若いお友達に赤ちゃんが生まれたので
お祝いにベビーシューズを作ってあげようと思ったのです。
いままでに大人のルームシューズくらいなら
作ったことがあったので
それと同じ感じかなと思っていたら
小さいので難しいのですね?。
本を見ながら作りました。
でも本のとおりに作ったら
ちゃんとつくれませんでした。
中(裏)の布が大きすぎてしまって
中でダブダブになりました。
作り方を確認する意味でこれを作ったので
雑でこれは全然ダメの失敗作ですが、
写真にとってみるとなかなか可愛いかな。
ベビーシューズってほんとうに赤ちゃんにはかせるの?
わたしは飾り物だとおもっているけれど。
どうなんでしょうか。。。
だいたい作り方がわかったので
今度は丁寧に心を入れて作ります。
できたらまた見てね?。
ところで?
このブログの手作り品の記事が100件になったんです。
ちょっと嬉しい気分。
これからもマイペースで作ります。
どうぞヨロシクね。
やっぱり、こういう優しい感じの作品がyurimoさんって感じがして
素敵です{YES}
ベビーシューズもいいですね!!
ファーストシューズは、どんな意味があるんでしょうね?
でも、きっと「しっかり歩んで行ってね」と言う想いがあるんでしょう。
100件の手作りの記事。。。{パチパチ}すばらしい{超びっくり}
記念日ですねん。
アメリカでは赤ちゃんが小さい頃から本当に履かせてますよ♪
私も子どもの頃にはいていたベビーシューズを子ども達にも履かせました♪
今は飾ってありま?す!!
小さいから飾っておいてもかわいいですね{ルンルン}
ブログ100件目!!おめでとうございます{花束}
これからも素敵な作品やフォトを見せて下さいね。
楽しみにしていま?す
楽しんでアップした成果だね{ルンルン}
yurimoさんも試作品を作るんだね
パッチワークとちがって
むずかしいよね
でもコレかわいい?
そっと飾っておきたいよね{ひよこ}
いーっぱい作って楽しませてくださーい{ラブラブ}
この黄色い布は赤ちゃんコーナーで見つけた布なんです。
赤ちゃんのための手作りコーナーっていうのが手芸やさんにあって。
前にベビーゆりもを作ったときに洋服に使いました。。
手作り100件になり、これからもヨチヨチ歩きですけど
マイペースで歩いて(作って)行きたいので
100件目がベビーシューズでわたしの気持ちにふさわしいかなと
思っています。
アメリカ育ちのポコペンさんの赤ちゃん時代可愛いわ。
想像してみました。
自分の子供だった頃のものがちゃんととってあって
それを自分の子に使えるなんていいですね。
わたしも長女のファーストシューズとってあります。
孫のときにもつかえるかな??
どうもありがとう。
手作り品がメインのブログにしようと思っていたので
手作り品が100件というのは嬉しいです。
初めてのものを作るときはたいてい失敗するので
試作品という名前にしてごまかしてる感じ。
一回やってみると次はここをこうしてみようとか
考えられるしね。
それに本の作り方を頭の中で理解しても
実際に作ってみるとちがっていたり。
だから最初の一回はお試しですね。
これからもがんばります。
わぁ とっても可愛いです{ラブ}
生地もBABYちゃんらしくて 本当可愛い?
そして とっても凝った作りになっていて難しそうです。
手作り品 100UP オメデトウ?{クラッカー}
これからも 遊びにくるの楽しみです。
このスキンも可愛いですね♪
すごいですね?。
ゆりもさんの作品はやさしくて暖かくて大好きです{チューリップ}
ベビーシューズもかわいい?{ひよこ}
これからも楽しみにしています。
ありがとう?♪
このごろ手作りのペースがとてもスロウになって
いますが、、、
100件というのはとても嬉しくて。。。
これから是非見にいらしてくださいね?。
ありがとう?♪
私の作品、やさしくて、暖かくてなんて言ってもらって
嬉しくなっちゃいます!!
このベビーシューズもまだ試作品なのでもっと
研究して、ちゃんとあかちゃんにはかせられるような
もの作ってみたいです。
ゆみこさんのような素敵でしかも実用的な
作品がつくれるようになるといいな。