てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

キングダム読んだよ

2015年06月19日 20時10分00秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
昨晩読みました。

夜中の12時から寝床で読み初めまして、
1巻読んだところで寝ました。

1巻の途中で眠ったわけでもなく、
かといって、3巻全部読んだわけでもなく・・・・・、

感想としては、

「まぁ、それなりにおもしろいのかな・・・」
というところです。

でも虜にはなりませんでした。


それにしても、
タッチがますます蒼天航路に似ているなぁ~。
(蒼天航路は全巻揃えた)

蒼天航路は三国志時代の話、
キングダムはさらに昔の戦国春秋時代か・・・。


1巻で一番衝撃的だったのは
このシーン、

からの

である。

持ち上げといて・・・
突き落す(殺す)。

冷酷で残酷な描写とともに、
なんとなく最近起きた事件について重なるところがあると感じた。  


北海道で起きた悲惨な交通事故。
なにも悪くない一家5人が、
レースで猛スピードで赤信号無視の車に交差点で衝突され家族4人死亡。

理不尽の極み。
何も悪くない・・・何にも悪い事していないんだよ・・・・、
この家族が、なんでこんな目にあわなきゃならないんだ・・・。


キングダムのワンシーンと重なってしまった。

さて今夜2巻以降を読みますが、
そこでハマるかもしれません。
一応楽しみです。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングダム読書前

2015年06月18日 23時13分00秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
会社帰りに書店に寄ったら、
あれほどなかった
マンガ「キングダム」が大量に並べてあった。

早速、1~3巻を購入し、


家に帰って、楽天で注文依頼中の1~3巻をキャンセルしたわい!



ようやく読める。
待ちに待った時間です。
さてさて、オイラ的にどうかな~。

アメトークでは第1巻を読めば
誰しも虜(とりこ)になるなんて言ってたけどホンマかな?

さっそく読んでみよう。

ただ今、夜の11時13分。
これから風呂入ってから読むので12時頃からか、

1巻の途中で寝てしまうか・・・
一気に3巻まで読み終えてしまうか・・・
どっちになるか?
その結果と感想は後日いたしま~す。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー制度で企業の10月大混乱を予想する・・・

2015年06月18日 22時42分00秒 | 【ヒゲ親父】出来事
オイラはマイナンバー制度自体は反対ではなく、むしろ賛成派だ。
先進国では導入が遅いくらいで、税金逃れや社会保険料未納の問題が明らかに改善される。

だけど会社の総務担当者としてはあえて無視し続けていた。
この制度、面倒になるのが見え見えだったから。

今日、初めて説明会に参加した。

予想通りいや予想以上に面倒なことになりそうだ。


要するに、国の都合の為に
企業に負担と責任を押し付ける運用なのだ。

個人情報の最たるモノであるマイナンバーだけにその管理が厳格に決められている。

社員及び社員の家族のマイナンバーの取得・管理。
支払調書先の外部企業のマイナンバーの取得・管理。
落ち度があったら担当者と会社の責任。


さて、これは10月に入ったら、
全国の会社は、とくに中小企業は混乱に陥ると思われるぞよ・・・。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングダムいまだ来ず・・・

2015年06月17日 21時02分50秒 | 【ヒゲ親父】出来事
キングダムを読みたいのに、

これで→読みた~い

いまだに来ません。

ど~なってんのぉお!

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの・・・・・・・・

2015年06月16日 22時39分15秒 | 【ヒゲ親父】出来事
まさかのドローって・・・・・・・・・・

これからさ・・・

ふふ、ふふふ、
ふははははははは!!!!
は~あ・・・
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリルヒジッチは日本代表歴代史上最強の監督とみた!

2015年06月16日 19時52分52秒 | 【ヒゲ親父】出来事
歴代の日本代表監督。

1992年から

1.
ハンス・オフト(1992~1993年)/17勝4敗6分け、オランダ出身。
初の外国人監督。1994FIFAワールドカップ・アメリカ アジア最終予選、勝てばワールドカップ初出場が決まるイラク戦でロスタイムに同点ゴールを許し、出場を逃す。
これが有名な「ドーハの悲劇」「アイコンタクト」という戦術が話題に。


2.
ロベルト・ファルカン(1994年)/3勝2敗4分け、ブラジル出身。
前任オフトの細かい戦術とは違い、自主性に任せた指導法に選手が戸惑い、これといった結果を出せないまま解任。


