今年もいちごの収穫の季節になりました。
去年は鳥の被害に遭ったので、
今年は対策をばっちりしていたのですが
またまた今年も失敗をしてしまいました。

今年は個々のいちごに網の袋をかけておいたのですが、
通気性が悪くなり、しかも去年より早い梅雨入りだったので
いちごの実が傷みやすくなったみたいです。
それでも元気に大きく赤くなってくれた実もあって
嬉しく収穫しました。
去年より実の大きさが大きくなったような気がします。
肥料もなんにもやってないのにです。
野放しいちごなんです。
手入れといえば、古く茶色くなった葉っぱをカットしてあげて
ときどき周りのつちを軽く耕してあげるくらいかな。
放っておくと堅くなってしまう庭の土をときどきフォークみたいな
道具でほぐしてあげます。
そうすると土の中に酸素が混ざって植物のために良いそうなんです。
でも根っこを傷めないように軽くです。
そんな感じでもう5年くらい我が家の庭にはびこっている
いちごちゃんたち。
ピンクのお花の咲く季節から実の収穫まで
楽しませてくれます。
去年は鳥の被害に遭ったので、
今年は対策をばっちりしていたのですが
またまた今年も失敗をしてしまいました。

今年は個々のいちごに網の袋をかけておいたのですが、
通気性が悪くなり、しかも去年より早い梅雨入りだったので
いちごの実が傷みやすくなったみたいです。
それでも元気に大きく赤くなってくれた実もあって
嬉しく収穫しました。
去年より実の大きさが大きくなったような気がします。
肥料もなんにもやってないのにです。
野放しいちごなんです。
手入れといえば、古く茶色くなった葉っぱをカットしてあげて
ときどき周りのつちを軽く耕してあげるくらいかな。
放っておくと堅くなってしまう庭の土をときどきフォークみたいな
道具でほぐしてあげます。
そうすると土の中に酸素が混ざって植物のために良いそうなんです。
でも根っこを傷めないように軽くです。
そんな感じでもう5年くらい我が家の庭にはびこっている
いちごちゃんたち。
ピンクのお花の咲く季節から実の収穫まで
楽しませてくれます。
我家にもイチゴを発見!!畑に向う通り道に・・・かわぃぃ赤い実が・・・わぁ?ぃ!帰った旦那に みてみてイチゴ!いちご!返ってきた返事が・・・・アハハへびイチゴやん!ちゃん、ちゃん。。。
ラズベリーや木イチゴの樹がお庭あるといいな?って思ってます。
思わず口にほうりこみたくなっちゃうね
http://yaplog.jp/kinomi3
家で採れたほうがずっとおいしいよね
愛情たっぷりって感じです* 収穫おめでとうございます。
それから、お誕生日もおめでとうございます!
遅くなってしまってごめんなさい;
この1年もyurimoさんご一家にとって素敵な1年で
ありますように・・。
※昨日の夜、なぜかコメントができず何度もエラーに・・T-T
とりあえずなおってよかったですね?
うわ?つやつやのイチゴ、あのかわいい花からこんな果実が実るなんて、やはりとってもステキなことですよね。梅雨入りしてしまいましたが、収穫できてよかったですね。
東京ではこのところ、気温も高くてじめじめと不快ですが、お花や果物の写真はつかの間、さわやかな気分にしてくれます♪
あ、お誕生日だったんですね! 遅ればせながら、おめでとう!
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆パチパチ
また遊びにきます♪
いちごは植えっぱなしでも毎年実がなるんです。
それに増えるんですよ。でも増えすぎて大変になるの。
初めに買ってきて植えたのはたったの2ポットだけなんだもの?。
初めのうちは肥料をちゃんとやっていたけど、今はなんにも
しなくても実るので野放しになりました。^^
へびいちごちゃんも可愛いよね。へびいちごってたべられるんだっけ?
*きのみさんへ*
うちで採れたいちごは花が咲いてからずっと待っていた分
美味しいような気がしますが、お店のいちごも美味しい?。
うちのはいろんな大きさのが楽しめていいです。
きのみさんのお庭にもいちご、ありますか?
*悠さんへ*
まだヤプログはエラーが多いみたいですね。
わたしもせっかく書いたコメントが消えてしまって
元気なくしました。
いちご、写真のはきれいに取れたけど、
今年はあんまり成績がよくないな?。
毎年同じじゃないところがいいんですよね。
来年はいちごも私も良い年になるといいな?。
*sachiさんへ*
sachiさん、こんにちは。
雨にぬれたお花の写真をとるのも楽しいじゃないですか?
こちらはまだ気温がそんなに高くないので
ひんやりとした梅雨です。
sachiさんの写真からはいつもさわやかな感じが
伝わってきますよ?。また遊びにいらしてね?。