【釣り場偵察】GWでも車横付けが出来る釣り場でアジを釣る
おはようございます!
ゆぅすけ改め和貴(カズキ)ですっ!😝
ゴールデンウイーク突入しましたね~
どこもかしこも人だらけ~!って感じがしたので、今回の動画は大阪府内で車が横付けが出来て、且つ、トイレも近しという釣り場の偵察兼魚釣りに行ってきたときのものです。
場所は堺市大浜にあるバナナ埠頭!
この釣り場は企業が管理している岸壁なんですが、ご好意だとは思いますが、釣り場を解放してくださってるみたいなんですね。
平日は入り口ゲートを24時間解放してくださっており、土日は夜間閉鎖ということになっています。
トイレはとても綺麗で、従業員や関係者が利用している屋外トイレを釣り人にも開放してくだっています。なので、小さなお子さんや女性も安心して釣りができるんです!!
本当に有難い釣り場ですから、大切にしたいですね。
で、今回はまず偵察として、妻であるkoimoが釣り人さんに状況をお聞きし、その後、夕方のマズメにアジを狙ってみることにしました。
午後5:00ごろ、飛ばしサビキでアジを狙いつつサヨリ釣りをしているおじさんがいたので、お話を伺います。
どうやらアジもサヨリも釣れていないとのこと・・・。
他の釣り場では豆アジが釣れているらしいのですが、そういう場所は情報が拡散されているので、おそらくは釣り人が多いと思われます。
なので、情報が拡散されにくい当岸壁でアジを狙うことにしました。
・針のサイズは3号
・カゴは6号
初めは飛ばしサビキをしていたのですが、潮も動かずアタリもなし…(;´・ω・)
ボラとイナッ子が海面を飛び跳ねているだけです。
5:30過ぎになっても変化なし…(;´・ω・)
となりには、小さな娘さんとそのお父さんが、サビキでアジ狙いに来られました。
アジ狙いをしているのは、自分たち含め3組だけ…(;´・ω・)
こういうときは、得てして釣れないときが多いんですが、6時を回ってすぐに、ウキを外して足下に仕掛けを落としていた自分たちの竿にアタリが!
ゆっくりとリールを巻きあげると良型のアジが!!
すると周りにいた野良猫が寄ってきますww
どうやら腹を減らしているのか、目が血走っていますww
さすがに貴重なアジをくれてやるわけにはいかないので、パンを投げて与えますが、お気に召さない様子…(;´・ω・)
夕まずめを狙ってのアジ釣りでしたが、入れ掛かりにはならず、ポツリポツリと釣れるのみでした。
お隣さんはアジ(15cmから20㎝くらい)を6匹釣って納竿し、おなじく自分たちも6匹釣って納竿としました。
2時間ちょっとの魚釣りでしたが、のんびりした時間を過ごすことができました。