3.
加茂 周(1995~1997年)/24勝14敗8分け、1998フランスアジア地区最終予選のカザフスタン戦直後、成績不振によりカザフスタン現地で更迭。


4.
岡田武史(1997~1998年)/9勝6敗4分け、1998フランスアジア最終予選途中に代表コーチから代表監督に就任。
予選突破が危ぶまれる中、土壇場で巻き返し、初のワールドカップ出場を果たす。
歴史的な快挙に「ジョホールバルの歓喜」と呼ばれた。
その後のメンバー選考会で当時、絶対的エースの三浦和良を外して話題に。
初のワールドカップの結果は3戦全敗でグループリーグ敗退。


5.
フィリップ・トルシエ(1998~2002年)/23勝12敗15分け、フランス出身。
A代表とオリンピック代表を兼務し、2000年シドニーオリンピックで釜本邦茂を擁したメキシコオリンピック以来32年ぶりとなる決勝トーナメント進出を果たす。
2002年、初の共同開催となった日韓ワールドカップで当時、注目選手だった中村俊輔を代表メンバーから外して話題となった。
ワールドカップ初戦のベルギー戦を2-2で引き分けワールドカップ初の勝ち点1を獲得。
続くロシア戦ではワールドカップ初勝利を収める。
次のチュニジア戦にも勝利し、グループリーグ1位で初の決勝トーナメント進出を決める。
「フラットスリー」という戦術が話題に。


6.
ジーコ(2002~2006年)/39勝18敗15分け、ブラジル出身。
2004年アジアカップ優勝。
2010FIFAワールドカップ・ドイツに3大会連続3回目の出場を果たしたものの2敗1分けでグループリーグ敗退。


7.
イビチャ・オシム(2006~2007年)/13勝5敗2分け、ユーゴスラビア出身。
現役Jリーグ監督(当時、ジェフユナイテッド市原)から代表監督に就任。
主な成績は2007年のアジアカップで4位。2007年に脳梗塞で倒れ、監督退任。


8.
岡田武史(2007~2010年)/26勝11敗13分け、病気のイビチャ・オシムに代わり急きょ監督に就任。
4大会連続4回目となる2010FIFAワールドカップ・南アフリカ出場を決めるも、その後の強化試合で数々の敗戦によりワールドカップ開幕直前の期待度は低かった。
しかし、いざ始まるとグループリーグを2勝1敗で通過し、決勝トーナメントに進出。
決勝トーナメント1回戦のパラグアイにPK戦で敗れたものの、日本中が岡田ジャパンに沸いた。
大会前の岡田監督への大批判がウソのようにマスコミ含め日本国民が岡田監督に大絶賛を送った。
「岡ちゃん、ごめんね」が2010年の新語・流行語大賞にノミネートされた。


9.
アルベルト・ザッケローニ(2010~2014年)/31勝13敗11分け、イタリア出身。
日本代表監督として初めての指揮で、南米の強豪アルゼンチンを1-0で下した。
2014FIFAワールドカップ・ブラジル大会アジア予選をグループ1位で本大会出場を決めたが、ワールドカップ本大会では1分け2敗でグループリーグ敗退となった。



10.
ハビエル・アギーレ(2015年)/6勝3敗1分け、メキシコ出身。
八百長疑惑で2015年2月3日、日本代表監督を契約解除。アジアカップ2015にてベスト8。


11.
ヴァイッド・ハリルホジッチ(2015年)/3勝、ボスニア・ヘルツェゴビナ出身。
「負けるのが大嫌い」と話したハリルホジッチ監督は、「全員攻撃・全員守備」をコンセプト。


オイラは思う、
ホジッチが歴代最強だ!
頑張れニッポン!

