ゆりぢる家の1階の洗面所。
主な生活の場は2階なのであまり使われないのだが
まぁ、たまに掃除する時とか
トイレの後に手を洗ったりとかに使用する。
その洗面台に、時々茶色い水?が付いている時があり、
多分息子の友達とかが来た時に
ペットボトルのお茶でも捨てたのだろう、と思っていた…
実は銀太のオシッコだった…
銀太のトイレは2階のベランダに置いてあり
多分、であるが、1階の子供たちのベッドで寝てる時とか
2階に来客があって戻れない時とかに
「!ちょうどいいじゃないか…」と気付いてしまったのだろう。
まぁ、とんでもない所でされるよりは
水で流せばいいことなので許容範囲内かな~とは思うのだが
洗面所で用を足している決定的瞬間に遭遇したい…と好奇心が抑えられない…
ちなみになぜオシッコであるか気付いたかと言うと
疑問に思った長男が、至近距離で臭いを嗅いで確認したそうな。
君の勇気に乾杯(笑)
俺はいつでもどこでも
やりたいようにヤッてやるぜ…

主な生活の場は2階なのであまり使われないのだが
まぁ、たまに掃除する時とか
トイレの後に手を洗ったりとかに使用する。
その洗面台に、時々茶色い水?が付いている時があり、
多分息子の友達とかが来た時に
ペットボトルのお茶でも捨てたのだろう、と思っていた…
実は銀太のオシッコだった…
銀太のトイレは2階のベランダに置いてあり
多分、であるが、1階の子供たちのベッドで寝てる時とか
2階に来客があって戻れない時とかに
「!ちょうどいいじゃないか…」と気付いてしまったのだろう。
まぁ、とんでもない所でされるよりは
水で流せばいいことなので許容範囲内かな~とは思うのだが
洗面所で用を足している決定的瞬間に遭遇したい…と好奇心が抑えられない…
ちなみになぜオシッコであるか気付いたかと言うと
疑問に思った長男が、至近距離で臭いを嗅いで確認したそうな。
君の勇気に乾杯(笑)
俺はいつでもどこでも
やりたいようにヤッてやるぜ…

最初はなんで度々洗面所で座ってるんだろう?と思ってましたが、ある静かな夜、
ちょろ…ちょぼぼぼぼ…と
排水管に水が流れる音が…「オチッコしてんかい!」とびっくりしましたが、
器用に排水口の穴にオチッコしてる姿を見て爆笑☆
ま、水で流せるし水洗トイレということで…☆と容認してしまいました。
この頃はオチッコはほとんど水洗トイレ…じゃなかった、洗面所でするようになりました。
ウンPはちゃんと猫トイレでしてくれよと、祈る日々です☆
銀ちゃん、やっぱりあの オチッコが吸い込まれるというか消える感じがたまらないのかなぁ?
「洗面所オチッコ」は案外ニャンコ達の間ではポピュラーなワザなんですかね?
私も夕べ、銀太が洗面台に登った音がしたので耳を澄ませていると「ショオ~~~…」と細い水音が排水管を流れる響きが致しました…
ハッ!2階の洗面所にミクたんの足跡が度々見受けられるのですが
アレももしかしたら…😱😱😱
我が家では幸い、エマばあさんの教えがよかったのか、ラウラは一度もおトイレ以外ではオシッコしませんよ。エマも失敗はありませんでした。
でも洗面台は好きなようで、しっかり栓を閉めなかった水道からポタポタ落ちる水滴をぺろぺろしている姿が滑稽なんです。(ラウラは、お尻がちょっと大きいので、洗面台の排水溝に向かう傾斜でお尻が滑り落ちるのを踏ん張りながら、飲んでいます)
もしかすると、銀太くんは洗面台の水の音をチェックに行ってくれていて、ついオシッコをしちゃったのじゃないですかねぇ。悪気はまったくないんですね。(良い方向に説明)
やりたいようにやっちゃうという、猫ちゃんの意気込みも、男らしい(?)。
銀太も、故カクさんと一緒の時は同じトイレを仲良く共用していたんですがねぇ…
まぁ、のっぴきならない状態におかれて
それでもどうにかダメージの少ない場所を選んでくれた、ということで
なかなか空気を読む猫、ということで多めに見ております…
水道の蛇口から直接水を飲むのが好きなニャンコ、いますよね!
実家で昔飼っていた猫がそうでした。
流れる水を手で掬って飲んでました。器用だ…
しかも長男、指に付けて嗅いだらしいですよ…
「好奇心は猫をも殺す」という外国の諺があるらしいですが
好奇心によって猫に(精神的に)殺されてしまった長男でございます(笑)
あんなふてぶてしい態度で写真に収まっておりますが
ホントの姿は家族以外には一切姿を見せない
「幻の猫」として語り継がれております⤵