ばんざ~い、ばんざ~い!
ブラオイラも350回を迎えることができました。
継続は力なりというけれど、
我ながらすごいじゃないか。
明日でブログ開設10年になるにあたり、ブラオイラも350回到達です。
50回単位で特別編を振り返ってきましたが、
#300~#349も充実した内容となっています。
では恒~例~の~
特別総集編をいきま~す!
各回より抜いてきたワンショットと
一言コメント
リンクも貼ったのでご興味あればその回を覗いていってください。
それではダイジェスト、レッツらGO!!
#301(2018金沢 変容する家編)2018/10/31
変容する家、完全制覇です。
一日で全部周れたことに驚き!
#302(ちと早すぎたか加賀紅葉編) 2018/11/04
でもやっぱり少し早いようです。
紅葉好きのオイラです。
#303(兼六園VS那谷寺 紅葉対決編)2018/11/11
鎮守堂からの遠景。
那谷寺の紅葉は県内一と思う。
#304(晩秋の鶴来散策編)2018/11/24
北陸鉄道石川線の電車が通る。
のどかな風景と電車は似合う。
#305(福岡:奇跡の志賀島編)2018/12/02
憧れだった「漢委奴國王金印発光之処」碑です。
ここには昔から来たかったんです。
#306(福岡:刺激の中洲編)2018/12/02
中洲といえば、
屋台ですよね。
屋台で一杯、旨かった。
#307(福岡:ほのぼの観光編)2018/12/03
国宝 「金印」である。
本物ですから、凄すぎます。
#308(怒涛の東京、出張編)2018/12/24
ふら~り、ふら~りと、
狭い路地裏にもお店がぎっしり
#309(新年明けまして初参り編)2019/01/01
ごほごほ
煙を頭にかけて、頭よくな~れ。
#310(TVの影響で福井東尋坊・三国編)2019/01/03
歴史ありそうなトンネルが見える
三国の町は何か、とくすぐるポイントがある。
#311(お仕事さぼって卯辰山見晴らし編)2019/01/30
ここからの見晴らしは、眼下の金沢市内というよりも反対側の医王山などが眺望できるすばらしい場所なんです。
この日は寒かったねぇ。
#312(金沢城・兼六園ライトアップ編)2019/02/02
出ました!冬の金沢の定番ショット。
唐松の雪吊りです。
ライトアップで金の縄に見えましたね。
#313(学内説明会と魚津編)2019/03/13
施設一番人気の水中展示館です。
なんじゃこりゃ。
#314(休暇で台湾PARTⅠ迫力編)2019/04/10
ここはすっかり有名ですよね。
「千と千尋の神隠し」の舞台といわれている場所です。
台湾旅行は楽しかったよ~。
#315(休暇で台湾PARTⅡ宝物編)2019/04/11
清代の「象牙透彫雲龍文套球」
超・超・超神業!
ここには中国四千年の宝物がいっぱいありました。
#316(休暇で台湾PARTⅢ歴史編)2019/04/12
イテテテテテ
オイラの担当はこの店の長老みたいな人だった
台湾ではぜひ足つぼを!
#317(ギリまにあったぜ、金沢城夜桜編)2019/04/14
おっやってますな。
一度桜の下でお酒を飲んでみたい。
#318(荘厳なる永平寺編)2019/04/29
永平寺といえばこの画がよく使われます。
永平寺で初めてカミさん&娘が御朱印をゲットしたのであります。
#319(お気に入り山間部久しぶり編)2019/05/03
あちらこちらにいい風景があるんですよ。
やっぱり夏は清流ですよねぇ~。
#320(やっと行けた憧れの新潟糸魚川編)2019/05/05
その境目がここなんですよ!
日本東西の境目はここだー!!
#321(NHK金沢&駅西のホテル編)2019/05/12
おしゃれなスポットが多くなりましたよね。
駅西地区もホテルが続々建設されていますよね。
#322(新車と神々とスープカレー編)2019/05/19
無性にスープカレーが食べたくなる時があります。
最近では普通のカレー屋さんよりこっちの方に足が向きます。
最近はダイエット中で行けてましぇ~ん。
#323(醤油の町、大野編)2019/05/25
ここも醤油屋さんですね。
大野の町は醤油の匂いがしましたよ。
#324(歴史異空間の若狭小浜編)2019/06/01
そしてあれが国宝三重塔
静寂のなかに何とも言えない重みがありました。
#325(新ルートからの越前周遊編)2019/06/02
二の鳥居から見る拝殿。
苔がすばらしいお寺です。
#326(雨と群青の金沢編)2019/06/16
これぞ金沢の色だ。
北陸新幹線の色でもあります。
#327(大雨警報下の無計画ブラ編)2019/06/30
こんなのがありました。
このゾーンの意味がイマイチ理解できていません。
#328(相棒と疾走犀川サイクリング編)2019/07/06
車両が通過すると迫力満点なんだろうね。
「いっぱち号」でのサイクリング気持ち良かった。
#329(北に向って御朱印ゲッツ編)2019/07/14
これは綺麗で素敵です。
はじかみ神主さんのところにも行きました。
#330(護衛艦ちょうかい乗艦編)2019/07/14
そして、
54口径127mm速射砲
いわゆる主砲ってやつですね。
空母型もいいけど、戦艦型もいい!