サッカー日本代表戦観戦前はやっぱこの曲→林檎姐さんかっこ良すぎる

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもこれも昔の記憶の場所へ・・・

2015年06月15日 21時37分06秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
昨日、「昔の記憶の場所の今」みたいな記事を投稿した。

まだまだオイラには確認したい記憶と場所がある。
昔確かに行ったその場所へ今現在どうなっているのか
実際に行って確認したいのだ。


まずは森本にあった葵温泉・・・跡。

オイラのかすかな記憶では、
滑り台があり、トーテムポールがあった記憶をしている。

ネット情報で葵温泉のことが少々出ているが
現在の場所は特定できていない。
いつか現在地に訪れよう。


2か所目は、
金沢のどこかにあった、
ちんちん電車が建物の二階にあったラーメン屋
ちんちん電車のラーメン屋の跡である。

昔も入店はしなかった。遠目から見ただけだ。
いまだに場所がわからない。
いまや影も形もないであろう、
ただこの地にあったという確証がほしい。
いつか現在地に訪れる。


3か所目は、
現在地が確定している。
今となっては逆に信じられないのだが、
加賀市に空中回転レストランがあったのだ。
その名はアポロ・・・・後日ネットで知った。

ここにはオイラ入店している。
レストラン窓から眼下を見た時、競馬場的なものあって、馬が走っていたような気がするのだが、
これは記憶違いか記憶の交錯があると思われる。

この建物跡はだいぶ後まで残っていたように思える。

それにしても信じられない。
加賀市の8号線沿いの人口も少ない場所で
空中回転レストランなんて今でも斬新なものがあったなんて、
本当に信じられないのだ。

この現在地にも行って写真を撮ろう。


まだある。
滋賀県にあった「さめ屋」というお店。
これはネット情報で探してもまったくヒットしない。
でもたしかにあった。幼少の頃、家族旅行で車で金沢から名古屋に8号線で行ってた際に
「さめ屋」という店の前を通った。「さめ屋」とは子供心に不思議なお店と思った。
サメを売ってる魚屋さんなのかと、
ここにも行ってみたい。

初めてラーメン一杯を食べることができたあのスーパー内の飲食店
(今はさすがに無いだろうな・・・)

まだまだあるがここまでにしよう。

ちかくその場所へ行って現在の状況を写メで撮ろ~と。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線開業3ヵ月、金沢人の本音は・・・。

2015年06月14日 18時37分32秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
北陸新幹線開業して3か月が経った。

石川県民にとっては大きなインパクトだったに違いないのだが、

そのフィーバーぶりもGWをピークにこれから徐々に落ち着いていくことだろう。
いやはっきりいってしまえば、これからは落ちていくのみである。


来年の北海道新幹線函館開通がそれほど脅威とは思えない。
東京から新幹線に乗って函館まで行くのかな?
(やっぱ飛行機でしょ

それより、今さら思うのは、
なぜ今だに敦賀以西が決まらない!ということに呆れるばかりである。

いったいいつになったら決まるんだ?
(オイラは京都につながる湖西ルートでいいと思っているが・・・)


金沢人の本音は、
東京との効果は絶大だった、長野との接続も予想以上に大きかったと思う。
次は大阪や京都からの新幹線効果を期待するである。

正直言うと、
福井延伸、敦賀延伸、その後は未定という状態が一番やっかいだ。

新幹線が開業すると特急が廃止されるとなると、
福井ー金沢間のサンダーバードが無くなるの?

つまり大阪・京都・名古屋発→福井着で新幹線に乗り換えてからの金沢着?

こんな面倒なことになると、
関西・中部方面からの観光客が激減してしまう。

早く敦賀以西ルートを決めて、着工あるべし。


・・・・・ちなみに、
米原ルートでもこういうのあり?

米原付近で関西方面と名古屋方面にジャンクション的に・・・(まっあり得んわな)
(ドル箱路線の東海道新幹線にあまりご迷惑をかけれませんが・・・)

とにかく、早く決めちくり~。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#23(謎の記憶編)

2015年06月14日 15時08分01秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
今日もブラつきました。
あいかわらず暑いですな~。

みなさんは自分の一番古い記憶を認識していますでしょうか?
オイラはハッキリとわかっています。

港から船に乗る際に昇った階段で
足から草履がスルッと抜けて落ちたが、さいわい階段の上で海に落ちずに子供ごころにホッとしたという記憶である。


子供の頃、それを親に聞いたら
オイラが2歳~2歳半頃の出来事で、能登島へ向かうフェリーに乗る際の七尾の港でのアクションだと言う。

2歳か・・・、これが一番古い記憶です。


保育園の年少時代の記憶はすべてが断片的なもので、
身体測定で逃げまくった事や、
誰かの三輪車のかごに入っていた1本のバナナをとにかく食べたかった事など、
そんなことがかすかに記憶にある。


