ゆりぢるのお勝手ブログ

心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書き付けてゆきます。

次男は部活。

2017-07-09 00:33:00 | 日記
毎日朝練だの、午後練だの。と部活に明け暮れる次男。
今日は(あ、もう昨日か)3年生の引退試合(いわゆる夏の大会というやつですかな)
ぺーぺーの1年生は応援要員。
試合を見ることも勉強ですから、と
朝5時半に起きておにぎりをこさえてやる。

と、いつもはおにぎりは一個ずつラップに包むのだが
この間、たまたま見たネット情報によると
「ラップよりもアルミホイルで包んだ方が美味しい」んだそうだ。

んじゃ、まぁ、アルミホイルで包んでやろうか、と



…たっぷり使えませんでした…

残り約5cm。
捨てろや!いつかの自分!!
なに?このトラップ。

結局いつも通りラップに包んで持たせましたが
朝から笑ったわ~。
あれだけとっといて、いつか役に立つと思ったんだろうか?

バカなのか?
そう、バカなのよ~(笑)

このリックに、おにぎりとか水筒とか
ユニホームとかバッシュとか入れて持っていくのよ。
ミクたんが代わりに背負ってってあげまちゅ。

それからどうした

2017-07-06 00:35:00 | 日記
さて、ゆりぢる家の1階の洗面所の話はまだ続く。

あれから「大」こそはしなくなった銀太だが
やはり隙あらばオシッコしているようで
トイレ用スプレー洗剤のミント臭が消えると
代わりに銀太の尿臭がほんのり漂う、という事態。

う~む、いかがしたものか。
何か、スースーする匂いの物でも置いておくか?
メンタームとか、萬金油(タイガーバーム)とか。

考え出された策がコレだ。

ミントの香りのブルーレット置くだけ。

これならば、水を流す度にミントの香りが広がるじゃないの!

しかも、こんなもの置いてあったら、
銀太イヤがってオシッコしないかもしれないし?

これは妙案!

と思ったのだが、
あら?思ったほどミントの香りが広がらないわ?

そこでゆりぢるは気付く。

「ブルーレット置くだけ」はそもそもトイレのタンクの手洗い部分にセットすることにより、
そこを通ってきた水が便器で香りを発するのだ。

ということは、だ。

この状態ではミントの香りの水は、
全て排水口を通って排水パイプの中へ…

まったく、とんだうっかり八兵衛だよ、わたしゃ。

皆さん、事件です

2017-07-03 15:28:00 | 日記
最近、1階の洗面所でオシッコすることを覚えた銀太。
まぁ、流せばいいから大丈夫~なんてノンキ垂れてたら…



長男から恐怖のメッセージでした。

「ティッシュで摘まんでさ~、ビニール袋に入れてさ~。その度に臭くてさ~😭」

え~、そんなの、トイレットペーパーで摘まんで
トイレに流しちゃえばよかったのに(笑)

「いやいや!出したてよ?フレッシュな💩なのよ?トイレットペーパーなんて薄っぺらなものじゃ、染みてきちゃうじゃないの!」

あまりの衝撃にオネェ言葉になる長男。
なんで毎回、毎回、銀太の粗相の餌食になるのが長男かというと
長男の部屋の前が洗面所なんです…


もう、ここまでいったら洗面所のすぐ隣がトイレなんだから
トイレでやってくれないかね?
という企てにより、洗面所ではもうやる気が起きないように
ミントの香りのトイレ用スプレー洗剤を洗面所のボール内に噴射し、
トイレの便座には、座りやすいように子供用補助便座を置いてみた。
アカチャンホンポにて700円ぐらい。

とりあえず、💩はその一度だけで済んでいるが
トイレに座る様子は見られない。

もしやったらYouTubeに動画アップモノなんだけどなぁ~(笑)