#331(北潟湖周辺、人生眺望編)2019/07/15
ここから鹿島の森を見下ろすこの風景、蓮如上人は大そうお気に入りだったという。
たしかに美しいです。
昔と変わらない風景でしょう。
#332(富山市三つの美術館めぐり編)2019/07/27
カミさんが来たかった場所です。
フォトジェニックな作りです。
6階まで吹き抜け
かっこよくて凄い建物でした~。
#333(金沢駅周辺ぶらぶら編)2019/07/28
有名なゲストハウスですね。
いろいろ変わりましたね。
#334(フェーン熱風の終戦記念日編)2019/08/15
永井GO展にも興味があったが、今回はやめました。
等身大デビルマン。
デビルマンってもう一世代上でよくわからないんだよなぁ・・・。
#335(奥川君&山瀬君のふるさと宇ノ気編)2019/08/24
このグランドであの二人は頑張ってたんだな。
小学4年生からバッテリーを組んだという。
二人ともプロで大活躍してほしいですね。
#336(歴史的ナンバー1大阪編)2019/09/01
おぉ~!
さすが大阪のネオン派手ですねぇ。
#337(道は通ずる奈良&伊勢神宮編)2019/09/01
この山の辺の道こそが、伝説の古道なのです。
道のことを多くやってるオイラにとってはここは聖地です。
#338(中能登悲しき歴史の跡かた編)2019/09/08
ようやく見えてきました。
山の上に立派な古墳があります。
#339(暑かったけど小松航空祭前日予行編)2019/09/15
キュイイイイイイ・・・ン!!!!
ベイパー出た!
ブルーインパルスかっこよ過ぎでした。
#340(新幹線延伸工事の現場編)2019/10/05
新幹線はこの湖の縁(へり)を通ります。
木場潟はすばらしい車窓スポットになるでしょう。
#341(昭和そのもの木倉町散歩編)2019/10/06
ここで一度飲んでみたいが、
今度知人を誘って行ってみようかな。
#342(白山ろく芸術アート編)2019/10/20
土器ですかね。
背景に青空と山と飛行機雲。
個性的な作品が多く置いてありました。
#343(即位礼の日の文化施設観賞編)2019/10/22
心静かになれる場所とでもいいましょうか、
西洋人の入館者が多いようですね。
#344(長野市 戦国戦場・江戸建築編)2019/11/01
そして、国宝 善光寺本堂です!
どどん!
このお寺の格式の高さを感じました。
#345(松代 幕末天才・昭和戦時悲壮編)2019/11/01
天皇の住まいになっていたかもしれないのです。
ウソのようなホントの話・・・。
#346(奥能登満喫周遊編)2019/11/03
ふむふむ
奥能登の魅力を満喫してまいりました。
#347(免許更新待ちの湖南周辺編)2019/11/17
いるいる、いっぱい鳥いるやんけ!
オイラにとっては懐かしの風景です。
#348(晩秋の金沢中心紅葉編)2019/11/23
栄螺山 (さざえやま)から見る霞ヶ池。
水面に映る紅葉が美しいです
兼六園の紅葉はちょうど見頃でした。
#349(両親と鶴仙峡紅葉編)2019/11/24
エヴァ初号機か!
さっそく渡りましょう。
親孝行について思うオイラだった。
とうとう350回まできました。
ブラオイラ#01(金沢駅編)が2015-03-15でしたから、
4年8か月が経ちました。
350まで続いたねぇ~、
金沢駅、近江町市場、ひがし茶屋街と進んで、せいぜい20回くらいかなと思ってたくらいです。
でもね、
あちらこちら行けばいくほど、新たな発見をして、
地元をもっともっと知りたくなるんです。
図書館や購入した本、ネットやTVからの情報で、行きたいところが尽きません。
それにブラオイラは相当歩きます。
ダイエット活動にとてもOK
そして金がかかりません。
今ではいい趣味だと思ってやっているところです。
最近では金沢から範囲を広げて、加賀や能登地区へ、さらに隣県、隣々県と・・・、
さあこれから、#400、#500と、
いけるところまでがんばってみます。
ブラオイラ・・・、
明日はどこへいこうかな----
ブラオイラも350回を迎えることができました。
継続は力なりというけれど、
我ながらすごいじゃないか。
明日でブログ開設10年になるにあたり、ブラオイラも350回到達です。
50回単位で特別編を振り返ってきましたが、
#300~#349も充実した内容となっています。
では恒~例~の~
特別総集編をいきま~す!