そんななか最も印象深い記憶なのが、
保育園児のオイラが一生懸命、とある場所で芋掘りをして
ふと気づいたら、遠くの方に今までに見た事のない赤い洋館が見えて
とても恐ろしい思いをした・・・・という記憶。

昔まで、これは記憶違いか、夢の話だと思っていた。

でも大人になって車を乗る様になり、しおさいロードが出来てから、
まさにその場所を発見したのだから驚いた。
それは本当に衝撃的だった。
まるでシュリーマンのトロイの遺跡発見の心境である。

前にも投稿した→この記事


保育園時代にこの場所で芋掘り遠足をしたのはまず間違いないことなのだが、
いろいろ考えると謎だらけなのである。



オイラの実家は金沢でも北の方である。
よってオイラが通った保育所もその場所だ。

だがこの芋掘りの場所は、
金沢の南を超えて白山市(旧松任)に入った場所である。

北にある保育園の芋ほり遠足がなぜこの場所なのか?
場所として遠すぎるのである。

園児40人くらいを乗せた大型バスでここまで来るか?
金沢北部地域でも芋掘りができる畑なら近くにいっぱいあるはずだ。

それに・・・
今でこそ「しおさいロード」が横にあってアクセスがいい場所だが、
その昔は、こんな行きにくい場所はない。

その「しおさいロード」が出来たから大人になってこの場所を発見できたのだが、
できなかったら、ここには永遠にたどりつけなかっただろう。

不思議だ・・・・。

この場所で芋掘りした記憶は間違いない。

だが、客観的にここに来る理由があり得ない。

これはなんなのだろうか・・・?


ええい、近づいてみよう。



ゴクリ・・・


ある会社の営業所


40年以上も前から、その形であったよね・・・・。

正直いうと、この地で芋掘りをしたのか疑わしくなってきた。
オイラにとってこれはあったのかなかったのか判明しづらい謎の記憶である。
(赤い建物の所有者の方のご厚意に感謝します)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモ予想結果・・・01

2015年06月14日 00時07分24秒 | 【ヒゲ親父】ブラタモ予想結果
前に「今後のブラタモリロケ地予想&希望」という記事を投稿したが、
川越までは確定しており、それ以降の町をオイラがかってに予想したのだ。


以下の10か所、(かっこ)内はテーマ。

高知(幕末)
富山(海の恵み)
つくば(学園都市)
軽井沢(リゾート)
尾道(映画)
佐渡(島の文化)
富士吉田・御殿場(富士山)
別府・湯布院(温泉)
出雲(神話)
那覇(琉球)

2か所は当てたい。


今後結果が確定するたびに答えあわせをやってこ。

確定するのはブラタモリ公式HPの放送予定から。


それによると、
新たな場所が確定した。

奈良が確定!
テーマは段差、文化財の守り方

残念!ハズレ

奈良!?
らしくない、まっとうなとこきたな~

まぁ、ネタはいっぱいあるし、
京都もやってるからね。

まだまだ~。
なんか小さな楽しみでけた。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#22(泉本町の謎の引き込み線跡編)

2015年06月13日 17時37分24秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
前から気になってはいたんだ→これっち
(この頃はブログの写真スキルが・・・)

それにしても金沢でこんな引き込み線の跡が残っているのは
もうここぐらいじゃないだろうか?

(小さい頃には東金沢駅の道路の上に引き込み線らしきものが残っていた記憶がある)



その場所は北陸鉄道石川線の西泉駅の近くで



昔からあるジャンボボールも近くにあり



金太さんの横に



その謎の引き込み線の跡はある。



鉄扉の奥にある倉庫群



違う角度から

立派な倉庫群だ。


倉庫の扉の表示、なぜ英語?

「たばこをのむ」という表現、これは古いな・・・。


ウィキ情報によると、
この引き込み線は、北陸鉄道石川線の西泉駅から農林水産省石川食糧事務所の倉庫につながっていたとのこと。


へぇ~、ここは食糧倉庫だったのか。
今でも使われているようで使われていないようで看板も何もない。


昔は貨物列車がここを通っていたと思うと不思議な感じがする、
石川線からの引き込み線となると今では私鉄で2両編成の電車が通っているその線路に貨物列車が通っていたことになるのだが、ほんまかな・・・・?
また今度調べてみよう。


それにしてもこういう断片的なものでもキチッと残してほしい。
残念ながらよく見ると、

コンクリで埋めてしまっているがぜひ斫って前の状態に戻してほしい。

石川県が後世に残すものを指定して
「いしかわ遺産」なるものを指定してこういうモノを残したり教育や観光に活用したりすればいい。

引き込み線跡から石川線を走る電車を見る。


それにしても今日も暑い(こりゃ30度超えだな・・)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピー機メーカーのセコイ戦略?

