和貴の『 以 和 為 貴 』

論語:学而第一 〔15〕 富みて驕ること無き 切磋琢磨 往を告げて来を知る


論語を現代語訳してみました。



学而 第一

《原文》
子貢曰、貧而無諂、富而無驕、何如。子曰、可也。未若貧而樂富而好禮者也。子貢曰、詩云、如切如磋、如琢如磨。其斯之謂與。子曰、賜也、始可與言詩已矣。告諸往、而知來者也。

《翻訳》
子貢
〔しこう〕 曰〔い〕わく、貧〔ひん〕にして諂〔へつら〕うこと無〔な〕く、富〔と〕みて驕〔おご〕ること無くんば、何如〔いかん〕。子 曰〔のたま〕わく、可〔か〕なり。未〔いま〕だ貧にして楽〔たの〕しみ、富みて礼〔れい〕を好〔この〕む者には若〔し〕かざるなり、と。子貢 曰〔い〕わく、詩〔し〕に云〔い〕う、切〔せっ〕するが如〔ごと〕く、磋〔さ〕するが如く、琢〔たく〕するが如く、磨〔ま〕するが如し、と。其〔そ〕れ斯〔これ〕の謂〔い〕いなるか、と。子 曰〔のたま〕わく、賜〔し〕や、始〔はじ〕めて与〔とも〕に詩を言う可〔べ〕きのみ。諸〔これ=子夏のこと〕に往〔おう〕を告〔つ〕げて、来〔らい〕を知しる者ものなり、と。




《現代語訳》


有若〔ゆうじゃく〕先生のおはなしを聞き、子貢さんが次のように述べられました。


わたしは、先師(=孔子)にお尋ねしました。

たとえ、自分が貧しいからといって、やみくもに金品をかき集めようとは思いませんし、たとえ、自分がお金持ちだからといって、金品を使って偉そうにしたりはしません。これについて先生はどのようにお考えですか、と。






先師は、次のようにお答えになられました。

良くも悪くも、まぁまぁというところかね。たとえ、自分が貧しくとも、人間の生き方、すなわち、真理について深く考えている人や、たとえ、自分がお金持ちであっても、世の中の道理について深く考えている人には、到底、及ばないよ、と。







わたしはさらに、先師に尋ねてみました。

詩経〔しきょう〕の中の『衛風・淇奥篇』には、石を切ること、磋〔と〕ぐこと、琢〔う〕つこと、磨〔す〕ること、とありますが、つまりは、こういうことですね、と。


すると先師は、ニッコリと微笑まれ、次のように仰られました。

〔し〕よ、君となら、詩を楽しむことができるね。君は、話をひとつ聞くと、その先を見ることができるのだから、と。





〈つづく〉





※ 原文・翻訳の出典は、加地伸行大阪大学名誉教授の『論語 増補版 全訳註』より
※ 現代語訳については、同出典本と伊與田學氏の『論語 一日一言』から参考としている
※ 孔先生とは、孔子のことで、名は孔丘〔こうきゅう〕といい、子は、先生という意味
※ 賜とは、子貢の呼び名。
※ イラストは『かわいいフリー素材集 いらすとや』さんより


↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「現代語訳:学而」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事