各回より抜いてきたワンショットと
一言コメント
リンクも貼ったのでご興味あればその回を覗いていってください。
それではダイジェスト、レッツらGO!!
#301(2018金沢 変容する家編)2018/10/31
変容する家、完全制覇です。
一日で全部周れたことに驚き!
#302(ちと早すぎたか加賀紅葉編) 2018/11/04
でもやっぱり少し早いようです。
紅葉好きのオイラです。
#303(兼六園VS那谷寺 紅葉対決編)2018/11/11
鎮守堂からの遠景。
那谷寺の紅葉は県内一と思う。
#304(晩秋の鶴来散策編)2018/11/24
北陸鉄道石川線の電車が通る。
のどかな風景と電車は似合う。
#305(福岡:奇跡の志賀島編)2018/12/02
憧れだった「漢委奴國王金印発光之処」碑です。
ここには昔から来たかったんです。
#306(福岡:刺激の中洲編)2018/12/02
中洲といえば、
屋台ですよね。
屋台で一杯、旨かった。
#307(福岡:ほのぼの観光編)2018/12/03
国宝 「金印」である。
本物ですから、凄すぎます。
#308(怒涛の東京、出張編)2018/12/24
ふら~り、ふら~りと、
狭い路地裏にもお店がぎっしり
#309(新年明けまして初参り編)2019/01/01
ごほごほ
煙を頭にかけて、頭よくな~れ。
#310(TVの影響で福井東尋坊・三国編)2019/01/03
歴史ありそうなトンネルが見える
三国の町は何か、とくすぐるポイントがある。
#311(お仕事さぼって卯辰山見晴らし編)2019/01/30
ここからの見晴らしは、眼下の金沢市内というよりも反対側の医王山などが眺望できるすばらしい場所なんです。
この日は寒かったねぇ。
#312(金沢城・兼六園ライトアップ編)2019/02/02
出ました!冬の金沢の定番ショット。
唐松の雪吊りです。
ライトアップで金の縄に見えましたね。
#313(学内説明会と魚津編)2019/03/13
施設一番人気の水中展示館です。
なんじゃこりゃ。
#314(休暇で台湾PARTⅠ迫力編)2019/04/10
ここはすっかり有名ですよね。
「千と千尋の神隠し」の舞台といわれている場所です。
台湾旅行は楽しかったよ~。
#315(休暇で台湾PARTⅡ宝物編)2019/04/11
清代の「象牙透彫雲龍文套球」
超・超・超神業!
ここには中国四千年の宝物がいっぱいありました。
#316(休暇で台湾PARTⅢ歴史編)2019/04/12
イテテテテテ
オイラの担当はこの店の長老みたいな人だった
台湾ではぜひ足つぼを!
#317(ギリまにあったぜ、金沢城夜桜編)2019/04/14
おっやってますな。
一度桜の下でお酒を飲んでみたい。
#318(荘厳なる永平寺編)2019/04/29
永平寺といえばこの画がよく使われます。
永平寺で初めてカミさん&娘が御朱印をゲットしたのであります。
#319(お気に入り山間部久しぶり編)2019/05/03
あちらこちらにいい風景があるんですよ。
やっぱり夏は清流ですよねぇ~。
#320(やっと行けた憧れの新潟糸魚川編)2019/05/05
その境目がここなんですよ!
日本東西の境目はここだー!!
#321(NHK金沢&駅西のホテル編)2019/05/12
おしゃれなスポットが多くなりましたよね。
駅西地区もホテルが続々建設されていますよね。
#322(新車と神々とスープカレー編)2019/05/19
無性にスープカレーが食べたくなる時があります。
最近では普通のカレー屋さんよりこっちの方に足が向きます。
最近はダイエット中で行けてましぇ~ん。
#323(醤油の町、大野編)2019/05/25
ここも醤油屋さんですね。
大野の町は醤油の匂いがしましたよ。
#324(歴史異空間の若狭小浜編)2019/06/01
そしてあれが国宝三重塔
静寂のなかに何とも言えない重みがありました。
#325(新ルートからの越前周遊編)2019/06/02
二の鳥居から見る拝殿。
苔がすばらしいお寺です。
#326(雨と群青の金沢編)2019/06/16
これぞ金沢の色だ。
北陸新幹線の色でもあります。
#327(大雨警報下の無計画ブラ編)2019/06/30
こんなのがありました。
このゾーンの意味がイマイチ理解できていません。
#328(相棒と疾走犀川サイクリング編)2019/07/06
車両が通過すると迫力満点なんだろうね。
「いっぱち号」でのサイクリング気持ち良かった。
#329(北に向って御朱印ゲッツ編)2019/07/14
これは綺麗で素敵です。
はじかみ神主さんのところにも行きました。
#330(護衛艦ちょうかい乗艦編)2019/07/14
そして、
54口径127mm速射砲
いわゆる主砲ってやつですね。
空母型もいいけど、戦艦型もいい!