2015年06月11日 21時48分23秒 | 【ヒゲ親父】出来事
コピー機メーカーといえば、
ゼロックス、キャノン、リコー等々いろいろあって、
競争激しい業界だとよくいわれてますが、

驚くべき事実を発覚

オイラの職場にある、とあるパソコンの専用プリンターは、
上記3社のどれかなんですが、
購入価格はたしかに安かったんですが、
インクとかのランニングコストがバカにならないほど高い。

1本15000円くらいする。

そのプリンターはカラープリンターだけど、
実際は黒しか使っていないのだが、
先日、エラー表示が出たと思ったらそれが黄色の残量10%だって、(はぁ~?
「なんじゃそりゃ!」カラー印刷は購入後1度もしていないのですよ!
残量10%って・・・・・、
しかも最悪なのはカラーの色の残量が0になると黒インクも使えなくなるんだって、
なんじゃそりゃ~!

オイラ疑っちまった。
つまり、使ってもいないインクが勝手に減るのは
インクを早めに買って貰う戦略ということ?


もう一度言います。
カラープリンターを購入後、黒でしか印字していないのに
カラーの黄色が残量10%、赤も残量60%と表示され、
「購入してください」とメッセージが出るのです。

これはいけません!

ひどいよ、せこい戦略だよ。
業界競争が厳しいからといって
いくらなんでもこれはないでしょ。
勘弁してくださいよ~。

ちなみに、サービスメンテナンス社員では話にならんので、
営業担当者に問うたところ、
バツの悪そうに理解不能の説明でお詫びに来た。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタの無い時はコレ

2015年06月10日 21時32分54秒 | 【ヒゲ親父】出来事
2010年10月1日より禁煙をはじめたオイラ。

1日二箱吸ってたオイラ。

投稿記事のネタがない時は
この計算。

2010年10月1日から2015年6月10日まで1713日

今1箱430円なんだって、

一応計算しとく・・・・・(このセリフもお決まり)

430円×2箱×1713日=1,473,180円

まだ禁煙していない方。
どうぞ参考あれ。


でもオイラこれだけは宣言しておきます。

60歳になったら、
喫煙開始しま~す。
(嗜好品のひとつとして)

【ヒゲ親父】

にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは大爆笑過ぎる!!!

2015年06月09日 22時26分50秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
不覚にも大爆笑してしまった。
先日たまたま見ていたこの番組。

今さらとんねるずの番組なんてと思って見ていたけど
これは笑ってしまった。
笑うなんてものじゃない大爆笑しちまった。

ユーチューブにあったので紹介します。→ノッチにやられた

鬼妻との電話でのやり取り
これは笑うわ!

「85万だバカタレが!」
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様フィーバーに・・・

2015年06月08日 23時55分51秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
マスコミも「佳子様、佳子様」って
(かくゆうオイラも以前は)→かわい過ぎる件
この記事いまだにチョイチョイ読まれてるんだよね<あんと

お姉様の眞子様のお気持ちも
少しは考えなさいって。


さらに言うならば、
秋篠宮家ばかり注目されて
東宮(皇太子)家を少し蔑ろにしてるんじゃないだろうか。


そりゃ秋篠宮家は、
奥さんの紀子様もお綺麗で立派だし、
佳子様は今や時の人で大フィーバーだし、
なんといっても悠仁様の存在が大きく皇統男系の唯一の存在だし。


かたや皇太子家は、
雅子様がいまだお病気で公務制限があるし、
お子様は女性の愛子様だけだし。


でもねオイラはあくまでも
皇太子様を支持します。

その責任とプレッシャーは秋篠宮様の比じゃないって、

皇太子殿下はすべてわかってらっしゃる。
恵まれていない境遇をすべて受け止めていらっしゃる。

それでいて近い将来天皇にならなければならないのですよ。
雅子様がお元気ならばどれだけ心強いだろうか、
天皇になった時に皇后陛下としての雅子様が出て来れず
公務を務めていかねばならないそのお気持ちを考えると、
誠にお辛いでしょうね、心中をお察します。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする