*ムスカリ*
これも球根のお花です。よく見るとスズラン型の小さな花が
たくさん集まっているんですね。
はじめ土の中から頭を出す頃はつくしのように細く小さかったの。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/16/img20050422.jpg)
気が付いたら、こんなに鈴なり!になってました。
*忘れな草*
これも小さな花が集まっているお花。わたしはこの花の名前が好き。
英語でいうと*forget-me-not*というそうです。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/16/img20050422_1.jpg)
このお花は去年の春に買って来たもののこぼれ種から増えたものなんです。
でも買って来たときはすでに花が咲いている状態、
庭に芽を出した時、これが忘れな草の葉っぱだなんて全然わかりませんでした。
「うさぎのしっぽ」とおなじく雑草だろうと思っていたんです。
あ?これも抜かなくてよかった?。こんなに可愛い花がさくんだもの。
もう忘れない。忘れな草の葉っぱは。絶対に忘れないよ?。
また来年も咲いてね。
*鑑賞用ムギ*
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/16/img20050422_2.jpg)
去年の秋遅くに種蒔きしたムギ。まだまだ芽生えはじめのころ
ナメクジの被害に遭いあやうく皆食べられそうになっていたのを
発見!!そして助かったのこりのムギちゃんたちです。
冬のあいだ雪に何度も埋もれたけど、元気に大きくなったね。
これからもっともっと大きくなって可愛い穂を見せてね?。
これも球根のお花です。よく見るとスズラン型の小さな花が
たくさん集まっているんですね。
はじめ土の中から頭を出す頃はつくしのように細く小さかったの。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/16/img20050422.jpg)
気が付いたら、こんなに鈴なり!になってました。
*忘れな草*
これも小さな花が集まっているお花。わたしはこの花の名前が好き。
英語でいうと*forget-me-not*というそうです。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/16/img20050422_1.jpg)
このお花は去年の春に買って来たもののこぼれ種から増えたものなんです。
でも買って来たときはすでに花が咲いている状態、
庭に芽を出した時、これが忘れな草の葉っぱだなんて全然わかりませんでした。
「うさぎのしっぽ」とおなじく雑草だろうと思っていたんです。
あ?これも抜かなくてよかった?。こんなに可愛い花がさくんだもの。
もう忘れない。忘れな草の葉っぱは。絶対に忘れないよ?。
また来年も咲いてね。
*鑑賞用ムギ*
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/16/img20050422_2.jpg)
去年の秋遅くに種蒔きしたムギ。まだまだ芽生えはじめのころ
ナメクジの被害に遭いあやうく皆食べられそうになっていたのを
発見!!そして助かったのこりのムギちゃんたちです。
冬のあいだ雪に何度も埋もれたけど、元気に大きくなったね。
これからもっともっと大きくなって可愛い穂を見せてね?。