#331(北潟湖周辺、人生眺望編)2019/07/15
ここから鹿島の森を見下ろすこの風景、蓮如上人は大そうお気に入りだったという。
たしかに美しいです。
昔と変わらない風景でしょう。
#332(富山市三つの美術館めぐり編)2019/07/27
カミさんが来たかった場所です。
フォトジェニックな作りです。
6階まで吹き抜け
かっこよくて凄い建物でした~。
#333(金沢駅周辺ぶらぶら編)2019/07/28
有名なゲストハウスですね。
いろいろ変わりましたね。
#334(フェーン熱風の終戦記念日編)2019/08/15
永井GO展にも興味があったが、今回はやめました。
等身大デビルマン。
デビルマンってもう一世代上でよくわからないんだよなぁ・・・。
#335(奥川君&山瀬君のふるさと宇ノ気編)2019/08/24
このグランドであの二人は頑張ってたんだな。
小学4年生からバッテリーを組んだという。
二人ともプロで大活躍してほしいですね。
#336(歴史的ナンバー1大阪編)2019/09/01
おぉ~!
さすが大阪のネオン派手ですねぇ。
#337(道は通ずる奈良&伊勢神宮編)2019/09/01
この山の辺の道こそが、伝説の古道なのです。
道のことを多くやってるオイラにとってはここは聖地です。
#338(中能登悲しき歴史の跡かた編)2019/09/08
ようやく見えてきました。
山の上に立派な古墳があります。
#339(暑かったけど小松航空祭前日予行編)2019/09/15
キュイイイイイイ・・・ン!!!!
ベイパー出た!
ブルーインパルスかっこよ過ぎでした。
#340(新幹線延伸工事の現場編)2019/10/05
新幹線はこの湖の縁(へり)を通ります。
木場潟はすばらしい車窓スポットになるでしょう。
#341(昭和そのもの木倉町散歩編)2019/10/06
ここで一度飲んでみたいが、
今度知人を誘って行ってみようかな。
#342(白山ろく芸術アート編)2019/10/20
土器ですかね。
背景に青空と山と飛行機雲。
個性的な作品が多く置いてありました。
#343(即位礼の日の文化施設観賞編)2019/10/22
心静かになれる場所とでもいいましょうか、
西洋人の入館者が多いようですね。
#344(長野市 戦国戦場・江戸建築編)2019/11/01
そして、国宝 善光寺本堂です!
どどん!
このお寺の格式の高さを感じました。
#345(松代 幕末天才・昭和戦時悲壮編)2019/11/01
天皇の住まいになっていたかもしれないのです。
ウソのようなホントの話・・・。
#346(奥能登満喫周遊編)2019/11/03
ふむふむ
奥能登の魅力を満喫してまいりました。
#347(免許更新待ちの湖南周辺編)2019/11/17
いるいる、いっぱい鳥いるやんけ!
オイラにとっては懐かしの風景です。
#348(晩秋の金沢中心紅葉編)2019/11/23
栄螺山 (さざえやま)から見る霞ヶ池。
水面に映る紅葉が美しいです
兼六園の紅葉はちょうど見頃でした。
#349(両親と鶴仙峡紅葉編)2019/11/24
エヴァ初号機か!
さっそく渡りましょう。
親孝行について思うオイラだった。
とうとう350回まできました。
ブラオイラ#01(金沢駅編)が2015-03-15でしたから、
4年8か月が経ちました。
350まで続いたねぇ~、
金沢駅、近江町市場、ひがし茶屋街と進んで、せいぜい20回くらいかなと思ってたくらいです。
でもね、
あちらこちら行けばいくほど、新たな発見をして、
地元をもっともっと知りたくなるんです。
図書館や購入した本、ネットやTVからの情報で、行きたいところが尽きません。
それにブラオイラは相当歩きます。
ダイエット活動にとてもOK
そして金がかかりません。
今ではいい趣味だと思ってやっているところです。
最近では金沢から範囲を広げて、加賀や能登地区へ、さらに隣県、隣々県と・・・、
さあこれから、#400、#500と、
いけるところまでがんばってみます。
ブラオイラ・・・、
明日はどこへいこうかな----