オイラのブログの中でも「野性の証明」の記事が読まれつづけております。
けっこう興味ある人が多いんですね。
大変ありがたい事です。→続「野性の証明」40年後の現場検証
その記事の最後にこういうことを書きました。
-------------------------------------------
今回オイラが知りたくても探せなかった場所もあります。
薬師丸ひろ子が子犬と戯れているこのシーンの場所とか。

卯辰山と思われるけど、どこだろうか・・・。
-------------------------------------------
今日その候補地を見つけました。
その前にこの画像の風景を確認しましょう。
またレンタルビデオ屋で野性の証明を借りちゃった。
このビデオ直近3回はオイラのみ借りただけだと思うが店員さんどう思ってるんやろ
このシーンはわずか3秒しかありません。



ここはどこなんだ、ということです。
それで奥の平野の風景ですが、

ピンク矢印の高架道路は間違いなく北陸自動車道であります。
だけど赤矢印の白い巨大な構造物、マンション、1F部分が駐車場的な施設は
現段階ではオイラどこなのかわかりません。
ただ田園風景があることを考えると地図でいえばこういう方向だと思うのである・・・

左方向だと市街地で田園風景はほとんどないはず。
地図上の位置関係からすれば白い構造物が国鉄北陸本線(現JR北陸線)の可能性が高いのですが、定かではありません。
今日、宝泉寺の境内から階段で降りようとした際に・・・

目前の公園にハッとした!

あの場所、もしかしてここじゃないか・・・。
もちろん40年近く経っているので、ずいぶんと雰囲気は変わっています。
ただオイラは直感的に、この場所ではと思ったのだ。
近づいてみよう。

映画の中の風景とはずいぶん違います。

映画の円形のベンチは無い。
崖下の石垣風も確認できなかった。
でもこの場所だと合理的なんです。
わずか3秒のシーンを、宝泉寺での撮影の前後にこの場所でサクっと撮影してもそんなもんである。
今日は天気が悪かったがこの場所からの平野の風景はこうです。

この場所は、

子来町緑地とあります。
とりあえず、
犬と戯れるシーンのロケ地候補としておきます。
ちなみにその他にもいろいろ候補地もあろうかと他の候補地も確認しました。
まず望湖台。

う~ん・・・です。

カーブにある喫茶店の場所。

いや~違うなあ、

マッチ?

火をつけるマッチね。この場所も違うね。

子来町緑地が確定的ではありませんので、
引き続き薬師丸ひろ子が犬と戯れた場所をは探していきたいと思います。
誰かご存知の方がいれば教えて~!
しかし・・・、
我ながらオイラのマニアックぶりには正直呆れるばかりである。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年12月25日に投稿した追記です。⇒場所特定に迫ってるはず
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
けっこう興味ある人が多いんですね。
大変ありがたい事です。→続「野性の証明」40年後の現場検証
その記事の最後にこういうことを書きました。
-------------------------------------------
今回オイラが知りたくても探せなかった場所もあります。

薬師丸ひろ子が子犬と戯れているこのシーンの場所とか。

卯辰山と思われるけど、どこだろうか・・・。
-------------------------------------------
今日その候補地を見つけました。
その前にこの画像の風景を確認しましょう。
またレンタルビデオ屋で野性の証明を借りちゃった。
このビデオ直近3回はオイラのみ借りただけだと思うが店員さんどう思ってるんやろ

このシーンはわずか3秒しかありません。



ここはどこなんだ、ということです。
それで奥の平野の風景ですが、

ピンク矢印の高架道路は間違いなく北陸自動車道であります。
だけど赤矢印の白い巨大な構造物、マンション、1F部分が駐車場的な施設は
現段階ではオイラどこなのかわかりません。
ただ田園風景があることを考えると地図でいえばこういう方向だと思うのである・・・

左方向だと市街地で田園風景はほとんどないはず。
地図上の位置関係からすれば白い構造物が国鉄北陸本線(現JR北陸線)の可能性が高いのですが、定かではありません。
今日、宝泉寺の境内から階段で降りようとした際に・・・

目前の公園にハッとした!

あの場所、もしかしてここじゃないか・・・。
もちろん40年近く経っているので、ずいぶんと雰囲気は変わっています。
ただオイラは直感的に、この場所ではと思ったのだ。
近づいてみよう。

映画の中の風景とはずいぶん違います。

映画の円形のベンチは無い。
崖下の石垣風も確認できなかった。
でもこの場所だと合理的なんです。
わずか3秒のシーンを、宝泉寺での撮影の前後にこの場所でサクっと撮影してもそんなもんである。
今日は天気が悪かったがこの場所からの平野の風景はこうです。

この場所は、

子来町緑地とあります。
とりあえず、
犬と戯れるシーンのロケ地候補としておきます。
ちなみにその他にもいろいろ候補地もあろうかと他の候補地も確認しました。
まず望湖台。

う~ん・・・です。

カーブにある喫茶店の場所。

いや~違うなあ、

マッチ?

火をつけるマッチね。この場所も違うね。

子来町緑地が確定的ではありませんので、
引き続き薬師丸ひろ子が犬と戯れた場所をは探していきたいと思います。
誰かご存知の方がいれば教えて~!
しかし・・・、
我ながらオイラのマニアックぶりには正直呆れるばかりである。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年12月25日に投稿した追記です。⇒場所特定に迫ってるはず
【ヒゲ親父】


