は、友だちが自分の重い荷物プラスマチャのランドセルを前に抱えて、傘をさして私が来るのを一緒に待ってる姿を見たら、思わず涙が出ちゃうほどです。
先日は高学年の子がからかって、外にいるマチャの松葉杖にむかってボールを投げつけ、「こんな所に立ってるな!」と倒されそうにしている所を友だちが盾になって守ってくれたそうです。
マチャは「お兄ちゃんは何年生ですか?」「お名前なんて言うの?」と丁寧に質問したら、マチャの尋問に思わず答えてしまったよう…
「ハイ、分かりました。先生に伝えましょう(σ・∀・)σ」とマチャなりに考えて、対応したみたい。 低学年同士、知恵を出して乗りきったと先生から教えてもらい、学校側の対応で様子をうかがい、感謝しているところです。
でも、悔しいんでしょうね…
私たちには弱音を見せず、「こんちきしょう!」部屋でクッションに当たって涙してるマチャ。
友だちに優しく助けられて嬉しいけど、やっぱり一緒に走りたい、遊びたい、ボールを蹴りたい、野球もサッカーもしたい…
でも、痛みがひかない… 苛立ちと焦り…
洗礼も受けながら、悔しさとストレスMAX。
先日カドリーでおこなわれた、パパの会社のイベントでやっぱり車椅子。
ふてくされてましたが、パパの手伝いをして頑張って、気分も晴れました。
坂道で車椅子を押すのも大変。
介助される側も介助する側も本当に大変だと、たった一本、されど一本の足の痛みでこの貴重な体験をさせてもらってます。
初めは右足左足、両方でしたからね~。
パニックにもなります。
マチャなりにきっとこの体験を通して成長することでしょう。
今日はなんと珍しく高熱を出して、学校を休みました。喉の痛みもあり、風邪です。昨日はおばあちゃんが長崎に帰って、寂しさもあるんでしょうね(笑)この際休んでゆっくりしよう♪何もしないでゆっくりしてました。 クラスのお友達は「マチャくんが熱を出すなんて珍し~大丈夫かなぁ…」と心配してくれてるようで、昼休みに先生から電話をいただきました。
なんて、優しいんでしょうね(T_T)
「みんな優しいんだ~♪ぼく、友だち大好き♪早くよく治らなくちゃ♪」と アツアツのおでんを頬張って、食欲も落ちず食べきりました。
寝てると咳で起き、ハニージンジャーティわ作り飲ませて落ち着いたところです。
胸のマッサージをしてようやく、眠りにつけた様子。
やっぱり、ベビーマッサージの効果はすごい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。
さて、今のうちに私も睡眠とらねば…
ひぃ~、稲光(>_<)
ゴロゴロ…
雨が降り出してきたみたい。
夜の稲光…怖いです(T_T)
熊本の先生たちともお知り合いになれて、心強く感じました。
happy ice cream は相変わらず地味な動きですが、今は大切な生徒さんの勉強をサポートしつつ、自分も今出来ることを一つずつ確実に学ぶ時期かな~と思ってます。
何より、まずは今1人息子マチャのサポーターに撤しています(笑)
右足の剥離骨折の後の痛みをかばっていたら、体育の時間にマット運動で着地の際、左足の親指に体重がかかり捻挫して、なかなか痛みがとれず、固定して松葉杖の生活をはじめ、登下校の送迎をしています。
雨の日の松葉杖は大変です。
下校が早まった時は、友だちが自分の重い荷物プラスマチャのランドセルを前に抱えて、傘をさして私が来るのを一緒に待ってる姿を見たら、思わず涙が出ちゃうほどです。
先日は高学年の子がからかって、外にいるマチャの松葉杖にむかってボールを投げつけ、「こんな所に立ってるな!」と倒されそうにしている所を友だちが盾になって守ってくれたそうです。
マチャは「お兄ちゃんは何年生ですか?」「お名前なんて言うの?」と丁寧に質問したら、マチャの尋問に思わず答えてしまったよう…
「ハイ、分かりました。先生に伝えましょう(σ・∀・)σ」とマチャなりに考えて、対応したみたい。 低学年同士、知恵を出して乗りきったと先生から教えてもらい、学校側の対応で様子をうかがい、感謝しているところです。
でも、悔しいんでしょうね…
私たちには弱音を見せず、「こんちきしょう!」部屋でクッションに当たって涙してるマチャ。
友だちに優しく助けられて嬉しいけど、やっぱり一緒に走りたい、遊びたい、ボールを蹴りたい、野球もサッカーもしたい…
でも、痛みがひかない… 苛立ちと焦り…
洗礼も受けながら、悔しさとストレスMAX。
先日カドリーでおこなわれた、パパの会社のイベントでやっぱり車椅子。
ふてくされてましたが、パパの手伝いをして頑張って、気分も晴れました。
坂道で車椅子を押すのも大変。
介助される側も介助する側も本当に大変だと、たった一本、されど一本の足の痛みでこの貴重な体験をさせてもらってます。
初めは右足左足、両方でしたからね~。
パニックにもなります。
マチャなりにきっとこの体験を通して成長することでしょう。
今日はなんと珍しく高熱を出して、学校を休みました。喉の痛みもあり、風邪です。昨日はおばあちゃんが長崎に帰って、寂しさもあるんでしょうね(笑)この際休んでゆっくりしよう♪何もしないでゆっくりしてました。 クラスのお友達は「マチャくんが熱を出すなんて珍し~大丈夫かなぁ…」と心配してくれてるようで、昼休みに先生から電話をいただきました。
なんて、優しいんでしょうね(T_T)
「みんな優しいんだ~♪ぼく、友だち大好き♪早くよく治らなくちゃ♪」と アツアツのおでんを頬張って、食欲も落ちず食べきりました。
寝てると咳で起き、ハニージンジャーティわ作り飲ませて落ち着いたところです。
胸のマッサージをしてようやく、眠りにつけた様子。
やっぱり、ベビーマッサージの効果はすごい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。
さて、今のうちに私も睡眠とらねば…
ひぃ~、稲光(>_<)
ゴロゴロ…
雨が降り出してきたみたい。
夜の稲光…怖いです(T_T)